ブログパーツ FF35しようずwwwwwwww 【文化】 "アニメ主体" 徳島市に、ついに映画館がオープン…これで奈良だけが県庁所在地で唯一「映画館」ゼロに
RSS、アクセスランキング調整中
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

   FF35しようずwwwwの人気ページはここだ!

好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

【文化】 "アニメ主体" 徳島市に、ついに映画館がオープン…これで奈良だけが県庁所在地で唯一「映画館」ゼロに

557 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/04/02(月) 16:14:57.32 ID:gK+RxZ6x0
【文化】 "アニメ主体" 徳島市に、ついに映画館がオープン…これで奈良だけが県庁所在地で唯一「映画館」ゼロに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333350230/l50



558 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2012/04/02(月) 16:37:45.66 ID:cWkZWlmL0
映画館なんぞ造ってる暇あれば水よこせ


559 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/04/02(月) 20:29:44.84 ID:x6KBWUQ40
映画館は水あんま使わないような気がするから許す
SPAとか作ったら許さん


1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[off_go@yahoo.co.jp] 投稿日:2012/04/02(月) 16:03:50.02 ID:???0
★徳島市に映画館オープン 「県庁所在地になし」“汚名返上”

・東京のアニメ制作会社「ユーフォーテーブル」(近藤光社長)が徳島市東新町の
 商店街内にアニメ映画主体に上映する常設の映画館「ユーフォーテーブルシネマ」を
 オープンさせた。同市での映画館復活は約6年ぶり。全国の県庁所在地で映画館が
 ないのは奈良と徳島だったが、同館オープンにより、徳島は“汚名”を返上した格好だ。

 同社の近藤社長は徳島出身で、同市に制作スタジオも開設しており、「アニメ映画館で
 元気がない商店街に活気を」と計画した。

 映画館は2スクリーン100席を備え、アニメショップも誘致。通常の邦画や洋画の
 ロードショー作品も交えながら、人気アニメ作品を中心に上映する。

 1階ロビーにはインターネット放送対応のコミュニケーションスペースを配置、
 アニメイベントなどの会場としても活用していく方針。

 オープン式典には飯泉嘉門知事や人気声優らが出席、テープカットの後、トークセッションも
 行われた。近藤社長は「アニメファンだけでなく、地元の人にも喜ばれるエンタメ拠点に
 なれば」と話し、飯泉知事は「徳島から世界へ日本のアニメ文化を発信してほしい」と
 エールを送った。
 http://sankei.jp.msn.com/region/news/120402/tks12040202240000-n1.htm





3 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/02(月) 16:04:56.27 ID:+jSUnIRA0
徳島市って愛知県だっけ?

▼ 20 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/02(月) 16:10:55.64 ID:GsHV3HnL0
>>3
いや、うどん県じゃないの?


82 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/02(月) 16:40:13.69 ID:MfIphFvt0 [2/6]
これか、さすが徳島だな。
http://digital.servebbs.org/wordpress/wp-content/uploads/2012/03/LM8Sufo559.jpg

市民の服装も 「生きるための服」 ってかんじ、オサレとは無縁の世界だ

LM8Sufo559.jpg



214 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/02(月) 22:35:06.50 ID:A4ilk4yE0
徳島県民「四国?そんな田舎と一緒にするな!我々は関西圏だ!」
岡山県民「中国?そんな田舎と一緒にするな!我々は関西圏だ!」

性根が腐ってるのは共通項



▼ 220 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/02(月) 23:09:02.27 ID:SWH3ICDk0
>>214
ちなみに徳島県は関西広域連合に加盟している。
自称大都会・岡山とは違う。






168 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/02(月) 18:06:33.65 ID:y6w/ZCAn0
昨日徳島に行ったけど、阿波踊り以外に特徴が見当たらない街だった
名物にどんな食い物があるかも分からなかった
観光案内所があんな目立たないところにある駅って珍しいよ
観光客を呼ぼうという努力がまったく見られない



▼ 177 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/02(月) 18:34:50.99 ID:UqZImTQc0
>>168
徳島の外食の死にっぷりは全国一だと思う。
500円以下の定食とラーメンはあるけれど、
肉や魚をまともに食べられる店が無い。おいしいうどん屋も皆無

観光なんて、大塚様の美術館くらいしか見るもんないんじゃないか。



▼ 194 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/02(月) 20:52:19.39 ID:hr6rceVI0
>>177
ラーメンや牛丼のような安モンしか食いに行ってないからだろ。
阿波ポークに阿波牛とか阿波尾鶏を食べさせてくれる店くらいようけあるのに。
ダイニングバーや飲み屋さんにでも行けば普通に出てくるよ。

明治時代にはうどん店がチェーン店化していたほど、うどんの盛んな地域。
徳島は大阪風の甘辛いお出汁で美味い。
徳島で讃岐うどん食って、美味いうどんがないって当たり前じゃないか。
もっと、老舗へ行けって。








13 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/02(月) 16:08:15.52 ID:KB7BCI4/0
鳥取や松江にすらあるのになんで奈良にないのかと思ったけど、
神社仏閣のせいで建てにくいのかな
実質徳島が最下位だな



▼ 23 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/02(月) 16:13:14.55 ID:1tGUfRRe0
>>13
マジで大阪に近すぎるから
東大阪でさえ布施に映画館がある
来るまで生駒トンネル抜けたらすぐそこだよ
副都心の人が中央に出るより奈良大阪間は近いからね
大規模開発は遺跡が出ると止まるので誰もやりたがらないしな
つーか奈良市に住んでる人の多くは大阪で仕事してたりするし



▼ 48 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/02(月) 16:24:34.24 ID:cu5bG5Em0 ?2BP(102)
>>23
布施の映画館、街の規模のわりにでか過ぎだよなあ。
建て直しの前はルパンのDoA見に行ったら一人だったので
貸しきり状態で見れた程度の映画館だったのに







43 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/02(月) 16:22:16.93 ID:1tGUfRRe0
だから奈良は教育には適してる
自然が一杯で寺と鹿が一杯
女子学生は春夏には柴の奈良公園でコーラスの練習とかしてる
繁華街らしきものは無いので夜は家で家族団らんか勉強
ピアノ所有率も高いからそういうので午後を過す
繁華街は週末に大阪奈良に家族で出かける所
ある意味理想的



▼ 53 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/02(月) 16:25:39.30 ID:J5SNe1r00
>>43
なんか、ちょっと品のいい衛星都市みたいなところだね


▼ 57 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/02(月) 16:29:25.57 ID:cyqro6No0
>>43
それは事実で、卒業生に占める東大京大の割合が確か全国トップ


▼ 61 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/02(月) 16:31:35.88 ID:J5SNe1r00
>>57
「奈良の高校の卒業生」であって、「奈良県民」じゃないところが惜しいんだよな


▼ 71 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/02(月) 16:35:06.06 ID:JVAYVncv0
>>61
しかも「割合」だからなw
そりゃゴミを引き受けない利己主義な田舎ならそうなるだろうw


▼ 75 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/02(月) 16:36:17.77 ID:cyqro6No0
>>71
割合なのは仕方ない。
人数で東京や大阪を上回ってたら奈良は大変なことになるよ。



116 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/02(月) 17:03:29.58 ID:920l19pA0
奈良県って和歌山県とか、山口県と並んで、漫画、アニメの大嫌いな人たち
が主流の、県ってイメージしかないな。

▼ 127 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/02(月) 17:18:12.84 ID:1tGUfRRe0
>>116
マジな話し

奈良市内の子供のイベント →画材を与えると親子で話しながら
うさぎや蛙やひよこの絵を描く 時間内に無事終了

大阪市内の同じイベント →画材を与えても5分もすると親は親で固まって席を離れおしゃべり 
子供は筆箱や下敷きのアニメを写し書き数名
                 その内親がヤバイと思ったのか
席に戻って子供の代わりに下手風に描く 
子供はその間走りまわって転び泣き出すとか・・・カオス!


嫌いとか好きとかの問題じゃねぇえええ
情操の問題だ






133 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/02(月) 17:24:28.95 ID:CNY/gPDlO [1/2]
徳島は商店街に堂々と
アニメの垂れ幕が張ってあるからな
生蕎麦屋のウィンドウに例の阿波おどりポスターが張ってあったり

でも、駅前の橋を渡ったら場末感が半端ない





165 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/02(月) 18:03:34.33 ID:Oad3fhe50
俺も金あれば道楽でアニメ主体の映画館やってみたい
過去の好きな映画流してまったり暮らしたい



55 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/02(月) 16:27:20.90 ID:2w0r8AW10
ローカル深夜萌えアニメから、これからは劇場用アニメの時代だ、と思った時期があったけど
今敏は死ぬし深夜アニメ→劇場版も多くなってきたし
相変わらずドラ、クレしん、コナン、ポケモンが幅を利かせてるし、アニメ主体の映画館が出来てもねぇ


▼ 56 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/02(月) 16:28:26.40 ID:bpE5j7em0
>>55
モノマネの番組とか見てて、未だにタッチのモノマネとかでてくるのみたら、
アニメ主体とかあり得へんとも思うなあ









92 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/02(月) 16:45:40.31 ID:wrXRq9Y30
アニメは家で見るもの

スポンサーサイト




コメントあざっす!!

No title

奈良にも映画館あったけど道の拡幅の関係か、かなり前になくなったんだよね。
一応隣の生駒や郡山の方に商業施設に併設された映画館はあるけど。

No title

あれ、高の原のイオンの中にあったと思うんだが
もしかしてあれは京都に入るのだろうか?

コメントの投稿

非公開コメント

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

テーマ : 2ちゃんねる
ジャンル : サブカル




おすすめ

プロフィール

ワークス35

Author:ワークス35
 
無料フリゲFF3.5の紹介と
2ch・ふたば☆ちゃんねる
スレッド紹介

「FF35しようず」は
ずっとリンクフリー!


連絡先
メールフォームはこちら




2chスレッド紹介が強め。 
TOP絵ずっと募集中

このブログについて

20100519
FF3.5の画像・SEを更新。
(110.gif改変。
 音量調節ほか。)
その他こまごまと修正。
更新分はこちら
から完成版.zipを
落としてください。 

普通プレイの人、
応援してます。

20090809
日本視覚文化研究会
記事紹介ありがとうございます。
感謝感謝です。


20090809
ねたミシュラン

お笑いニュースYouTubeニコニコ日和

エロアニメブログ


記事の紹介
本当にありがとうございます。
この場を借りて
お礼申し上げます。
これからも
よろしくお願いいたします。


コメント・ツイート
どんどんしてください。

オナシャス



   ___
  /ヽ) / \
 < / ̄Y ̄丶>
`〈X  ≡  ム〉
 丶) i (/
 // ̄ ̄\\
/ 彡 ^  ミ \
\幺ノノ i丶>/
 \マソ)ノソア/
  丶ミュZノ


なんかすげえ心温まるコメが多くて
涙がでちゃいました。
とりあえず
ずっと続けていくつもりなので
お手紙、コメントどんどんしてくださいね
くぎゅううううううううううううううえあああああああああああああああああああ
          ワークス35

にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

フィードメーター - FF35しようずwwwwwwww  この日記のはてなブックマーク数
あわせて読みたい
検索フォーム

amazon.co.jpを検索

カレンダーとかまとめて
05 | 2023/06 [GO]| 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
FC2カウンター