ブログパーツ FF35しようずwwwwwwww 【社会】 "一生結婚しない男性、20%超に激増"、その理由…男は自由を欲しがるが、それを認めるような女は金持ちしか相手にしない
RSS、アクセスランキング調整中
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

   FF35しようずwwwwの人気ページはここだ!

好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

【社会】 "一生結婚しない男性、20%超に激増"、その理由…男は自由を欲しがるが、それを認めるような女は金持ちしか相手にしない

1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[off_go@yahoo.co.jp] 投稿日:2012/05/02(水) 11:21:16.96 ID:???0
・50歳時点で一度も結婚したことがない「生涯未婚」という人が、男性で20.1%、女性で10.6%に
 のぼることがわかった。
 東日本大震災の発生以来「絆婚」が増えたと言われ、芸能界では「年の差婚」も珍しくない。
 それでも結婚しない人の数が減らないのはなぜだろうか。

 2012年5月1日付の読売新聞によると、1980年の生涯未婚率は男性2.6%、女性4.5%で、今回の
 調査では男性が約8倍、女性が2倍以上に増えたことになる。年代別の未婚率は25~29歳で
 男性71.8%、女性60.3%。30~40歳は男性47.3%、女性34.5%。35~39歳は男性35.6%、
 女性23.1%だった。未婚者のうち「いずれ結婚するつもり」と答えたのは男性86.3%、
 女性89.4%と高い割合だった。

 生涯未婚率は男女ともに90年頃から急上昇している。国立社会保障・人口問題研究所の
 「人口統計資料集(2010年版)」によると、90年には男性の生涯未婚率は6%に満たず、
 女性はおよそ4%であったことから、ここ20年で一気に増加していることがわかる。
 なお、調査結果は政府が6月初めに閣議決定する2012年版「子ども・子育て白書」に盛り込まれるという。

 この記事を受けて2ちゃんねるでは、「結婚による嫁への機嫌取りや子育ての面倒くささ
 >>>>>>>孤独のさみしさ だから俺は一生独身でよい」「子供も作らないで結局離婚するより
 安上がりだし、被害も少ない」と、結婚したくないと思っている人や、
 「結婚するなら子どもがほしい。結婚するなら余裕のある生活がしたい。でも貧乏だから、とても
 上記の2項目を満たせそうにない。だから結婚できない。したいとかしたくないとか、そんな
 選択肢は俺にはない」という、したくてもできない人の切実な書き込みが並んだ。

 一方で、「俺も生涯独身で行こうと思ってたが独身の人の葬式行って考え変わった」
 「社会インフラを維持する為に次世代を育成していくのは国民の義務だと思う」と、やはり
 結婚すべきだという人の書き込みもあった。(>>2-10につづく)
 http://news.livedoor.com/article/detail/6521551/


 2010年の国勢調査では「35歳過ぎて結婚できた男性はわずか3%、女性は2%」という
 衝撃的な結果が出ていた。なぜ結婚をしない人が増えているのだろうか。

 「結婚しなくても困らない、1人でも生きていける時代というのが大きいです。昔は結婚しないと
 社会的に追いやられることもあったけど、今は未婚が珍しいことではなくなり、結婚のメリットを
 感じられないんです」
 こう話してくれたのは婚活コンサルタントの大橋清朗さんだ。大橋さんは特に30代後半から
 40代の未婚男性について、20~30代で恋愛していなかった人は自分のために時間もお金も
 使えたが、結婚するとなるとそれを妻と子どものために犠牲にしなければならない。老後や
 親のことを考えて結婚しなければならないと思うが、結婚したい気持ちがないのでいい
 相手でないと結婚しようと思えない。結婚相談所などでそういった男性が希望するような女性は、
 よほどお金を持っているなどのメリットがないと男性に会いもしないのだという。希望の女性に
 相手されず、男性はどんどん結婚へのモチベーションを下げる結果となる。

 生涯未婚率が90年頃から急上昇している件については、不景気の影響が大きいと分析する。
 女性から結婚を迫っても、男性は経済力がないと踏み出せない。女性は安定した高収入を
 得られる男性を選ぶようになり、そうでない女性は「この人と結婚するくらいなら」と1人で
 生きる道を選ぶそうだ。しかし「男女がいれば恋愛は必ず発生する」「女性が出産を希望する
 限り結婚する人は必ずいる」といい、未婚率は今後高くても3割程度を推移するだろうとも見ている。

 ちなみに加藤茶さん(68)や堺正章さん(69)ら、芸能界では2011年から年の差婚が相次いで
 いるが、現実には年の差婚は全く増えていないという。東日本大震災などの影響で「絆婚」も
 叫ばれたが、「確かに結婚に対する意識は高まったが、結婚自体が増えた実感はない」
 とのことだった。(以上)





6 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/02(水) 11:23:28.29 ID:prnjGPtF0
結婚契約書
c80453cd.jpg
73f0b0d4.jpg
727208b3.jpg
b8dfe24f.jpg
c71ae31f.jpg
977dba8c.jpg

1)夫は妻を誰よりも何よりも大切にして一生涯愛する事
2)夫の収入は全て妻に預け、生活費全てを出し小遣いは妻が認めた金額とする
3)夫はマンションの購入において妻の協力を得たことを理解し完済するまで支払い責任を負う



    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\



24 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 11:30:01.24 ID:j3StKxDT0
>>6
旦那、顔が死んでる


▼ 302 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/02(水) 12:28:27.13 ID:7+4klgc00
>>24
おっぱいに騙されたなw




8 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 11:25:21.43 ID:W23mE0gU0
まわりで結婚するのって学生時代から付き合ってた人が多い印象
だから学生のうちにがんばれ

▼ 15 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/02(水) 11:27:50.25 ID:jTxnQR7a0
>>8
社会人になって探すのは難しいよなぁ
あと女友達か紹介できる友人がいると結構違う

▼ 27 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 11:30:27.12 ID:WVuhp50/0
>>15
化けモンしか紹介されないだろ

▼ 65 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 11:39:04.03 ID:QXcRDoB60
>>27
大抵の人は、女を紹介する時はある程度いい女(最低でもブスとは言われない女)を紹介するだろ
化けモン紹介したら、自分まで馬鹿にされるからな
化けモンしか紹介しない奴がいても、そいつの交友関係の中では上位の女を紹介してるんだ

と思うのだが、どうだろうか






20 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/02(水) 11:29:24.67 ID:GVHxdqgj0
結婚しないようないいまわしだけど単に結婚したくてもできない男が増えただけだろ。

▼ 25 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 11:30:06.38 ID:lGRYTerk0
>>20
それなら女の婚姻率は変わらないはずなんですがね

▼ 38 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/02(水) 11:33:23.85 ID:V94/51AL0
>>25
つ一夫一婦制

結婚できない男が増家=法律上結婚出来ない女の増加


▼ 56 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 11:37:31.21 ID:lGRYTerk0
>>38



いや、だから相手は日本人男性じゃなくても良いんですよ?
結婚できない男を経済的に支援しても良いんですよ?








33 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/02(水) 11:31:32.52 ID:vEMi83PY0 [1/2]
女の必要性を感じないからだろうな
ヤリマンが多い国だし
フェミのせいで女の教育が実質放棄されてるから
どうせヤリマンとやるなら風俗の方が可愛くて安全だし







66 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 11:39:27.62 ID:Wiwr8nV10
要約すると
男性が結婚しないのは全て女性のせいとされそうなので男性が悪い!って言ってみたかった
てことかな?




119 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/02(水) 11:52:23.64 ID:aj+KKgqF0
行列のできる法律相談所のせい
あんな離婚の実例ばっか出してたら男は普通うんざりするわ


小渕優子が少子化大臣になったとき
「経済事情のせいで若者が結婚しない」と
ようやく気がついたぐらいだからな
政権交代しても本気で少子化対策なんか考えてないだろ







195 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 12:07:44.97 ID:z5MI3oBe0
昔は、結婚できない奴も
家族や親族、社会が無理やりくっつけてた。

そういう風習が廃れて、
結婚したい奴だけがすればいい状況になったので
当然、結婚できない層は誰も世話を焼いてくれず、余った。

すると、どういうわけか、
その層の連中は、男も女も
「女が悪い!」「男が悪い!」と騒ぎ出した。

いつだって他人任せ、他力本願、上手く行かないのは自分以外のせい。

そんな人達、無理やりくっつけてたのが間違ってたんだよ。
こうやって、間引くのが正解。

自力でつがいを探せない個体は、滅んで当然。




▼ 207 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/02(水) 12:11:11.39 ID:EKd9QpP90
>>195
逆にいいうとそういう世話焼きがいなくなって知り合うチャンスが減ったのも
大きいんだから、また復活させればいいと思う。仕事の狭い職場内で相手が見
つからないからといって、特にその人が駄目というケースばかりではないよ。







194 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 12:07:43.03 ID:ooLCz5Tri
結婚した奴は実際どうなの?

自分のやりたい事を自由にできてんの?
自分の人生にもう一人分、子供いれば二人分も負担おっかぶせられても平気なの?
こいつらさえいなければって思った事ないの?
そもそも家事しかしないで金だけ使われて腹立とかたないの?

▼ 216 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 12:12:27.62 ID:z5MI3oBe0
>>194
価値観が変わるんだよな。

そもそも「やりたいこと」自体が変わる。
使命感や責任感によってね。

それを周囲が見ると、「趣味奪われた」ように見えるけど
そういうわけでもない。

俺も独身中は多趣味で通ってたが、
それは単に、時間と金があるからということに気付いた。

今から思えば、自分の世界でしか完結しない自己満足への投資は
何の役にも立たない無駄な浪費だった。
家族のために生きるのは良いものだよ。

ま、上手く行ってない家庭は知らんがね。

▼ 270 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 12:22:24.60 ID:Ncboh9iy0
>216
>今から思えば、自分の世界でしか完結しない自己満足への投資は
>何の役にも立たない無駄な浪費だった。

趣味というのは、布団にもぐって一日中妄想していることか?違うだろ?
普通に趣味を楽しんでいれば人との繋がりは自然にできるし
その中で自然に人の役に立ってると思うのだが?
会社、近所、友人etcの中で生きてるんだからさ。


▼ 331 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/02(水) 12:31:54.64 ID:WhRnnMAaO
>>216
子供持つと更に変わるよね。
自分はよく独身の自由を「羽(翼)」に例えるんだけどさ。
一人なら確かに何処へでも飛んでいける。
でも結婚して子供を持つという事は、自らその背中に生えてる翼を折り取って、
我が子に付ける作業でもあるんだ。
減数分裂をした遺伝子が、対となる別の遺伝子と一緒になり、新たな「可能性」
として、もっと高く、遠くに行く事を願う。
若い遺伝子(=我が子)に先が見えた自分の可能性を託すんだ。


片羽となっても、もう片方(=配偶者)と協力しあえばまた飛べる。

『比翼連理』の意味が今ならわかるよ。





▼ 237 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 12:16:22.29 ID:7zRPmY9FP
>>194
古い考えに囚われすぎ、なんで結婚=自分の財布を嫁に預けると考えるかなぁ。

▼ 242 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 12:17:31.41 ID:Wx1HI+G70
>>237
自分の財布を嫁に預けない場合、「家計のやりくりまで俺がやらなきゃいけない」
って気分になるからだろうなw

▼ 318 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 12:30:28.15 ID:7zRPmY9FP
>>242
社会のシステムガーとか言ってる割には、そういうところだけは旧来というか、おもしろいね。

▼ 290 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 12:26:12.06 ID:ooLCz5Tri
>>237
逆に聞きたい、共働きで自分も働きに出て行く人って多いのか?
俺は専業志向の女が未だに多数派ではないかと思っているから上の質問をした。


▼ 432 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 12:46:01.84 ID:7zRPmY9FP
>>290
都会の女ほど専業志向が強いのは周知の事実だが、新婚小梨は共働き当たり前、
子供ができて、数年はさすがに子育てに専念するが、あとは共働きってのは普通。

▼ 454 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 12:48:40.39 ID:vnu7yOnE0
>>432
田舎だったが、うちの両親もそうだったなあ。






910 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/02(水) 13:55:52.95 ID:7W7Em6NE0
男も家事をしろっていう風潮良くなかったよね。
これによって嫁の必要性が、相当無くなった。

男に家事をさせようって言い始めた頃の女は、
このことに気がつかなかったのかな?

車屋が、めんどくさいから車検辞めろって言うようなものだったんだが。

▼ 924 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 13:57:45.01 ID:lQzcHIFZ0
>>910
普通に先進国では『男も家事』は当たり前なんだけどどうして日本人男性だけできないのw

▼ 933 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/02(水) 13:58:46.35 ID:7W7Em6NE0
>>924
だから、日本の男も家事ができるようになって、
嫁がいらなくなりましたって話をしてるんだよ。



▼ 948 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 14:00:52.08 ID:vnu7yOnE0
>>924
家事が苦にならないってのは、結婚する動機の一つが無い、ってことなんだわ。

▼ 949 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/02(水) 14:00:53.00 ID:VH2Fj5eGO
>>924
家電大国日本において
男も手伝うほどの家事の量がないのが実情

▼ 968 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 14:03:05.09 ID:03ExaFdy0
>>949
一番の重労働だったであろう洗濯なんてボタン一つだもんねぇ。






32 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/02(水) 11:31:21.01 ID:qDH9PrRT0 [2/2]
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 わしはカーチャンにあんたは財産奪われて殺されるタイプよった言われてしもうたよ





707 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 13:26:42.75 ID:lQzcHIFZ0 [1/5]
結局全部男性のせいなんだよね
・収入が少ないくせに家事しない
・子供の面倒や親の介護は嫁まかせ
・面倒な手続きは嫁まかせ
男って本当自立できない低脳ばかりだよw
子供の時は母親に大人になったら彼女や妻にだもんw
しかも現実は結婚しないじゃなくて結婚できないだしw
ここの男みたいな奴と結婚するボランティア女子なんていないっつーのw





768 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/02(水) 13:36:00.69 ID:Yjkw8OCgO
>>707
首都圏の女のこういう考え方が嫌いだよね

日本女性の底辺集団の首都圏の女を基準に考えるからネットの女叩きが酷くなんだよ

▼ 772 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 13:36:56.84 ID:DtLbdqCo0
>>768
まあ確かに田舎の女は働きモンだからな・・・

▼ 780 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/02(水) 13:38:22.76 ID:nRGJj2dP0
>>772
田舎の女の方が働かないよ

市営団地はボッシーパラダイス
母親無職なのになんで保育園入れてんだよー!って言う

▼ 798 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 13:40:31.80 ID:DtLbdqCo0
>>780
たぶん貴方のいう田舎と私の言う田舎にはとてつもない差がある気がした
なんというかごめんなさい





975 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 14:05:00.63 ID:h4m6Gh130
【調査】 "女子ショック" 新婚男性の3割「今後、不倫・浮気する」、
15%が「もうしてる」…不倫経験者の9割「結婚2年以内にした」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335925111/

女の側からしてもこんなモラル皆無の昆虫共と結婚したって何もいい事ないから
男性の方から結婚しない風潮が広まってくれるのは有り難い。
股のゆるいチンカスのせいで迷惑をかけられるのは子供時代だけで沢山だ。







54 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 11:36:25.11 ID:wLBCajus0
おいらなんて

40歳、童貞、貯金0、ボーナス0、社会保険なし、週休1日、
お見合いで「スタートレック好きは語りだすから嫌」と言われ、

でも生きてるのに





28 名前:【日本の非婚化は男女共同参画による『女性の社会進出促進』の結果】[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 11:30:28.83 ID:q8wpyz0/0

“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して“家庭外”に求め、
一方で、家庭における主婦の日常を軽蔑し、仕事など外の活動の方に価値があると見なす。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そのことは、もっとハッキリと言えば、『専業主婦をなくせ』という意味なのである。
結局、「家族から女性が解放される」為に『家族の解体』を謳っているマルクス主義だというのは明瞭である。
“女性すべて “を「外に出て働く人間」にしてしまおうという思想なのである。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
 http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/feminism6.html


●『男女共同参画』で女性は働くばかりが推奨され、「結婚、出産・育児の無価値が喧伝」されている。
  ~~~~~~~~~~~~~~   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●“若い女性”たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむこと」ばかりを考え、
  「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。

●政府が男女共同参画や女性の自己実現を奨励するなどという「これまでの方針を転換」して、
 「“結婚”“出産・育児”そのものが女性にとってどれだけ“意義深い”ものであるか」を説くと共に、
 『家庭育児』を支え推進していくようにしなければ決して子供は増えない。

 【高崎経済大学 地域政策学部 教授 八木 秀次 (『正論』平成15年9月号・平成16年8月号)】


■上 野 : 仕事と自己実現が一致するなんて、大きな幻想ですよ。
【『結婚帝国 女の岐れ道』上野千鶴子&信田さよ子・講談社 2004年】http://simple-u.jp/pdone.php?id=679


かつて“レーニン”は『全女性の労働参加』(“家族解体”の為に“育児の社会化”を推し進めた)を実行し、
「出生率が急減し」父親のいない子供が激増して混乱を招き“国力低下”や“治安悪化”等が起きました。
そこで慌てて、スターリンが“家族を重視”するように、旧ソ連では政策転換させました。
http://news.livedoor.com/article/detail/4812235/



【社会】 "一生結婚しない男性、20%超に激増"、その理由…男は自由を欲しがるが、それを認めるような女は金持ちしか相手にしない★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335925276/
スポンサーサイト




コメントあざっす!!

No title

現状を見ると不二子F先生の「間引き」は時代を先取りしてるってつくづく思う

No title

結婚して欲しいと思う女性が一人いるけど
生憎相手の方は俺の事なんとも思っていないんだよね・・・
ひょっとしたら存在の有無さえ気付かれていないかも知れない

残りの生涯を一緒に生きてくれるのならどんなにいいだろうか
今ある現実に心がじんわりと冷えていくばかり
それがひたすら悲しい

コメントの投稿

非公開コメント

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

テーマ : 2ちゃんねる
ジャンル : サブカル




おすすめ

プロフィール

ワークス35

Author:ワークス35
 
無料フリゲFF3.5の紹介と
2ch・ふたば☆ちゃんねる
スレッド紹介

「FF35しようず」は
ずっとリンクフリー!


連絡先
メールフォームはこちら




2chスレッド紹介が強め。 
TOP絵ずっと募集中

このブログについて

20100519
FF3.5の画像・SEを更新。
(110.gif改変。
 音量調節ほか。)
その他こまごまと修正。
更新分はこちら
から完成版.zipを
落としてください。 

普通プレイの人、
応援してます。

20090809
日本視覚文化研究会
記事紹介ありがとうございます。
感謝感謝です。


20090809
ねたミシュラン

お笑いニュースYouTubeニコニコ日和

エロアニメブログ


記事の紹介
本当にありがとうございます。
この場を借りて
お礼申し上げます。
これからも
よろしくお願いいたします。


コメント・ツイート
どんどんしてください。

オナシャス



   ___
  /ヽ) / \
 < / ̄Y ̄丶>
`〈X  ≡  ム〉
 丶) i (/
 // ̄ ̄\\
/ 彡 ^  ミ \
\幺ノノ i丶>/
 \マソ)ノソア/
  丶ミュZノ


なんかすげえ心温まるコメが多くて
涙がでちゃいました。
とりあえず
ずっと続けていくつもりなので
お手紙、コメントどんどんしてくださいね
くぎゅううううううううううううううえあああああああああああああああああああ
          ワークス35

にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

フィードメーター - FF35しようずwwwwwwww  この日記のはてなブックマーク数
あわせて読みたい
検索フォーム

amazon.co.jpを検索

カレンダーとかまとめて
11 | 2023/12 [GO]| 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
FC2カウンター