
【大阪】「君が代の唇チェック」やり過ぎか、当然か 片山前総務相「子供じみてる。強制するものではない。国歌は心の中で歌うもの」★
大阪の高校卒業式で教職員が「君が代」をきちんと斉唱しているか、唇チェックを校長が指示して
いたことが問題になっている。起立してもちゃんと歌っていなければ意味がないというわけだろうが、
この問題を巡る是非は取り上げた「朝ズバッ!」でも賛否が分かれた。
■橋下市長の友人校長が卒業式で確認指示
唇チェックを指示したのは大阪府立和泉高校の中原徹校長で、「君が代条例」を成立させた
橋下大阪市長の学生時代の友人だ。弁護士出身の民間人校長として採用され、見たところまだ若い。
ことの経緯を校長は、「大阪府教育委員会から指示としてもらった確認方法で、遠目で見て起立を確認
しながら、『明らかに歌っていないという人がいたらそれはそれで伝えてください』と指示した」という。
府教委が唇チェックまで指示したかどうかは不明だが、この結果、3人の教員の口元が動いていな
かったという。そこで校長が直に問い正したところ、そのうちの一人が「今までも歌っていなかったし、
今回も立てばいいのかなと思っていました」と歌っていなかったことを認めた。校長はこの教員に対し、
「反省もし、単なる注意でいいのでは」と判断したようだが、府教委では戒告処分に当たるかどうか検討
しているという。
これについて橋下市長は、「起立し斉唱するのは当たり前のことだと思う。それをどう守らせるかは、
それぞれの校長の力量、やり方で中原校長がやったことはまったく問題にならない」と擁護した。
だた、府教委の中にも「(唇チェックは)いくらなんでもやり過ぎ」という意見がある。府教委の
小河勝委員は「思想・信条の自由に抵触していく危険を感じる。学校は憎悪・敵対の場になる」と批判した。
(>>2-に続く)
▽J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/tv/2012/03/14125337.html?p=all
■「子供じみてる。強制するものではない」(片山前総務相)
スタジオでは、司会のみのもんたが「日本ではまだ『君が代』とか国歌がどうこういう問題が起きて
いるんですか」と吠えた。これに片山善博(前総務相)が苦笑しながら「それはそれとして、口元を見て
歌っているの歌っていないのというのは子供じみている。国歌は心の中で歌うもの。それを外から唇見て
強制するものではないですね」と言う。それでも納得できないみのは、「国歌、国旗は法律で決まった。
遅すぎましたね。やっとですものね…」と捨て台詞。
戦前・戦中の歴史的経緯から、国民の中にはまだ本音の部分で、みのほど単純に『君が代』を受け入れ
られない人がいるのも事実。そうした国民の温度差を踏まえたうえの片山発言なのだろう。
-おわり-
【大阪】「君が代の唇チェック」やり過ぎか、当然か
片山前総務相「子供じみてる。強制するものではない。国歌は心の中で歌うもの」★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331738633/
3 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 00:24:58.91 ID:yH0xHIjsO
唇チェックってなんかエロいなw
子供はそんなチェックしねぇよ馬鹿かwww
8 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 00:26:26.67 ID:R5IBHVOc0 [1/3]
どう見てもそこまでして反抗する教師の方が子供じみてる。
51 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 00:41:26.92 ID:dkjWUcOd0
君が代よりダサい国歌を聞いたことがない
▼ 55 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 00:42:18.66 ID:0uOzTa0K0
>>51
君が代は世界で人気らしいよ
▼ 58 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 00:43:36.22 ID:dkjWUcOd0
>>55
こんなダサい国歌が人気なのか
▼ 66 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 00:46:44.21 ID:ZHHU7ssb0
>>58
イスラエル国歌でも聞いてろやガキが
▼ 64 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 00:45:50.04 ID:+j6eBKVW0
>>51
外国人は君が代が好きという人間が結構いる
あの暗い感じからの上がり方が日の出をイメージし、
神秘と歴史の国日本をよく表現してるんだとさ
そして短いのもいいらしい
ある国では国歌斉唱4分だぜ?たまんないよ!だってさ
どこにでもあるような軍楽マーチで情けないと
それぞれないものねだりなんだよ
▼ 70 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 00:48:36.75 ID:J71x0Wia0
>>64
外国の映画で描かれる日本なんて君が代そのものだと思う
そんなにいやなら日本人やめるしかないよ
▼ 71 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 00:48:39.86 ID:dkjWUcOd0
>>64
ソ連国歌の方が圧倒的に上じゃん
▼ 77 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 00:50:13.77 ID:ZHHU7ssb0
>>71
ソ連国歌はソ連のものであって日本のものじゃないから
君が代が独特に聞えるのは雅楽を基調としてるからでしょ
あれをダサイと感じるのは欧州の詩と比較して俳句はダサイ。
欧州のミュージカルと比較して能や歌舞伎はダサイと言ってるのと同レベル
まぁ好き嫌いは個人の勝手だけどね
▼ 86 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 00:52:04.89 ID:dkjWUcOd0
>>77
歌舞伎はかっこいいかも知らんが俳句はかっこよくはないだろ
大体国歌に使うもんじゃないし
▼ 90 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 00:53:09.35 ID:ZHHU7ssb0
>>86
あの575の良さが分からんとは…
勉強しないと意味が分からないから、楽しくないかもしれんがな
▼ 105 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 00:57:57.85 ID:+j6eBKVW0
>>86
かっこいいかどうかは歴史の重みを知る物だけが計れるんだよ
ケネディ宇宙センターの司令室みたいのがかっこいいと思う者もいれば
中世ヨーロッパの建物がかっこいいと思うやつもいる
113 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 01:00:49.49 ID:rS5Xg9G20
君が代って明治期に慌てて外国人の手を借りて創作した国歌だから、
憲法改正と一緒に、日本人の手でちゃんと作りなおした方がいいと思うけどなあ。
和歌の歌詞はいいけど、メロディはおかしい。
▼ 121 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 01:03:49.75 ID:8idvByxd0
>>113
別に作りなおしてもいいんだよ法手続きをちゃんと踏めばね
でも今はこれが国旗国歌法の国歌だ。
公務員が法を順守するのは当たり前で、校長にはそれを守る権限もある
正直唇チェックなんてあほらしいが裁量権の逸脱でもなんでもないな
▼ 122 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 01:04:24.54 ID:+j6eBKVW0
>>113
でももう100年以上歌われ続けている
これを超える国歌を作り出すなら
また戦争でもしてバカ負けして今までの日本という国を否定しなければならない
日本国民はそれを望んでいない
▼ 386 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 03:07:23.18 ID:R5IBHVOc0
>>113
だいたい立憲主義自体が外国の借り物で急あつらえしたんだから、
おまえの言うことに沿うなら明治維新の前まで社会制度も戻したらいい。
憲法だの民主主義だのそんなの普遍の原理でも何でもないし、絶対君主制で結構。
238 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 01:55:06.45 ID:obYHgCNC0
君が代の曲としての評価は 個人の主観だから。
空前絶後の素晴らしい曲とか、ネトウヨの稚拙な思い込み。
どんな曲でも嫌いな奴がいて当然だ。
▼ 241 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 01:57:20.50 ID:eifJZaQi0
>>238
国歌に好き嫌いを言う時点でナンセンス。
▼ 250 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 01:59:41.72 ID:cO//LEI60
>>241
藤原摂関氏により神格化された天皇は700年後に武家政権を倒した明治政府
により再度神格化を強化された・・・そして1945年の300万人の犠牲を
払って敗戦
天皇神格化は否定された
君が代に不快感を持つ人が多いのはこの天皇神格化の国粋カルト宗教に関わっ
ているからだと思う
国歌だからこそ問題があるんだよ
郷土愛と同じく心の奥底から出る事は好き嫌いは重要だよ
▼ 271 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 02:06:44.26 ID:/Q9plIO70
>>250
戦後の教育が反国家だったからだよ。お前も戦後世代だろ。
それだけの問題。韓国の反日教育と同じ問題でね、君みたいにあっさり反国家カルトとなった。それだけの問題。
好き嫌いなんかはどうでもよい。
▼ 285 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 02:10:31.51 ID:eifJZaQi0
>>250
ばかばかしいの一言。
一から十まで見当違い。
天皇神格化されたりされなかったりなんてことはない。
天皇はずっと神格を持っている。
それが重視されたりされなかったりするだけだ。
問題のあった政権の数少ない美点を他の問題といっしょくたに扱うのはナンセンス極まりない。
262 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 02:04:45.40 ID:rS5Xg9G20
日の丸も、今は普通にどうも思わんが、子供の頃は、
「日の丸弁当みたいな貧乏臭い旗だな」と思ってたwww
逆なんだがw
▼ 280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 02:09:18.85 ID:oxdHE9oB0
>>262
俺は子供のころに日の丸を見て、
「他の国はあんなにカラフルなのに、
なぜ日本だけこんなにシンプルにしたんだろう。」
って思ったな。
こんなにシンプルで、なぜ他の国と被ったりしないんだろうとも思った。
▼ 298 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 02:14:47.93 ID:ZHHU7ssb0
>>280
自分もそう思った
でも、日本には元々太陽信仰があり、日が登る国という意味の日本にはふさわしい国旗って聞いて以来
なるほどって思ったわ
▼ 313 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 02:19:20.66 ID:rS5Xg9G20
>>298
> でも、日本には元々太陽信仰があり、日が登る国という意味の日本にはふさわしい国旗って聞いて以来
> なるほどって思ったわ
でもそれよく考えるとおかしい。太陽信仰の国はいくらでもある。
また、極東と言われるが、日本が東の端にあるのは、日付変更線が太平洋にあるからで、それはあくまで
欧米の都合w
欧米視点で見て日本は極東ってだけで、地球は丸いんだから本来別に
東の端ではない。
▼ 329 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 02:25:29.16 ID:/Q9plIO70
>>313
島嶼みたいな国をべつにすると、太平洋が壁になってるから「日いづるところの国」といってもいい。
そういう信仰というか風土があって、なにも悪いことはない。
いちいちケチつけることではない。
54 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 00:42:12.23 ID:+j6eBKVW0 [1/25]
一般人なら歌っても歌わなくてもいい
サッカーの日本代表が口パクもせず聞き流してても、それは別にかまわない
しかし公人が条例にも従わず、従ってもイヤイヤ起立とか、
教育の場で「ふさわしくない」だろ
どうやって人の見本となる先生という職務をまっとうしようとしているのか
60 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 00:44:12.68 ID:igD9ERy10 [1/2]
>>国歌は心の中で歌うもの。
式典でみんなで歌うって決めて生徒に指導してるのに
教員が問題になるって段階ですでにキチガイなのに
それを擁護するってどんだけ子供なのよ。
53 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 00:42:00.97 ID:/c4bl/RDO
歌わない反日の馬鹿がいるからこうなったんだろ
▼ 62 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 00:45:33.96 ID:8idvByxd0
>>53
反日とか思想信条は関係ないな
法で国歌国旗がこう決まった以上
公務員なら遵守すべきなのが当たり前で、反対行動取りたいなら
公務員やめればいい。こんな単純なことに争う理由などないのに。民間人に押し付けるなら
まあ多少問題がだが、本件では全く問題ないというか当然のことをしない教師が悪い
63 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 00:45:38.16 ID:Q9soqGwS0
その「子供じみてる」事をやるのが大阪のバカ教師なんだよ
政治信条があるけどクビにはなりたくないから立ちました。
でも歌うフリだけです歌ってはいません。
ガキの言い逃れじゃあるめーし政治信条があるんだったら堂々と退職してやりやがれカス
こんなクズに教ええられたら阿呆が育つだけだろが
68 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 00:47:39.66 ID:RlFKOTxI0 [1/2]
>>片山前総務相
こういうヤツが甘やかしてきたから、こんなことしなくちゃいけなく
なったんだろが。起立しない教員の方がよっぽど子供じみてる。
72 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 00:49:03.44 ID:HbPJ3hQMO
バカな女教師の発言で、民意の流れは橋下の方に来た~!
君が代は国歌として認めない。
橋下は舞い上がるほど喜んでるだろう。
全国的に魔女狩りが始まる恐れも!
76 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 00:50:02.76 ID:K2LurxNj0
採用したのがそもそもの間違い
国家唄えない教師なんて他国じゃ考えられないだろ
83 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 00:51:00.87 ID:LRMo1KlM0
>>1
やりすぎというよりもww
この校長と教員の人間関係は相当険悪だったのだろうなww
普通はそこまではしないよなww
これはチャンスだとばかり報復に出たなww
おそらく、広島みたいに殺し合いになる寸前だったのだろうなww
民間人校長と日教組だと殺し合いになるわなww
91 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 00:53:13.51 ID:+j6eBKVW0 [3/25]
やっぱ教員採用試験では君が代斉唱と国歌忠誠誓約を義務化するべきだな
最低限だよこれは
だってどんな信条でもいいならオウムだって朝鮮教だっていいことになるだろ?
やっぱそれはまずいわ
戦後まさかこんなことになるとは思わなかったんだな
教育基本法をさらに改訂しよう
895 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 08:31:55.60 ID:zHvmvjYT0
そう言うチェックを入れなきゃいけないくらい、
教師が国旗国歌法をちゃんと守らないんだろ?
情けないとは思わないのか。
819 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 08:00:06.15 ID:agqdoU7T0
>>1
片山さん、ルールは守るものですよ。
ただ、唇読むとかはやりすぎ。
▼ 823 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 08:02:12.16 ID:l6IZUUQ40
>>819
他の職業ならやりすぎって感じだけど、
教師には生徒に対する職務上の指導義務があるからね~
▼ 833 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 08:06:01.06 ID:Adqxaldv0
>>819
「国旗掲揚国歌斉唱時に、起立して歌うのが一般的なマナー」と教えてる最中に
教師自身が歌ってなかったら説得力が無いだろ。
「野外露出は犯罪です!」と、チン○丸出しで説教されても説得力が無いのと同じ。
848 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 08:11:48.36 ID:2J/4ZTyj0 [2/3]
教育って洗脳だからね
褒められることではないけどね
すくなくとも赤軍が教育に携わってはいけない
697 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 07:22:22.39 ID:TKG5lbC90
橋下と金正日のちがいがわからない
▼ 704 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 07:24:26.88 ID:T6M+vamp0
>>697
選挙で選ばれ、自身の年収や報酬、給料すら減らして政治家やってるのが橋下。
世襲制で選ばれ、私服を肥やして贅沢三昧のあげく死んだのが金正日。
お前が崇めてる屑が「金正日」。
わかったか?
▼ 718 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 07:28:21.49 ID:MID+9Jly0
>>697
んっ? 朝鮮人と日本人。
▼ 741 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 07:36:05.11 ID:qdGG86Al0
>>697
日教組が嫌いなのが橋下。
日教組が大好きで前委員長が勲章までもらったのが金正日
851 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/15(木) 08:12:29.80 ID:T6M+vamp0
橋下は最初、ここまでの強硬姿勢ではなかった。橋下が変わったのは
自分の指示で動いてくれていた職員が、労組の執拗な嫌がらせで自殺に
追い込まれてからなんだよ。
「こいつらはここまでやるのか?」ってのを思い知ったからだろう。
しかも、その責任を不正の調査を命じた橋下自身に押し付けた。橋下が
大阪府知事に就任した時に噛み付いてきた、極左の馬鹿女もいただろ。
あんな連中だらけだったんだ。
職員や教員、その家族のために「法整備が必要だ」と気がついたんだよ。
弁護士だから。と同時に「数の論理」労組が振りかざす数の暴力、団交
と称する嫌がらせ行為に対抗する手段が必要だと気がついた。
それで維新の会の立ち上げに動く。
今ではこういった反日教師、集団で嫌がらせ行為や授業や式典の遅延
行為、子供たちを盾にとって卑怯な真似を繰り返す「日教組」に対抗
できる唯一の団体、政治集団になってしまった。
大変だとは思うわ。在日朝鮮人や電通、マスコミが反対側にいるから。
ある意味では小泉純一郎の立場に近い。
あれだけのプレッシャーの中で、よくあんなに元気なもんだわw 橋下は。
No title
強制されなきゃやらないって、どこまで子供なんだか。
・・・強制されてもやらない子供以下のもいるらしいが(大阪)
コメントの投稿
- 関連記事
-
- ネトウヨ「全て民主党の責任」情報弱者「原発の安全性を放っておいたのは自民党だよね」ネトウヨ「ぐぬぬ…なんていうと思ったかボケが」
- 中井「どこが政治利用なのか」 亀井「役人が口出すな」 長妻「適切な判断」 みずほ「決まった事ですぅ」
- 鳩山前首相:外交でリベンジ?…活動に意欲
- 東京地検「選挙終わったし、鳩山献金の捜査はじめるよ」 名簿上の寄付者参考人聴取
- 仙谷官房長官を「侮辱罪」で提訴へ
- 【ルーピー】鳩「身を粉にして働き、国民の期待に応えることで責任を果たす」……秘書逮捕でコメント
- 菅総理、「サンライズ計画」を発表 2030年までに全ての屋根に太陽光パネル設置
- 亀井氏「我々国民新党が反対してる限り、今国会では逆立ちしたって″外国人参政権″は提出されない」
- 鳩山首相 「ボクが今年一年を漢字1字で表すなら 『絆』。」
- 【口蹄疫】赤松農水相、国内の危機をほったらかして決行した外遊に「空白の一日」
- 仙谷国家主席 「野党どもは、あまりに生産的でない」
- キチガイ仙谷と無能民主党政府が疑った石垣海保職員、全員が関与を否定 海保関係者「職員を信じてる」
- ま た 民 主 か
- 【画像】 昨日の衆院内閣委員会で転んだ民主・三宅、わざとらしく車椅子で登院
- 【政治】「首相は何もしていない。パソコンのマウスを動かしながらうつろに話を聞いているだけ」[11/03/26]
