
ソフマップが青野武さん(ピッコロ大魔王)死去で便乗商売 / 強い非難の声
Name 名無し 12/04/11(水)20:23:20 IP:221.19.*(bbtec.net) No.1616462 del 20日16:30頃消えます
電子機器やゲームソフトなどを販売している大手企業・ソフマップが、不謹慎な商売をしているとして強い批判を受けている。『ドラゴンボール』のピッコロ大魔王の声で有名な声優・青野武さんが4月9日に亡くなったのだが、その死去のニュースにソフマップが反応。
マスコミで訃報が報じられるやいなや、ソフマップが Twitter で「【BD/DVD】声優:青野武さん追悼。宇宙戦艦ヤマトの真田四郎役などで活躍された関連商品はこちらです。」と書き込みしたのである。この行為に対して多くの人たちが不快感を感じ、以下のような声が寄せられている。
・ソフマップの書き込みに対するインターネット上の声
「ひでえ…」
「いくら何でも物を売る企業が即座にこのツイートは酷いんじゃないでしょうか?」
「追悼中にPRとか言ってるアホな業者ツイート」
「sofmapコラァ!」
「ソフマップが青野武さん訃報を使い商品宣伝」
ソフマップが Twitter に書き込みした URL の先には、青野さんが声を演じたアニメなどの商品が羅列されており、購入することができるようになっている。確かに、追悼と称して品物を売る商法は昔からあるが、お悔やみの言葉もないうえに、さすがにタイミングが悪いのではないだろうか? そう思っている人がいるようだ。
『ドラゴンボール』マニアの雑誌記者に電話取材したところ、「青野さんが亡くなったことを悲しんでいる人がいるのはもちろんのこと、物事の流れとしていまやるべきではないと思いますけどね。常識というか、人としての心があるのであれば」と語っていた
http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=963133

無題 Name 名無し 12/04/11(水)20:44:28 IP:111.188.*(e-mobile.ne.jp) No.1616482 del
ソニーがホイットニー死亡報道直後にアルバム値上げ
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120214/wir12021414400003-n1.htm
無題 Name 名無し 12/04/11(水)20:32:45 IP:60.46.*(ocn.ne.jp) No.1616470 del
これ、ライバルチェーンのネガキャンじゃなくて?
無題 Name 名無し 12/04/11(水)21:14:30 IP:220.2.*(bbtec.net) No.1616497 del
本当にツィッターは馬鹿発見器だな
便乗って何なの?追悼でしょ?
自分の馬鹿を自覚してつぶやいてるんだろうかマジで疑問だわ
無題 Name 名無し 12/04/12(木)00:55:09 IP:210.131.*(infoweb.ne.jp) No.1616583 del
何が不謹慎なのかわからん
商売なんてそんなもんだろう
無題 Name 名無し 12/04/12(木)01:06:58 IP:120.75.*(so-net.ne.jp) No.1616588 del
>IP:210.131.*(infoweb.ne.jp)
キミの国では普通でも日本では異常なんだよ。
なにしろ戦争中に敵国の大統領が死んでも弔電を送るのが日本だから。
無題 Name 名無し 12/04/13(金)00:37:02 IP:219.104.*(infoweb.ne.jp) No.1617175 del
>なにしろ戦争中に敵国の大統領が死んでも弔電を送るのが日本だから。
同盟国のドイツの首脳はルーズベルトの訃報を受けて
「これで勝つる」とばかりにどんちゃん騒ぎだったらしいな
無題 Name 名無し 12/04/12(木)01:23:51 IP:113.156.*(dion.ne.jp) No.1616597 del
俺も何が問題なのか分からん
追悼フェアってのもあるし、ファンが故人を惜しんで出演作を求めていて
それに適正な価格で答える、コーナーにして見つけやすく買いやすくするのは
何もおかしいことじゃないと思うが
ソニーの場合は便乗値上げしたのが問題なわけで
無題 Name 名無し 12/04/12(木)01:33:33 IP:202.169.*(kumin.ne.jp) No.1616600 del
見方によるね
故人を偲んでいる人は購入するきっかけになるだろうし
関心が無い人にとってはただの便乗商売に見えるだろうし
無題 Name 名無し 12/04/13(金)00:56:10 IP:121.119.*(255.95) No.1617184 del
アホ共が。
これは追悼じゃなくて完全に商売な
亡くなった人を担ぎ上げて
遺族の許可も無く商売にしたら批判されて当然だ。
そんなことも判らんのかお前ら。
ゆとりか??
無題 Name 名無し 12/04/13(金)01:08:19 IP:60.42.*(plala.or.jp) No.1617190 del
ホイットニーの時、あちこちの店で追悼とか掲げて特別セールやってなかった?
あの時は何か問題あったのか?
無題 Name 名無し 12/04/13(金)01:13:41 IP:1.72.*(spmode.ne.jp) No.1617195 del
>あの時は何か問題あったのか?
Twitterってお手軽に発信できるけどお手軽に叩けるからな
企業とかは無難なツイートにとどめておくべきだな
無題 Name 名無し 12/04/13(金)01:29:36 IP:61.194.*(nttpc.ne.jp) No.1617203 del
レコード屋や本屋じゃ著名人の死の度に
便乗して追悼コーナーが作られるのは当たり前だったから
これが特別不謹慎だとは思えないな
人によって考え方が違うから
死に便乗した商売が不謹慎だと思い
それを非難している人がいても不思議には思わないが
今まで散々行われてきた同様の事例で
不謹慎だと非難して来たのか?
無題 Name 名無し 12/04/13(金)13:14:44 IP:211.126.*(dion.ne.jp) No.1617519 del
追悼を名目にした商売なんて明治の昔から普通にあって
社会の中で広く認知されているのに何が問題なのかと
例えば昨年の震災で多くの犠牲者が出たのを機に
防災グッズがいろいろ売れたけど、そうした商行為を
既に無くなった犠牲者への冒涜と見なす人は
誰もいないだろうと
無題 Name 名無し 12/04/13(金)12:19:37 IP:123.219.*(ocn.ne.jp) No.1617485 del
声優が死去したのでその人の出演作品を紹介した
と言う解釈は出来ないのだろうか?
出来ないんだろうな
無題 Name 名無し 12/04/13(金)04:39:04 IP:114.148.*(ocn.ne.jp) No.1617233 del
まぁ、あんまり派手に宣伝するのはどうかと思うがな
無題 Name 名無し 12/04/13(金)02:51:03 IP:60.46.*(ocn.ne.jp) No.1617212 del
本人が幽霊になって俺たちを見ていると仮定したなら、
やっぱり彼が携わった作品を楽しむことが供養なんじゃないかね?
本人は怒らないと思うよ? 喜ぶと思うよ?
安易に非難しちゃうってのは、本人に対する供養よりも、宗教の形式主義化な暗黒面に落ちてると思うなあ。
無題 Name 名無し 12/04/13(金)02:55:18 IP:202.169.*(kumin.ne.jp) No.1617213 del
去年の震災で調子付いた不謹慎馬鹿どもだと思う
No title
ひっそり店頭にコーナー作るだけなら問題ないと思うが
No title
バカ相手に宣伝したのは失敗。
コメントの投稿
- 関連記事
-
- シロッコ「ここ…は…?」 ナナイ「気づいたか」
- ガンダム1機で全地球上の軍隊に勝てる?
- スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
- マクロス歌姫くじ…だと
- これじゃダメだロボ
- カミーユ「シャ……シャ……なんでしたっけ」
- 結局人類以外にとってはゲッターが時天空なんだよな。
- 【訃報】 海外サイト「アニメーターの荒木伸吾が死亡」と報じる Twitterで話題に
- 赤く塗っただけで「シャア専用」とかそういうのもういいから
- 【レビュー】ROBOT魂 SIDE MS ヴァイエイト&メリクリウス
- サンライズが火事になったら一番に疑われる人
- アムロ「貴女が僕のマスターですか?」桜「そうです」
- PSPに出撃!第2次スーパーロボット大戦Z破界編
- ※スタメン出撃後の格納庫での風景です
- コーネリア「あのルルーシュがこんなに可愛いわけがない」
