ブログパーツ FF35しようずwwwwwwww 【経済】日本敗れたり? 電気自動車の充電規格は米独8社で共通化!
RSS、アクセスランキング調整中
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

   FF35しようずwwwwの人気ページはここだ!

好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

【経済】日本敗れたり? 電気自動車の充電規格は米独8社で共通化!

1 名前:依頼@ちゅら猫φ ★[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 21:15:25.71 ID:???0
日本敗れたり? 電気自動車の充電規格は米独8社で共通化!

5/6~5/9にかけてLAで開催される電気自動車シンポジウム「EVS26」において、アウディ、
BMW、クライスラー、ダイムラー、フォード、ゼネラルモーターズ、ポルシェ、フォルクス
ワーゲンの米独の自動車メーカー8社は、新しい電気自動車の充電ポート規格についての
デモンストレーションを共同で行なうと発表しました。

すでに数年前から共同開発されているもので、普通充電と急速充電を同一ポートで行なうのが
ポイント。日本で普及している急速充電ポート規格「CHAdeMO」は、普通充電と互換していない
ので、多くの電気自動車がふたつの充電ポートを用意する必要があります。

たとえば、日産リーフはフロントに充電口を持っていますが、そのカバーを開けると向かって
左に急速充電、右に普通充電とふたつのポートが並んでいます。また三菱i-MiEVなどではボディの
左右に急速充電と普通充電ポートが振り分けられているので充電方式によって充電器に寄せる側が
異なります。

これに対して米独8メーカーが提唱するコンバインド充電ポートは、普通充電ポートを急速充電でも
利用することで1つのポートで急速・普通充電の両方に対応でき、使い勝手や配線などがシンプルに
できるメリットがあるということ。

また日本規格のCHAdeMOは直流(DC)電流となっていますが、米独8社の規格は直流も交流(AC)も
対応できるよう設計されているということです。

電気自動車の市販化では先行してきた日本の自動車メーカーが採用してきたCHAdeMO規格ですが、
こうしたグローバルなライバルに圧倒されてしまうのでしょうか。
なお、この新規格ポートを採用した市販車は2013年にも発売される予定ということです。

マイナビ
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/clicccar/2012/05/-8.html



2 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/05(土) 21:16:08.17 ID:hioUA44H0
はいオワタ



3 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/05(土) 21:16:47.50 ID:nPQi9ljQ0
次は水素で頑張ろう



4 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 21:16:50.73 ID:pTTAp91X0
後発のポートの方が優れてるなら日本もその仕様に合せればいいだけじゃん
消費者にとっては重要なポイントではない



▼ 114 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 21:25:30.96 ID:mTZGvZYY0
>>4
特許料タンマリよろしくね^^



▼ 130 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/05(土) 21:26:19.46 ID:hDh9dF8t0
>>4
既に買っちゃった人の車はどうなるん?
多少不便でも先発に合わせるべきなんだけどね。
特許使用料なんかの関係とかかな。
使えるスタンド多い方がメーカーもユーザーも皆ハッピーなはずなんだけど、難しいね。



▼ 209 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/05(土) 21:31:35.10 ID:HdTg4to20
>>4
特許で縛られてるんだろ。
その分余計に金がかかる。







185 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/05(土) 21:30:17.02 ID:driBn/7q0
チャデモ方式とコンボ方式のEV充電器規格の比較
http://4ki4.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/04/01/chademo.jpg
chademo.jpg



▼ 243 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 21:33:23.29 ID:GYodeljk0
>>185
これ見ると米独連合のほうが相当厳しいね



▼ 276 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 21:35:55.75 ID:GYodeljk0
>>185
先行してる日本自動車メーカーに
シーメンス、サムソン、そして日本電機メーカーだろう

勝負付いてる感じだが。
あとはアメさんの政治力だけど、きついと思うが



▼ 277 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 21:35:57.55 ID:/KK0JU1x0
>>185
法則・・・




8 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/05(土) 21:17:34.92 ID:4tIXVv/V0
ガラゲー(笑い)

の次はこれかwww





310 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 21:38:20.95 ID:G70+imWr0
米独の規格は交流おkって書いてあるけど
国によって異なる電圧の規格差をどう解消してるんだろ?

まさか世界中の交流電圧を統一しろって云ってる訳じゃないよな?w



▼ 344 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 21:40:48.96 ID:xTt/8cIA0
>>310
アダプタープラグ噛ませば良いだけw



▼ 421 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 21:45:55.65 ID:G70+imWr0
>>344
そうすると、最低2ポート用意しなきゃならない日本式を批判する根拠が薄れる罠
どちらも手間





121 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/05(土) 21:25:48.71 ID:wS+ub0wXO
原子力自動車

どや?

▼ 135 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/05(土) 21:26:40.69 ID:l5JGHRFc0
>>121
みんな安全運転を心がけるようになって、いいんじゃねwww







10 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 21:17:58.16 ID:Z3FG7gl70
中国大好きな日産  m9(^Д^)9mザマァ

俺の勤めてる日産の孫請けが来月
仕事を中国に取られて閉鎖だよ

もう二度と買わねぇよww



13 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 21:18:28.23 ID:Q4euFSvE0
こういうの日本はものすごく弱いよな
ついでにアメリカが強すぎるのもある




117 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/05(土) 21:25:32.51 ID:bjFQZmkj0
日本が技術で先行すると必ずこの種のイジメに遭う。日本は創造性に欠けているとか、ガラパゴスだとか
マスコミでもよく言われるが、どちらかというと日本がうまく行きそうになると欧米が徒党を組んで「閉鎖的だ」
「非関税障壁だ」などと待ったをかけ、欧米のどこかがうまく行ったとき「日本はグローバルスタンダードに
付いてこれていない」などとなぜかそのまま通るというだけの事ではないのか?

▼ 131 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/05(土) 21:26:21.97 ID:0Swmp/DF0
>>117
特許出願率で言うと日本はまだ一位だっけか

▼ 173 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 21:29:32.74 ID:x9rh60NB0
>>117
そのとおり
こんなの明らかに国内企業潰しなのに、国内マスゴミはなぜか海外メーカーの肩を持って
「日本はガラパゴス-!日本は閉鎖的ー!」と自虐宣伝をやりまくる

オレ以外の全員の愚民がそのマスゴミ洗脳にまんまと乗せられて
「日本の携帯はガラケー!ガラケー!
チョン企業のソフトバンクのIphoneマンセー!チョンマンセー!韓国サイコー!」とやる

電気自動車もこうなると思うとあんたんたる気分だ。オレ以外の全員がバカだからだ




▼ 226 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/05(土) 21:32:16.78 ID:l5JGHRFc0
>>173
日本のマスゴミが
あちらさんの手先って面もあるしな

消費者は惑わされないようにしたいが、さて・・・





719 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/05(土) 22:09:00.58 ID:t3Z+n6TB0
>>1
いつもこれだよな
白人ってずるい

オリンピックでも東洋人勝つと、ルールから変更する


▼ 734 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/05(土) 22:10:00.18 ID:xYa55YC8O
>>719
モータースポーツもそうだよ


▼ 743 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 22:10:38.78 ID:oQgtMlbE0
>>734
motoGPは日本車だらけだぞ



▼ 788 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 22:14:11.14 ID:Cw//nIhuP

でも、それを乗り越えてきたから今の技術があるって言ってもいい。
それに一応レギュレーションは日本だけに適応されるわけじゃないから文句の言いようもないわ。
文句言わずに乗り越えて勝ちゃ-いいんだよ。







201 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 21:31:06.72 ID:6mhLRU0i0
規格会議で誰一人、一ポートで両用できませんかね?くらい発言しなかったのかねえ・・・
さすがにいなかったとは思わんけど、技術的に難しいで流しちゃったんだろうな
昔の日本人トップなら「難しくてもやれ、二口なんて場所の無駄だ」と鶴の一声で止めさせたろうに


▼ 280 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/05(土) 21:36:15.20 ID:LRvXr+8c0
>>201

今の日本に致命的に欠けているのがこの点だな
「技術」の使い方を間違っている、そもそも理解していない・・・・







379 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 21:43:15.85 ID:8abMJRqB0
■規格争い
LD(パイオニア1社のみ) vs VHD(松下など 名だたる家電メーカーなど15社連合)

 VHD陣営
 ∧_∧         LDだぁ? 弱小がw ボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪


      シャープ  富士通  ケンウッド 
   オラオラ  ↓オラオラ  ↓オラオラ↓ オラ  オラオラオラオラ
     オラオラ∧_∧ ∧_∧∧_∧オラオラ
      ∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧ ←松下電器
東芝→ ( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)
      ∧_∧ミ(∩∧_∧彡づ);;∧__∧⊂)オラオラオラ
NEC→ ( ω(と≡⊂( ・ω・ )⊇≡づ);;ω )__ \← 三洋電機
     (⊂  と=ど(パイオニアづ=つ≡⊃) \ )
     /ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ
ビクター→( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) ) ←ヤマハ
   オラ(っ  つ /    )(    )   \   ⊂)オラオラ  
  オラ /   ) `u-u'.オラ∪ ̄∪オラ`u-u'    \オラオラ
    ,( / ̄∪オラオラ↑オラオラ↑オラ↑オラオラ∪ ̄\ )
        三菱電機  クラリオン 赤井電機


                                          様子見
      →LDが業界標準へ                       Σ(゚Д゚; Σ(゚Д゚; ←ソニー
                                           ↑日立





393 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 21:44:38.41 ID:pASXVWNu0
日本の零細企業が変換ソケット作って丸く収まるだろw






645 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/05(土) 22:01:38.12 ID:hfwBNDey0
VWやメルセデスとかが、
「ハイブリッドなんてオワコン、これからは電気自動車ww」
なんて言ってトヨタホンダをdisってる間に、

トヨタとホンダは回生ブレーキとか電池とかの実車データを膨大な量積み上げてましたとさ。





129 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 21:26:18.63 ID:cRIuFpQb0
まさにこういう時 この国は能力をなぜか猛烈にはっきしてしまう国なのだ  というこをw キズケよ世界w

やはり結局 能力的に日本企業がチギるような











673 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 22:04:28.75 ID:SZzPPx5Z0
日本は日本、世界は世界




851 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/05(土) 22:19:54.94 ID:JtKpxaXx0 [5/5]
少なくともアメリカとドイツで車を売るためには
欧米規格に対応した車を作らなきゃならないからね
「うちはうち」じゃ輸出できないぞw



50 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 22:44:46.17 ID:lnz7KTci0
変換アダプタでなんとかならないの



▼ 71 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/05(土) 22:47:51.25 ID:driBn/7q0
>>50
欧州じゃ変換アダプタが禁止されてるみたいですよ



▼ 84 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/05(土) 22:48:30.06 ID:l5JGHRFc0
>>50
>欧州ではアダプター採用は許可されていない
http://diamond.jp/articles/-/16371?page=9




108 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/05(土) 22:52:33.58 ID:driBn/7q0 [3/3]
ダイヤモンドの記事
http://diamond.jp/articles/print/16371

欧米は徹底的にチャデモを無視してるみたいですな
あと、中国は独自規格でいくみたいね>「中国内での最良方式の研究を進めることが優先」








805 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/05(土) 22:15:04.07 ID:dVcnH1aR0 [2/4]
まぁぶっちゃけ、影響はほぼないよな
ビルダーの自作EVでもなければ、日産リーフと三菱i-MIEVの2車種しかないんだからw

車はガソリンだ!!文句あるか!!燃費ごとき気にする必要なし
大排気量万歳、加給器万歳、ヴァンケルエンジン万歳





【経済】日本敗れたり? 電気自動車の充電規格は米独8社で共通化!★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336224832/
スポンサーサイト




コメントあざっす!!

コメントの投稿

非公開コメント

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

テーマ : 2ちゃんねる
ジャンル : サブカル




おすすめ

プロフィール

ワークス35

Author:ワークス35
 
無料フリゲFF3.5の紹介と
2ch・ふたば☆ちゃんねる
スレッド紹介

「FF35しようず」は
ずっとリンクフリー!


連絡先
メールフォームはこちら




2chスレッド紹介が強め。 
TOP絵ずっと募集中

このブログについて

20100519
FF3.5の画像・SEを更新。
(110.gif改変。
 音量調節ほか。)
その他こまごまと修正。
更新分はこちら
から完成版.zipを
落としてください。 

普通プレイの人、
応援してます。

20090809
日本視覚文化研究会
記事紹介ありがとうございます。
感謝感謝です。


20090809
ねたミシュラン

お笑いニュースYouTubeニコニコ日和

エロアニメブログ


記事の紹介
本当にありがとうございます。
この場を借りて
お礼申し上げます。
これからも
よろしくお願いいたします。


コメント・ツイート
どんどんしてください。

オナシャス



   ___
  /ヽ) / \
 < / ̄Y ̄丶>
`〈X  ≡  ム〉
 丶) i (/
 // ̄ ̄\\
/ 彡 ^  ミ \
\幺ノノ i丶>/
 \マソ)ノソア/
  丶ミュZノ


なんかすげえ心温まるコメが多くて
涙がでちゃいました。
とりあえず
ずっと続けていくつもりなので
お手紙、コメントどんどんしてくださいね
くぎゅううううううううううううううえあああああああああああああああああああ
          ワークス35

にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

フィードメーター - FF35しようずwwwwwwww  この日記のはてなブックマーク数
あわせて読みたい
検索フォーム

amazon.co.jpを検索

カレンダーとかまとめて
09 | 2023/10 [GO]| 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
FC2カウンター