
宮台真司「日の丸に星条旗のような建国意志や憲法精神があるのか?それなしに内発的リスペクトは無理」
sssp://img.2ch.net/ico/1_1.gif
(動画8:30~)
内発的に日の丸を振るとか君が代を歌うってことができるようになるかどうかがポイントでね。
できるようになるかどうかは、例えばアメリカの魂は修正条項ですね。第一条、第二条が特に大事だと思いますが、
こうしたアメリカの建国に関わる自分たちの先祖達の意志を自分たちが誇れるが故に建国の意志を星条旗に投影して、その星条旗をリスペクトする
ということが自然に、誰に言われずともやらなければいけないことだと意識するというような回路が日本に成り立つのかどうかということですよね。
これはまあ以前から申し上げていることだけど、アメリカの場合は、旗なら旗と言うことではなくて、
例えばジェファーソンの独立宣言ですとか、アメリカ合衆国の修正条項を象徴している、つまりアメリカのメッセージを語れるような国の建国意志や
建国の歴史を象徴するという面があるんですよね。フランスのトリコロールもそうですね。自由、平等、友愛っていうね。
日本の日の丸に言葉で他の国の人に語れるような建国の意志、建国に関わる目的、或いは建国という言葉が色んな歴史的事情で上手く使えないのであれば、
現在、我々が日本国憲法に込めているどういう精神があるのかって言うことを言葉で語れないと、それは無理ですよ。
だから日の丸に象徴されるのは、っていうか象徴って言葉もこの場合難しいんだけれど、星条旗を見て自動的にそれが表しているメッセージはアメリカは
こういう事を大事にしているっていうことだと、同じように日の丸を見て自動的に日本はこういう事を大事にしているっていうことなんだとスラスラと口を
通じて出るようなことであれば日の丸、君が代を内発的にリスペクトすることは可能ですよね。そういう回路を作る努力なしに、ただ歌えとか、或いは
ただ国旗を振れとかいう話であれば、それは単なる損得勘定にしたがって歌ったふりとか、旗振ったふりとかで終わってしまうのであって、
それは非常に残念なことですよね。
※速記なので正確な発言内容は動画を見て下さい。
君が代の口元チェックは何が問題なのか
http://www.youtube.com/watch?v=bOuDwVK3Gso
http://www.youtube.com/watch?v=3ynQGGAnyr8&noredirect=1
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/002337.php
2 名前: ベスタ(関東地方)[sage] 投稿日:2012/03/22(木) 23:22:26.16 ID:MlNy1ijkO
名前からして日の本だから
こいつは頭がおかしいのか?
4 名前: アルタイル(東京都)[] 投稿日:2012/03/22(木) 23:23:05.51 ID:fFL2B9oG0
伝統的な日本社会では天照大御神や大日如来が信仰の中心だから問題無い
5 名前: ミラ(京都府)[] 投稿日:2012/03/22(木) 23:24:00.06 ID:FCE/7rvB0
そやね。アメリカとはわけが違うわ。
日本人は先祖代々、歴史が豆粒になるくらいまで遠い昔から日本人やから
あえて今更忠誠とか誓う必要もないしな。
こいつが官邸に乗り込んでバカンにドヤ顔でアドバイスしたら政権が大崩壊して
トンヅラしやがったんだよなw
9 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2012/03/22(木) 23:26:33.12 ID:wk2rbliP0
宮台真司へ「頭にカツラような人口毛や植毛をしないのか?それなしにハゲ隠しは無理」
36 名前: バン・アレン帯(東京都)[sage] 投稿日:2012/03/23(金) 00:02:57.34 ID:g2wKG3lD0
中二病を罹患してた頃は宮台みたいに思ってたわ
おっさんになってからは日の丸にも君が代にも不思議と愛着を持ってしまった
逆にハシゲ界隈のニュースで話題になる大阪の教師が過度に日の丸、君が代を嫌うのか理解できない
▼ 37 名前: トリトン(栃木県)[] 投稿日:2012/03/23(金) 00:04:46.67 ID:8YhZl05HP
>>36
たしかに>>1の人もだけど、ブサヨって全体的に中二病だよね。
治らない中二病ほどやっかいなものは無いわ…
39 名前: レグルス(愛知県)[sage] 投稿日:2012/03/23(金) 00:07:24.42 ID:G3+iXsFE0 [1/3]
アメリカの国旗には建国の意思があるからなんていう理由付けはお題目だろw
学校の教室に国旗があって、毎朝それに向かい宣誓や国歌斉唱させるような国と、
日本と比べて国旗国歌への内発的な尊重を比べることは、
歴史的な背景よりも現行の制度をちゃんと比べろよ。
12 名前: 冥王星(青森県)[sage] 投稿日:2012/03/22(木) 23:28:24.79 ID:Pq7pi+bH0
ネット社会に駆逐された思想家一号
▼ 18 名前: 高輝度青色変光星(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/03/22(木) 23:32:27.27 ID:F3z6RVTE0
>>12
青森にも思想とかあるの?
▼ 29 名前: 冥王星(青森県)[sage] 投稿日:2012/03/22(木) 23:53:22.46 ID:Pq7pi+bH0
>>18
ないよ
宮台が思想家なら
ないよ
▼ 31 名前: 高輝度青色変光星(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/03/22(木) 23:57:01.31 ID:F3z6RVTE0
>>29
え、宮台に青森と同等に見られる要素がどこかにあるの?w
▼ 34 名前: 冥王星(青森県)[sage] 投稿日:2012/03/22(木) 23:59:47.87 ID:Pq7pi+bH0
>>31
どの部分で"同等"を読み取ったの?
76 名前: ウンブリエル(茸)[] 投稿日:2012/03/23(金) 00:57:33.51 ID:6WyZ7C/w0
象徴なんだからそういうもんだろ
根本は国家観をしっかりもてる教育をしろって世論の要請があるから。
日の丸だってそれなりの歴史はあるし、国際化のなかで生まれたもの
国民的な愛着も、一部のサヨクをのぞけばある
そもそもなんでアメリカを引き合いに出すのか意味不明
▼ 80 名前: レグルス(愛知県)[] 投稿日:2012/03/23(金) 01:01:47.68 ID:G3+iXsFE0
>>76
宮台は二歩丸の歴史や象徴的な意義を否定してないよ。
他国のようにそれを伝える努力をしなければ、
内発的な敬意を求めることはできないみたいなことをいってる。
でもそれは間違ってると思う。
アメリカで言えば、あいつらは幼稚園の頃から国旗への宣誓を暗記させられるんだぞ。
完璧に刷り込みだよ。
109 名前: フォーマルハウト(熊本県)[] 投稿日:2012/03/23(金) 01:33:39.58 ID:UbtRKVmm0
お前ら宮台の相手したら負けだぞ
口喧嘩に勝つ事しか興味がない愉快犯
お前らと変わらん
▼ 119 名前: ネレイド(家)[] 投稿日:2012/03/23(金) 01:47:06.96 ID:ZIxm6e/y0
>>109
宮台とか東とか小林よしのりとかちきりんとか
この手の人間ってなんなんだ?
120 名前: デネボラ(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/03/23(金) 01:48:38.24 ID:cTRXnFndO
別に宮台先生にリスペクトして頂かなくても結構ですからチラシの裏にでも書いてたらどうでしょう
146 名前: ベガ(山口県)[] 投稿日:2012/03/23(金) 02:34:45.90 ID:oUQKPk+m0 [1/2]
>>1
最近、宮台の良さがわかりだした
確かに日本的かっこよさが憲法や国旗国歌に盛り込まれてたら、
みんな自然と日本好きになるよw
フランスとアメリカの国歌のかっこよさと言ったらないもんなあ
55 名前: ミザール(滋賀県)[sage] 投稿日:2012/03/23(金) 02:43:17.51 ID:I3OHHmUk0
>>146
今の国歌の歌詞とか、モロに日本的な情緒があって好きなんだがなあ
▼ 159 名前: ベガ(山口県)[sage] 投稿日:2012/03/23(金) 02:48:45.05 ID:oUQKPk+m0
>>155
ドイツの国家聞いてみろよ
マジもんのオペラ観てる気持ちになるからw
それにくらべて君が代と日の丸のショボクレさときたら
憲法もアメリカの外圧だしなあ
やっぱ革命しかないな
▼ 243 名前: カリスト(チベット自治区)[sage] 投稿日:2012/03/23(金) 08:51:44.07 ID:znd4iQet0
>>159
お前はただの西洋かぶれなだけ
そんなにオペラ調の国歌がいいならドイツにでも移民したら?
41 名前: 白色矮星(栃木県)[] 投稿日:2012/03/23(金) 00:09:22.72 ID:QBItkDc0P
それなりに正しいこと言ってると思うけどな。この国で教育が、コミュニティが
ちゃんと国旗や国歌の意義を伝えてきたのかというと十分でない気がする。天皇制に
関するところだってそうだ。
「日本に生きてりゃ自然に身について当たり前なんだ」というのは暴論だと思う。個人では
そうかもしれないが、全体の話になれば全く違ってくる。
そういうことを今までやってこなかったのは、日本人にとってその程度のものでしか無いから
という見方になってもおかしくない。
式典の場で個人の思想を優先して起立しないとか愚の骨頂だと思うが、リスペクトの精神を
育てるだけの土壌がどんどん無くなって来てるのもひとつの事実だと思うわ。
▼ 50 名前: アンタレス(宮城県)[] 投稿日:2012/03/23(金) 00:19:53.36 ID:l3FjlwmC0
>>41
そういう教育やろうとすると、軍靴の音がすると騒いで足ひっぱるのがいるんだ
それに屈してきたのが問題といえば、問題だな
▼ 51 名前: レグルス(愛知県)[] 投稿日:2012/03/23(金) 00:21:48.42 ID:G3+iXsFE0
>>41
理屈の上ではその通りだよ。
だけど米国の事情で行けば間違い。
国旗の意義を伝えてきたかどうかで言えば、伝えてきているけど、
そんなもんいちいち覚えてないよ。
ひたすら国旗に対する敬意を反復させ、
ハレの日に国旗を使いまくることによって、
刷り込みを行ってるだけ。
49 名前: はくちょう座X-1(関東地方)[sage] 投稿日:2012/03/23(金) 00:19:26.83 ID:cqlGjro1O
根本的に
・太陽に関わる歴史というだけで自然なら愛国心からリスペクトが可能
・そもそもそういった説明に関係なく「侵略の象徴」と見なしたがる連中が反発してるのであって、一般論と混同して論を進めるのが詭弁的
「可能」「努力」という言葉で誤魔化している
79 名前: ニュートラル・シート磁気圏尾部(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/03/23(金) 00:59:57.57 ID:y1ysXMSh0 [1/2]
一個人の思想なんて法律の前では関係ない
法に従わなければ罰せられる
どうしてそんな簡単な事が理解できないのか
この法治国家の基本が覆された時にどんな弊害が待っているかが想像出来ないんだろな
悪法(では無いと思うけど)もまた法なり
48 名前: 大マゼラン雲(dion軍)[] 投稿日:2012/03/23(金) 00:19:11.78 ID:fpDy8VdF0
「日の丸、君が代に敬意を払わなくても構いません、ただルールなんで形だけは守ってください」
こーゆーたらどやろ(´・ω・`)?
もっちゃんわネトウヨからも支持されてるし、これゆーて支持失うんがまだ怖いんちゃうかなーと思う(´・ω・`)
▼ 121 名前: 大マゼラン雲(dion軍)[] 投稿日:2012/03/23(金) 01:48:54.56 ID:fpDy8VdF0
>>101
いや、「内発的リスペクトは無理」って話に「法律」を持ち出してきたからそう訊いたんよ(´・ω・`)
起立の問題なら>>48になるんよ(´・ω・`)
▼ 151 名前: 大マゼラン雲(dion軍)[] 投稿日:2012/03/23(金) 02:41:00.27 ID:fpDy8VdF0
結局>>48に尽きると思うんやけど(´・ω・`)
▼ 155 名前: ミザール(滋賀県)[sage] 投稿日:2012/03/23(金) 02:43:17.51 ID:I3OHHmUk0
>>151
うん、卒業式とかはそれでいいよね
ルールというより、マナーな気もするけれど
日本に限らず、他の国の国旗と国歌も尊重しましょう、とでも教えればいいじゃないか
157 名前: 黒体放射(大阪府)[sage] 投稿日:2012/03/23(金) 02:46:17.04 ID:XbzCSXxD0
>>151
橋下って日の丸への敬意云々が主眼だっけ?
どっちかというとルールを守れってベクトルだと思ってたが。
▼ 161 名前: 大マゼラン雲(dion軍)[] 投稿日:2012/03/23(金) 02:56:51.57 ID:fpDy8VdF0
>>157
いや、そうなんやけど(´・ω・`)
橋下ちゃんに批判的な連中が「敬意」とか「愛国心」問題にミスリードしてる(´・ω・`)
で、それなら敬意云々の文脈をパージすればえーんちゃう?って思うんやけど橋下はそこまで明言せーへん(´・ω・`)
だから宮台がそこにつけ込んでる、っちゅーのが俺の見立てなんや(´・ω・`)
橋下がルール論で切り込んだのわ良かったけど敬意論でネチネチと攻められてウィークポイントになってる感がある(´・ω・`)
▼ 163 名前: イオ(埼玉県)[] 投稿日:2012/03/23(金) 02:58:28.51 ID:Y6VC+AG70
>>151
マジレスすると今の状態だと無理。国旗国歌法をつくるときに当時の自民党政府が
国会で「国旗掲揚や国歌斉唱を強制することはありません」と言っちゃったから。
国旗掲揚・国歌斉唱を公務員にやらせたいなら、国旗国歌法を改正して、国会で
「この法律ができたら、国旗掲揚・国歌斉唱を公務員に強制するのですか?」って
共産党やら社民党やらからの質問に「はい。強制します」と正直に答弁しなくちゃダメ。
166 名前: 天王星(関東地方)[] 投稿日:2012/03/23(金) 03:00:23.30 ID:a3cmkF7zO
ブルセラの時は『社会の底が抜けてる』って言ってたな
今度は内発的リスペクトが無いと…
結局宮台は社会の規範が喪失したことにして、自分が規範を定立したいんだろ
まあ言論界の大川隆法だよな
272 名前: カペラ(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/03/23(金) 11:43:21.13 ID:O7Kmu44O0
反抗期の厨房と変わらない後付けの屁理屈
274 名前: プロキオン(チベット自治区)[sage] 投稿日:2012/03/23(金) 11:46:22.89 ID:F8DGMN9q0 [2/2]
忠誠は誓わなくとも、例えば海外で何か困った時に日の丸見かけたら、
取り敢えず日の丸立ってる場所には行くんだろ。
252 名前: ニクス(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/03/23(金) 09:46:48.43 ID:VEUaMwzfO
徹頭徹尾近代人であられる宮台先生は
明文化されていない事を理解する気はないのだろうなあ
183 名前: プレセペ星団(京都府)[] 投稿日:2012/03/23(金) 04:14:47.18 ID:Zqsgyqrl0
言いたいことはわかるけど
ならば日の丸にそう言うもん求めたら否定するだろw
天邪鬼なんだよ、理由は後付けでしかない
こう言う奴らは国旗を変えようが何しようがイチャモンつけてくる
宮台真司「日の丸に星条旗のような建国意志や憲法精神があるのか?それなしに内発的リスペクトは無理」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332426029/
No title
君が代でも遡及して批判するとかなんなんだろうなw
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 麻木久仁子が2ちゃんねるの中傷にマジギレ!地裁は接続業者に開示命令。
- ボランティアやらなくなった理由 「忙しい」「金ない」「意味あんの?」「もう秋田」「忘れてた」
- 「あいつに触ると放射能がうつる」 …東電社員の子供に対するイジメが多発
- 週刊朝日「ハシシタの出自を暴く あいつはB」 ← もう朝日新聞と朝日放送って叩き潰した方がよくないか?
- 職質される条件とは
- 産経デジタルww 今度はブボボを発した米倉涼子さんの尻。しかもアップで
- 香典1円で逮捕
- ザック監督“日本大好きトーク”全開 「働き者の国民で、街は神々しいまでに清掃が行き届いている。」
- <放射性物質>Q&A 被ばくはうつらない
- 【動画あり】自民党の選挙CMに鳩山由紀夫?が出演
- 女流棋士と結婚したい
- 【日本の鬼女力】井上博昭さんGoogleトレンド8位
- 【無職男宅のコンクリ塀でサッカー】息子叩かれ謝罪要求→父も殴られ重態
- アメリカ人の38%が日本の地震を神の仕業だと思ってる件。 外人「うわー、アホばっかだー」
- 【名前】「亞堕夢(アダム)」や「優万旗(やんた)」 親戚やママ友からの「キラキラネーム」推しに苦悩
