
ちらし寿司が嫌い
なにあれ?
いみわかんない。
2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 04:19 ID:ykvZ+QmE
2だよ!すし太郎
3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 04:24 ID:ypbr1puM
俺も散らし寿司は嫌い。海鮮丼は好きだけどね。
4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:35 ID:DFCW6YAA
>>3
禿同
5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:08 ID:KeL+WERS
まずくて食べられないから嫌いとかじゃなくて
食欲をそそらない食べ物に見えるから嫌いだわ。
松本人志 談
「ちらし寿司って、握り寿司に比べて、安っぽくてあんまりおいしくないっていう
イメージがあるでしょ。僕も昔はそうやったんです。
でも、大人になって寿司屋に行って食べたら、めちゃめちゃうまいんですよ。
これ、子供の頃におかんが「今日のご飯は寿司やでーっ」て言うて、
握りを期待していたのがちらしを出されて、へこんだ経験が
トラウマになっていたっていうことなんですね。」
89 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/01/28 02:31:47 ID:RhLivD+f
ちらし寿司には大別して4種。いっしょに論じてはアカンのよ。
①団子屋、和菓子屋で売ってる、家でおかんが間に合わせに
作ったようなチープなやつ。具がやたらに甘く桜でんぶを多用。
250~350円程度。
②酢〆の魚、エビ、タコが散らされている、駅弁で見かけるタイプ。
500~700円程度。
③握りのネタを敷き詰めたやつ。京樽茶月レベル(500~700円程度)から
すし屋メニュー(1000~1500円程度)まで広範囲に分布。
④海鮮丼と呼ぶべき、高級ネタを駆使した豪華版。
2000~3000円程度。
90 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/01/28 03:13:41 ID:uEdzxET6
↑③と④を分ける必要なし。
それより江戸前と関西風で分けるべき。
94 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/01/30 12:28:57 ID:Pamda+LM
ライスサラダもちらし寿司の一種って感覚で好きです。
具も何でもあり。寿司酢のかわりにドレッシングでいいし。
95 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/02/05 03:35:22 ID:KE+UE+No
ちらし寿司はもともとはハレの日料理。
お祭り、お祝いの日の特別な料理だったから、
各地にいろんな形で残ってる。
96 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/02/05 14:55:17 ID:wMeMtqrz
消防の頃給食の献立表にちらし寿司って書いてあって
少し楽しみにしてたら混ぜ寿司系のちらし寿司が出てきて
しかも具は椎茸、錦糸玉子、干瓢、桜海老少々(気のせいかも)
そして何故か木の芽まで入ってやがる!
消防には木の芽なんて草ですよ草!
こんな経験ありませんか?
97 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/02/05 18:51:44 ID:GpnfKPVD
>>96
で?厨房になった今、少しは理解できるようになったかい?
98 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/02/07 03:35:06 ID:nHg16WBi
96のような人が欧米人だったら、捕虜にした場合、あとで確実に
死刑にされるな。
って、意味がわかる人だけ、笑ってください。説明しませんので。
No title
No title
>意味がわかる人だけ笑って下さい。説明しませんので(ドヤァ!)
意味わかるけど全く面白くない。
コメントの投稿
- 関連記事
