
忍者ってホントにいたの?伊賀とか甲賀とか風魔とか
ポイント特典

忍者30人手裏剣の技競う
初の選手権、伊賀の男性V
2009年10月6日1時3分
「伊賀流手裏剣打(うち)選手権大会」が、
三重県伊賀市上野丸之内の伊賀流忍者博物館で初めて開かれた。
同市東高倉の会社員中川裕穂さん(29)が手裏剣3枚を的に命中させて優勝し、
純金製の手裏剣を獲得。多くの参加者は手裏剣を投げる前に独自のパフォーマンスを披露して
大会を盛り上げた。伊賀地域や県内の参加者の活躍も目立った。
<略>
優勝した中川さんは同館が販売するステンレス製の手裏剣で
1カ月前から自宅で練習したという。
重さ約45グラムの純金製手裏剣(約15万円相当)を手に
「この手裏剣は投げずに自宅に飾ります」
と笑顔だった。
<略>
同市在住の「くノ一」、末石幸代さん(28)は手裏剣2枚を命中させて6位に入った。
外国人で唯一決勝に残った津市の外国語指導助手(ALT)のブラジル人、
マルケス・ジュデオンさん(27)は、
正座をして黙祷(もくとう)した後に手裏剣を投げた。
同館の中川清子館長は
「参加者が忍者になりきった大会で満足している」
と笑顔だった。
大会の前日の3日夜には、前夜祭「忍者 de Night」が同館で開かれ、
21人が独自の衣装や小道具を使ってパフォーマンスを競った。
(吉田海将)
http://www.asahi.com/national/update/1005/NGY200910040035.html
手裏剣を手の上で転がせてみせる参加者=三重県伊賀市

忍者 de Nightで踊るちびっ子=三重県伊賀市上野丸之内

優勝し、純金製の手裏剣を手にする三重県伊賀市の会社員中川裕穂さん

4 名前: ノイズn(岡山県)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:24:09.05 ID:vElpbMrW
俺忍者じゃないけどいないと思う
5 名前: ノイズw(アラバマ州)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:24:20.08 ID:wRUSzMEo
今でもいるよ
君の後ろに
6 名前: ノイズe(アラバマ州)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:24:40.06 ID:o4/xcShR
今でいうCIAだろ
7 名前: ノイズn(アラバマ州)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:24:53.38 ID:vxhnY6zH
俺もそろそろ忍者目指そうと思うんだけど
何から始めりゃいいの
▼ 17 名前: ノイズf(長屋)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:26:23.19 ID:kgSHRDOY ?PLT(12072)
>>7
庭に成長が早い木なんか植えちゃって、毎日それを飛び越えてると
数メートルジャンプできるようになるってドラえもんか何かで読んだ
▼ 46 名前: ノイズa(関西地方)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:31:39.66 ID:zxixB0y7
>>17
ブラックラグーンの小説版に
本当にそれ信じちゃう外人ニンジャが出てきたな
▼ 139 名前: ノイズh(兵庫県)[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 02:02:47.36 ID:URLJaizK
>>17
サムライチャンプルーはそのネタが原因か!!!ありがとう
▼ 26 名前: ノイズe(アラバマ州)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:27:31.14 ID:o4/xcShR
>>17
大麻植えるんだろ?
▼ 30 名前: ノイズn(アラバマ州)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:27:40.80 ID:vxhnY6zH
>>17
成長の早い木って何さ
▼ 37 名前: ノイズe(新潟県)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:30:00.32 ID:Sci6Dt1u
>>17
大麻を植えて飛び越えるんだが、
むしろラリって「飛び越えた気」になるってところだろう
▼ 47 名前: ノイズw(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 01:31:43.65 ID:tn3uNXH6
>>37
マンションの9階から飛び越えるんだろ
▼ 68 名前: ノイズ2(catv?)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:39:34.64 ID:FgGbHuez
>>37
昔、白土三平の忍者マンガに、傀儡(くぐつ)ねたで
そのものずばり、麻薬で人を溺れさせて操るという
ヘビーな話が有った
8 名前: ノイズn(愛媛県)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:25:09.21 ID:g/mxSg39
ウィキペディアでいたって書いてるんだから、いたに決まってんだろ
9 名前: ノイズa(長屋)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:25:12.98 ID:mYygc0NK
甲賀は武士崩れ、
風魔は博打ヤクザ崩れじゃないの?
10 名前: ノイズa(関西地方)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:25:13.23 ID:zxixB0y7
とのさまになって
自分のくのいちにセクハラしたり
敵のくのいちにいろじかけのじゅつ とかされたい><
11 名前: ノイズw(神奈川県)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:25:21.56 ID:JAr8eyrb
僕は不知火舞ちゃん!
12 名前: ノイズx(大阪府)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:25:28.86 ID:FaDB6ijn
忍者村行ったらバイト忍者がたくさんいるよ
32 名前: モズク[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:28:30.82 ID:OZMTT7tA
どういう術使ってたの?
なにがすごかったの?スタミナ?
▼ 53 名前: ノイズo(東海)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:33:39.02 ID:blIdXXbB
>>32
暗殺用で毒物の知識はあったってよ
48 名前: ノイズf(石川県)[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 01:31:44.98 ID:LvJO6uf7
ただの傭兵じゃないの?
ヨーロッパで言うスイス傭兵みたいな
▼ 57 名前: ノイズs(関西地方)[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 01:35:29.85 ID:eEyohRya
>>48
傭兵雇うなら土豪の連中に依頼するだろ。
忍者の契約料は今でいう5000万円くらいだから
結構、支払いが大変みたいだ。代わりに知識豊富だし、
随時、周辺勢力の情報を集めてるから傭兵と比べても役立つけどな。
▼ 122 名前: ノイズf(静岡県)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:56:52.70 ID:LKs0dmbQ
>>48
伊賀に点在してた地侍集団がいろいろ傭兵をいとなんでたのが今でいう伊賀
34 名前: ノイズf(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 01:28:36.18 ID:zsYCkK0J
ウィキの英語版は忍者の項目がすごい
見たら爆笑するぞw
40 名前: ノイズs(関西地方)[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 01:31:02.04 ID:eEyohRya
忍者って主に暗殺や諜報といったスパイに従事してたわけだろ。
007のジェームズ・ボンドみたいなもんだ。忍者の里は本当にあったのか
疑わしいところはあるけど、忍者はいてもおかしくないわ。
52 名前: ノイズh(埼玉県)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:33:34.63 ID:TyvFR/MU
いたけど、いつでも黒装束着てたわけじゃないよ
ほとんど普段着で過ごしてたらしい
あんな服着てたら逆に目立つもんな
▼ 143 名前: ノイズf(静岡県)[] 投稿日:2009/10/06(火) 02:03:36.77 ID:LKs0dmbQ
>>52
活動時も基本野良着
依頼→指令が下るたびに、首なんかに巻いてる手ぬぐいを
そのまま泥棒みたいなスタイルでまいただけで、
どっかの屋敷に忍び込んだりしてた
▼ 60 名前: ノイズ2(東京都)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:36:09.08 ID:g730szIs
>>52
そうそうw あのユニフォームじゃないときの方が多かったんだよなw
▼ 65 名前: ノイズs(関西地方)[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 01:38:20.99 ID:eEyohRya
>>60
黒装束は迷彩服だから夜間行動する際に着るんだよ。
忍者は仕事上、夜間に活動する事が多いから仕事の時は
着てる事が多いぞ。
▼ 72 名前: ノイズs(静岡県)[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 01:40:24.08 ID:Q6VskkJf
>>65
>疑わしいところはあるけど、忍者はいてもおかしくないわ。
って自分で言ってるのに、かなり断定的だな
▼ 76 名前: ノイズs(関西地方)[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 01:42:37.59 ID:eEyohRya
>>72
実際にみたわけじゃないので、文献の情報を元にいってるだけ。
忍の里は俺の憶測。
77 名前: ノイズo(東海)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:42:46.67 ID:blIdXXbB
行商人や農民や旅芸者の格好して敵地から情報集めてたらしいよ
農民はカマ持っててもおかしくないからって
カマで首掻き斬って殺すんだってさ
旅芸人の場合は踊りに使う扇を薄い鉄の板重ねて作った
いわゆる鉄扇を暗器にしたとか
手裏剣は殺傷能力低いから忍者はほとんど使わなかったらしい
▼ 83 名前: ノイズs(関西地方)[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 01:44:40.19 ID:eEyohRya
>>77
手裏剣って暗具というより高い塀を昇る際に使用してた事が多いみたいだな。
▼ 87 名前: ノイズo(東海)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:46:35.89 ID:blIdXXbB
>>83
それはクナイじゃね?
クナイも本来農耕道具らしいよ
手裏剣は武士の武器らしい
▼ 95 名前: ノイズs(関西地方)[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 01:49:04.78 ID:eEyohRya
>>87
クナイって手裏剣の一種じゃねーの?
クナイ手裏剣とよくいうけど。
▼ 100 名前: ノイズo(東海)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:51:04.35 ID:blIdXXbB
>>95
クナイと手裏剣は違うよ
棒手裏剣は手裏剣だけど
▼ 104 名前: ノイズc(アラバマ州)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:52:32.62 ID:O/4Nfs8m
>>100
ただ手裏剣と言ったらどんなやつが該当するの?星形のやつ?
▼ 112 名前: ノイズh(東京都)[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 01:54:56.35 ID:9p+AqDDU
>>104
ほとんど小柄の縮小版みたいな棒手裏剣でね? 十字と星のは使いどころ無さそうな。
▼ 121 名前: ノイズo(東海)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:56:36.31 ID:blIdXXbB
>>104
俺も詳しくないけど大別して星形のと棒形の二通りでしょ
クナイは用途がまたちょっと違うし
クナイはもともとは土堀り用の道具なんだよたしか
▼ 134 名前: ノイズf(静岡県)[] 投稿日:2009/10/06(火) 02:00:42.97 ID:LKs0dmbQ
>>121
普段はただのお百姓さんだから
農耕用具と兼用の場合も少なくなかった模様
▼ 130 名前: ノイズc(アラバマ州)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:59:31.64 ID:O/4Nfs8m
>>112
>>121
さんくす
どちらがというわけではないのね
▼ 140 名前: ノイズs(関西地方)[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 02:02:48.56 ID:eEyohRya
>>130
棒手裏剣が一番使用してたと思う。卍形手裏剣は殺害というより
馬を暴れさしたりするために使用してたと聞いている。
▼ 106 名前: ノイズs(関西地方)[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 01:53:11.67 ID:eEyohRya
>>100
へぇ~。勉強になったわ。俺の知識も知ったかレベルだな。
124 名前: ノイズh(長屋)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:57:27.73 ID:JG4JCFcc
最近は海外でよく見かけるよね
▼ 128 名前: ノイズs(関西地方)[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 01:58:05.71 ID:eEyohRya
>>124
ゲルマン忍者とか
アメリカ忍者とか
世界中に広がってるからね
145 名前: ノイズo(アラバマ州)[] 投稿日:2009/10/06(火) 02:03:57.94 ID:QvUFOxga
伊賀とか甲賀とか狭い地域で流行ってたんだね
▼ 148 名前: ノイズs(関西地方)[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 02:05:12.12 ID:eEyohRya
>>145
やはり近畿は京や堺といった大都市があったからな。
情報の中心でもあるし、何かと仕事をするには便利な場所だ。
▼ 152 名前: ノイズh(東京都)[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 02:07:54.72 ID:9p+AqDDU
>>148
農業に不向きな土地だとどうしても人が商品になるってのもデカいかと。
情報収集向けの人材派遣に特化した伊賀国と戦闘集団派遣としての紀伊国みたいに。
160 名前: ノイズs(関西地方)[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 02:12:23.41 ID:eEyohRya
くの一の色仕掛け忍術について語ろうぜ
▼ 164 名前: モズク[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 02:13:54.83 ID:fY4MQel4
>>160
マンコから茹で卵みたいなの出すんだろ
くの一忍法帖で見た
▼ 168 名前: ノイズh(東京都)[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 02:14:30.19 ID:9p+AqDDU
>>160
くノ一忍法帖の外人女の「南蛮妖術~」を思い出してしまうw
▼ 171 名前: ノイズh(岡山県)[] 投稿日:2009/10/06(火) 02:16:21.23 ID:4k4fQ2+4
>>160
くノ一の技こそ研究するべきだよな
50 名前: ノイズ2(長崎県)[] 投稿日:2009/10/06(火) 01:33:01.89 ID:ckvS04wT
+激しく忍者+
なんてもう知ってる人はいないか
▼ 116 名前: モズク[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 01:55:23.72 ID:zmWoRGGA
>>50
なんであれ流行ったんだろうな
まあちんしゅとかもあとでなんで流行ったんだろう、とか思うんだろね
忍者ってホントにいたの?伊賀とか甲賀とか風魔とか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254759795/
- 関連記事
-
- 学校給食が「申し込み制」へ 「未納のクズ親は訴えたる」
- 「ヒップホップの音楽観をけなされた」 殴る蹴るのヒップホップアーティスト逮捕
- 孫正義社長がTwitterでデマ拡散
- 「円高は完全に底打った」 これから円安に大きく反騰するとの見方
- 【速報】フィリピンから帰国したひろゆき「現地の赤十字に直接寄付してみましたよ。。。と。」
- 【祝やほーとっぷ】日本新薬の女子社員が違法に薬局から購入したハルシオンを飲み会で使っていると自慢【バカ発見器】
- 【サヨク速報】元祖特定日本人の有田ヨシフ先生の娘さんの由希さん「新幹線、老人にグリーン車開放しろ」⇒炎上
- ここだけの話、ドラッグをやったことある奴いる?
- 「トイレには綺麗な神様がおるんやで~おばあちゃんありがと~」 ←どこが泣ける歌なの??
- 【社会】「鬼は外、暴力団も外に」 - 福岡
- 漢字、ひらがな、カタカナという複数の表記システムを混ぜて使う言語は世界で日本語しかない
- 「フェラーリの良さを知ってもらいたかった」・・84キロオーバー動画を投稿、閲覧者に通報される
- 美輪明宏 カッコ良すぎワロタwwwwwwwwwwwwww
- ついに、脳内の「記憶」の映像撮影に成功!
- 「これに手を出したら人生終了だな」 って思えるもの
