
【ネット】 「食ベログ」への不正投稿問題 消費者庁は投稿業者や依頼した飲食店の行政処分を断念 明白な虚偽なし
★食ベログ不正投稿、行政処分せず…明白虚偽なし
飲食店の人気ランキングサイト「食ベログ」への不正投稿問題で、
消費者庁は投稿した業者や依頼した飲食店の行政処分を断念した。
同庁の福嶋浩彦長官が28日の記者会見で「(行政処分は)非常に難しい」と述べた。
この問題では、投稿業者が飲食店から金を受け取り、
「口コミ」と称して好意的なコメントを投稿していたことが今年1月に発覚。
同庁は、投稿が飲食店の広告にあたるとして、
虚偽や誇大広告を禁止する景品表示法に違反していないか調査してきた。
同庁幹部によると、投稿業者に依頼した可能性のある飲食業14社から事情を聴取。
このうち4社は投稿業者への依頼を認め、「月10万円で5件の好意的なコメントを投稿する」などとする
契約を結んでいたが、明白な虚偽の投稿は見つからなかった。
また、投稿業者2社も「客の声を反映させただけ」などと
虚偽投稿を否定したため、同法違反にはあたらないと判断した。
yomiuri online http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20120329-OYT8T00192.htm
【ネット】 「食ベログ」への不正投稿問題 消費者庁は投稿業者や依頼した飲食店の行政処分を断念 明白な虚偽なし
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333073380/
2 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/30(金) 11:10:39.54 ID:h9MgcqiV0
政党支持率や
オリコンだって同じようなもんだしな
3 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/30(金) 11:11:08.69 ID:oH5diNKW0
ネットは罠だらけ
5 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/30(金) 11:11:17.02 ID:stted3cQ0
ステマはこれからも続く
6 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/30(金) 11:11:45.82 ID:bkEbvaHQ0
※あくまでも個人の感想です
ですね
7 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/30(金) 11:11:55.28 ID:qEHkDfpz0
平和だね日本って
こんなくだらない問題いつまでも金かけてやってるなんて・・・
8 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/30(金) 11:13:38.76 ID:xn4BhkhC0
消費者庁( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ 業者はべつとしてなんで飲食店まで・・・
9 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/30(金) 11:14:52.13 ID:2hxXB5NM0
食べログって批判的な内容書くと載らないからな
10 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/30(金) 11:15:06.11 ID:9AGLVyf/0
ステマに罰則つけたら面白くなりそうだな
11 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/30(金) 11:15:23.24 ID:E/sB3nsl0 [1/2]
政府がステマをしてるから仕方ない
中国と一緒
12 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/30(金) 11:17:17.93 ID:6NgUFmG/0
罰則が付けられないから消えないし
永遠にステマと呼ばれる行動が出てくる
web広告業界は自浄する方向性を見つけないと終わるぞ
こんにゃくゼリー庁はほんとに使えないな
28 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/30(金) 11:36:08.00 ID:ZHde7QCg0
明白な虚偽の投稿って、ログ辿れば分かるんじゃね?
▼ 30 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/30(金) 11:39:31.83 ID:AzHDB6tG0
>>28
その店に絶対あてはまらないような投稿は存在しなかったって事だろ。
日本人シェフしかいないのにフランス人シェフの料理が~とかならともかく、
この料理がこんな感じで美味しかっただの店の雰囲気がこうで良かっただのなんか
曖昧すぎて明白な虚偽になるかどうかっつったらならんわ。
個人の受け取り方次第でいくらでも変わるしな。
▼ 39 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/30(金) 12:13:32.57 ID:oeJn9Y1f0
>>30
明らかにヤラセだけど証拠が無いんだよな。
例えば
http://r.tabelog.com/osaka/A2707/A270703/27003544/
昼夜4.5以上つけてる奴が5人いるんだが、文章の特徴が同じで
ほぼ同一人物。たぶん経営者の自作自演。
でも発覚を防ぐために5件くらい他の店にもレビュー入れて工作してたりする。
▼ 34 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/30(金) 11:43:30.49 ID:ZHde7QCg0
>>30
うーん、そういう意味でなのか。
投稿元が全部その業者のPCからとかで判断できないもんかと思ったが。
▼ 37 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/30(金) 11:46:12.81 ID:vtG39h+V0
>>34
そういうのだったら、レビュアーのIP表示だけで事足りる。
それでも抜け道はあるだろうけど、それなりに有効なんだが、なぜか食べログはやらないなw
54 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/30(金) 12:48:14.14 ID:SHiiL9Zh0
>虚偽や誇大広告を禁止する景品表示法に違反していないか調査してきた。
やらせは端から問題にされてないんだよな。
18 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/30(金) 11:25:45.64 ID:qxsii/th0
出てくる客にインタビューして謝礼なり粗品なり渡せばいいだけの話だもんなぁ。
本来投稿しない人間の声を多少脚色して投稿すると。
それが毎月5件で10万円とかぼろい商売だな。
32 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/30(金) 11:42:02.89 ID:S8PmBciCO
つーかこの一件
騙された消費者が悪いんです。
で 終わりなのかよ!
46 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/30(金) 12:29:51.18 ID:Mst9VTKc0
業者側が認めるわけないのは当たり前じゃん。
金銭の授受があればすべてアウトでいいだろ。
もともと消費者庁は要らないし。
48 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/30(金) 12:34:43.15 ID:Smp8VHMi0 [1/2]
さすがパチンコやモバゲグリーの糞課金も野放しな国だけあるわ
こんにゃく畑のマンナンみたいな弱いとこ相手には強く出て叩き潰そうとするくせに
こういう汚い金儲けやってる連中相手には何もやらない素晴らしいね
26 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/30(金) 11:34:37.01 ID:hwQ3eJYt0
在日様に迷惑が掛かるんだと
▼ 65 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/01(日) 16:38:15.80 ID:pLbn8kTu0
>>26
そうにしか見えないよな
これに手を入れたら在日に火の粉が降りかかる
なんかもう何もかもブルドーザーで挽き潰したいわ
66 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/01(日) 16:54:25.18 ID:rrPcsHGr0
ネット上のやらせに事実上お墨付きを与えちゃったわけか
馬鹿だねえ
これで口コミサイトの内容の信憑性なくなっちゃったじゃん
アテにしてもらえないんじゃあ宣伝にすらならんだろ
55 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/30(金) 14:35:30.38 ID:ELophPs70
虚偽で悪評を立てるような事例でもない限り
美味い不味いを判断できるわけでもないしな・・・
マスゴミのステマの方が遥かに問題だし。
▼ 56 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/30(金) 16:34:48.48 ID:1oj+4CfM0
>>55
虚偽で悪評立てても証明のしようがないし、
結局食べログのやりたい放題をお国が認めたってことだろ?
もう一生食べログなんか見ない。
▼ 68 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/01(日) 17:31:00.55 ID:+gBNBwEGO
>>56
文前半を使い、食べログをマスコミに変えると
>虚偽で悪評立てても証明のしようがないし、結局マスコミのやりたい放題
ネットの書き込み以外でも「本心」「うっかり・勘違い」「悪意」の違いを証明するのは、
明確なもの以外難しい
マスコミも報道しない自由、ソース秘匿で悪意の歪曲も可
69 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/01(日) 17:39:25.87 ID:u2Mc+xlI0
まぁ、やった店は
「やらなきゃやっていけないお店」
ってのは明白なわけだから、わざわざこれから行こうと思う人なんていなくなるわな。
。。。っていえない情弱多いんだった日本は。。。orz
57 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/30(金) 23:09:25.82 ID:XNca5T5f0
ぐるなびもmixiとかのポイントを餌にサクラ募集中
>【何度でもポイントGET】ぐるなび口コミ・メニューランキング
>獲得条件 メニューランキング内の口コミ投稿完了
> お店・メニューと簡単な感想を入れるだけ! 何度投稿しても…そのたびにポイントGET!
> 5回投稿すれば5倍!100回投稿すれば100倍分のポイントゲット!
> 【投稿例(21字以上がポイント付与対象です)】
> ●肉がジューシーなんだけど、そこまで重すぎない。とても食べやすくはまります!(37文字)
> ●見た目だと1人の量が少なそうですが、実際食べるととてもボリューム満点。おすすめです。(41文字)
> ●あっさりした見た目ですが、しっかりとした味付けでGoodです!値段もとても手頃で愛用してます。(44文字)
> 【注意事項】
> (1)投稿できる件数について ・1店舗あたりの投稿は、最大5メニューまでとする。
> ・同一業態(ブランド)の同一チェーン店に関する投稿は、最大5件までとする。
> ・同一飲食店に関する投稿は、最大5件までとする。 ・チェーン店において、違う店舗での同一投稿は対象外とする。
> (例:新宿店からと渋谷店から、出し巻き卵についての投稿→×)
> (2)メニュー名の投稿について、以下に該当する場合は投稿対象外とする。
> ・一般名称(ビール、日本酒、マッコリ、飲み物等)を投稿した場合。
> ・サービス名称(飲み放題、ビュッフェ、ドリンクバー、80円串、100円均一メニュー、コースメニュー等)を投稿した場合。
> ・具材名(ライス、大根等)を投稿した場合。
>(3)画像を投稿する場合(写真投稿は必須ではありません)
> ・画像を投稿する場合は、自ら撮影した画像を投稿するものとする。
> ・画像は2MB・JPG形式で投稿するものとする。
> ・画像は料理全体を撮影したものとする。
> (4)その他
> ・「食べた感想」の記載がない、もしくは20文字以内のものはポイント付与対象「外」です。
> ・ネガティブな意見はポイント付与対象「外」です。(パートナーサイトは「おすすめメニュー」の投稿です。) ←←←
> ・メニュー名はできるだけ正確に記載して下さい。
73 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/01(日) 18:41:56.75 ID:WEp2FTre0
問題はステマだらけのサイトに強制的に掲載させられている無実の店舗だな。
好評もらうたびに疑われちゃやってられんだろ。
72 名前:名無しさん@12周年[ならば] 投稿日:2012/04/01(日) 18:28:14.19 ID:7I8sVoU00
全ページに、
*当サイトにはステマが含まれています
と入れれば良いだけじゃん。
【ネット】 「食ベログ」への不正投稿問題 消費者庁は投稿業者や依頼した飲食店の行政処分を断念 明白な虚偽なし
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333073380/
- 関連記事
-
- 山田五郎 「AKBブームは電通による捏造」
- TBS真っ青「数字が取れるはずのイケメン、動物、子役を揃えたのになぜ下がり続ける…」
- 【マスコミ】 えなりかずき「韓国嫌い。東京の番組だと『竹島』禁止されてる」…各局「フジみたいに叩かれたくない」とえなり発言静観
- 【日刊ゲンダイ】 座席を横取りしておいて逆ギレなんて(安倍総裁は)どうしようもない男だ やっぱり、この男には総理は任せられない
- マスコミが嫌がること
- 【政治】 安倍総裁、「オバマ大統領」を「ブッシュ大統領」と言い間違える
- 安倍・麻生街頭演説後にマスコミが包囲され罵声を浴びる「売国奴!!」「朝鮮が来るなバーカ!」
- 【朝日新聞】日ロ領土問題の解決には日中韓の北東アジアの安定が前提だ
- 【速報】 フジ・とくダネ、韓国のために捏造報道!!韓国にノロウイルス無しとTVで表明
- 【マスコミ】 NHK 「インターネットで中傷や差別発言をしてるネット弁慶は、東北でボランティアでもしてこい」★
- 【黙ってろ】古舘伊知郎「仏像窃盗は腹立つけど、仏教ってのはそもそも物質世界に執着はダメ(ドヤッ)」 → 炎上
- さすがマスゴミ様!なんという先見の明!『アジア的優しさ』
- 朝日記者「一部報道によると~」→谷垣「一部報道ってどこですか?」→記者「週刊朝日の…」→爆笑
- 麻耶落胆…視聴率低迷のTBS報道番組打ち切り
- 【毎日新聞】 「安倍政権の円安誘導…すでに一部の国から懸念の声が。新興国に混乱及ぶようなことは先進国のとるべき行為ではない」
