
【毎日新聞】 「教師たちも『公務員がルールを守るのは当然だ』と責められている。納得できぬルールにどう向き合うのか」
ルールを守るのは社会常識である。とはいっても、中学や高校の事細かな校則にうんざりしていた人は多いのではないだろうか。
「規則は規則だ。とにかく守れ」と説く教師たちと過ごした私の高校時代にも、嫌な思い出がある。
校内で一緒にいた友人が、こわもての教師に服装の校則違反をとがめられた。態度が悪いとビンタされ、鼓膜が破れた。
法で禁じられた体罰を加えて校則を守らせるという滑稽(こっけい)は、
都合のよいルールは厳守させるが都合が悪ければ無視するという、強者の傲慢の裏返しだろう。
後日、校内食堂に別の教師を見つけた私は、隣席で事の顛末(てんまつ)を声高にしゃべった。こわもてに直接言う度胸がなく、
告げ口したわけである。しかし腰の引けた作戦に、何の効果もなかった。
春から校則とぶつかっている中高生も多いだろう。昨今は教師たちも「公務員がルールを守るのは当然だ」と責められている。
納得できぬルールにどう向き合うのか。刃向かうか、面従腹背か。議論を挑むのか。
難しいけれど、「常識」で思考停止せず、本当に大事なルールを見極めてほしい。【麻生幸次郎】
毎日新聞 2012年05月07日 大阪夕刊
http://mainichi.jp/opinion/news/20120507ddf041070034000c.html
3 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 20:55:45.31 ID:pAvLUGXR0
は??????
5 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/07(月) 20:56:44.91 ID:4M+urjOs0
刃向かう?
中学生と教員を同じ土俵で語ってるよこの新聞。
すげーな
8 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/07(月) 20:57:07.68 ID:2GtyWFisO
チクリ魔wwwwww
12 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/07(月) 20:57:15.75 ID:GLVFM6E40
本当に中2で脳味噌が止まってるんだな・・・
変態の社員ってのは 低 能 しかいねえのか?
22 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/07(月) 20:58:45.99 ID:z0t5KE8s0
ルールに納得できなければ、ルールを作る側になればよい。
今すぐ辞職して、政治家を目指せ!
25 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 20:59:12.21 ID:2TS+U5Wh0
駿台全国模試国語偏差値80超の俺でも意味がよくわからない
31 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 20:59:47.00 ID:NFOyBuaK0
___
/ \ キリッ 法を守れ!法を厳守しろ!違反者は厳罰に処せ!
/ \ , , /\ 知らなかった、みんなやってる、じゃ済まされない!
/ (●) (●) \ 日本は法治国家なのだから法が支配し、法が全てだ!
| (__人__) | 守れないなら日本から出ていけ!無法な中国で暮らせ!
\ ` ⌒ ´ ,/ 今時コンプライアンス(法令遵守)も知らないのか!
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 俺もみんな我慢して法に従って守ってんだ!聞いてんのか!
| ,___゙___、rヾイソ⊃
↓
と、偉そうに言うくせに
↓
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ 道路交通法?
. |:::::::::::::: } | (__人__) | みんな守ってないじゃないですか
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ 法が時代にそぐわないですし
ヽ:::::::::: ノ | \ え?守れ?ですから、みんな守ってない
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
自分は守ってますか?あなた
恥を知れ、恥を
34 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/07(月) 21:00:05.58 ID:hgvhFLjlO
この文章は国歌斉唱のときはちゃんと立って歌えって言ってるのですね さすがは毎日新聞
42 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 21:00:30.81 ID:FtCeO4qX0 [1/2]
毎日新聞はルール無視が常態化しています、まで読んだ
55 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 21:02:14.49 ID:sAyf9k8EO
納得出来ないなら業務上の義務も法律違反もマナー無視も
構わないと?
法治国家の根源揺るがす発信だな。
さすがは空港に不発弾持ち込んで平気な新聞社だわ。
テロリストとして処刑すべき。
58 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/07(月) 21:02:29.20 ID:ZZHSV3JC0
コミュニティーのルールが守れないなら、
そのルールを変更させるか、
それができないならそのコミュニティーを出ればいいだけじゃん。
悪法も法なり。
66 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/07(月) 21:03:21.47 ID:eP+DhizM0
アメリカが恐れたのは日本人の精神構造
戦後のアメリカの対日政策あるいは極東政策の基本になったのは、大東亜戦争の経験です。
あの戦争で日本軍がいかに強かったか、アメリカはどれほど多大な犠牲を
払わねばならなかったか、たんに経済力や軍事力で圧倒しても、あの特攻隊に
象徴される日本人の精神構造を変えないかぎり、やつらはまた必ず立ち上がってくるに
違いない。アメリカはそう考えたのです。
そこでGHQの諜報・保安・検閲などを担当する参謀第二部(G2)を中心に、日本人の
精神構造をいかに改造していくか、二度と立ち上がれないような日本人に
どうつくり変えていくかという戦略が練られました。たとえば学制改革を
はじめとするさまざまな教育制度の改革です。旧制高校のようなエリート養成の場を
残しておくとろくなことがないといって、六・三・三制にした。もちろん教育の内容を変え、
歴史の認識を根本的に変える。それにともなっていろいろな法制をつくり上げていく。
憲法にしても教育基本法にしてもそうですが、戦後に制定あるいは
改定されたあらゆる法律は、みんな日本人を改造するという目的のために
つくられたものです。憲法というとすぐに戦争放棄条項が取り上げられますが、
それより重大なのは基本的人権、個人の尊厳という問題です。これは要するに、世の中で
いちばん大事なのはあなた自身ですよ、あなたの命を守ることがすべての中心なんですよ、
みんな自分のためなんですよという個人主義を、換言すれば利己主義を、国民教育の根幹に
据えたということです。
それに協力したのが日本の役人です。文部官僚はじめ、内務官僚、外務官僚が
こぞってGHQに協力しました。日本人の精神改造政策を日本人自身の手によってさせる。
アメリカが得意とするやり方です。そうしてたとえば日教組などをつくって、子供たちの
教育を担う教師を、民主教育の尖兵として洗脳していきました。
( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
79 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/07(月) 21:04:56.68 ID:ImIA62GS0
また変態お得意の議論のすり替えか
誰もが普遍的に納得の出来ないルールと
一人だけ勝手に納得できないルールとが等価だと
嘘をついている。
152 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 21:11:02.05 ID:tYIL1Dtm0
>本当に大事なルールを見極めてほしい
そこで自分が大事じゃないと感じたルールは破っていいみたいなことを言っちゃう新聞ってどーなのよ
154 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 21:11:38.91 ID:83T1JuSX0
変態新聞、もう面白がって書いてるだろ
日本社会を壊すためにな
158 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/07(月) 21:12:04.09 ID:YlcDT6fh0
意味がわからない。
普通の会社なら定款に違反したら、懲罰が下るんだが。
さすが毎日変態新聞。
ましてや他人の税金で食ってるんだからルール破りたいならとっとと退職しろよって
主張するのが全世界的に正しいマスメディアだろ。
まあ日本はマスメディアじゃなくてマスごみだからしょうがないよな
162 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 21:13:23.47 ID:9/12jI1cO
>>1
つまり校則や反日教師に納得出来ない生徒は、教師虐めてもいいんですねwww
あと、毎日変態新聞に納得出来ない人達も、買う必要ありませんね
176 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/07(月) 21:15:10.28 ID:49WiACd10
そんな妄言ばっかり吐いてるから、
支局次長が下着ドロで逮捕されたりするんだよ
この変態新聞社。
81 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 21:05:02.36 ID:XhGrngFd0 [1/2]
【毎日・変態報道】「日本人は休日に海外で子供をライフルで狩り、女性をレイプし、奴隷を買う」と報道→海外の人「病気だ」と感想★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215337342/
160 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 21:12:32.15 ID:XhGrngFd0 [2/2]
【マスコミ】毎日新聞の熊本支局次長、深夜に24歳女性の部屋に侵入し下着ドロ★27
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233109829/
210 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/07(月) 21:19:45.53 ID:/0jDwURV0
ルールがそこにあってもただ従うばかりではなく
その内容が本当に妥当なものなのか、考えてみてほしい、ってことか
まあ、啓蒙活動としては悪くないが、
中高生にはとりあえずルール守らせろよ
中学高校から「このルールはおかしいから守らない」なんてやってたら、
社会不適合者まっしぐらだぞ
211 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/07(月) 21:19:48.78 ID:vYJdfmek0
納得できぬルールにどう向き合うのか。刃向かうか、
面従腹背か。議論を挑むのか。
職を辞すという選択肢が抜けてると思うが。
208 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 21:19:33.26 ID:0JYGiE2Z0
>>1
憲法9条は納得出来ないので変えていいよね?w・・・(´・ω・`)
181 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/07(月) 21:15:58.67 ID:JYkuY6YO0
何が言いたいのかさっぱり分からんから、ときめきメモリアルに例えてくれ
▼ 201 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 21:18:56.42 ID:Gjc84vHX0
>>181
伊集院が女だと分かって狙ってたが外居とハッピーエンド
▼ 193 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 21:17:58.44 ID:Cj86YaCt0
>>181
何がときめきメモリアルだよバカヤロー!俺をルールで縛るんじゃねえ!
って誰もヒロインを攻略しなかったら
伊集院レイと結ばれてしまったとさ
めでたしめでたし
59 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/07(月) 21:02:37.84 ID:JtJF4vAu0
公務員は公務をする人である。
学生は自由に思考するべし。自由に行動する権利がある(かもしれない)
公務をするヒトは職務規定は守ってください。 職務規定と校則は根本的に
違うと思いますけど。
その辺、毎日新聞で解説お願いします。
75 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 21:04:28.62 ID:XrNzUr9xP
毎日新聞はもうマスコミを名乗る資格がないな。
ここまで終わってる新聞だとは・・。
【毎日新聞】 「教師たちも『公務員がルールを守るのは当然だ』と責められている。納得できぬルールにどう向き合うのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336391698/
- 関連記事
-
- 【毎日新聞】 「ナチス問題デリケートなので発言前に資料で事実確認しましょうね。未曽有は『みぞう』と読みましょう。麻生さん!」
- 【毎日新聞】 鳥越俊太郎「体罰問題と入試の問題は繋がらない。大人たちは裸の王様の言いなりに」橋下「イッラーッあったまきた」
- 【朝日新聞】政治家の器 “縄文・弥生 顔面バトル” 弥生「澤穂希、橋下、安倍、石原」中間「野田、前原」縄文「吉永小百合、石破」
- 【政治】笑顔が消えた安部氏
- 日本に来たアメリカ人男性 「日本のCMはクオリティが高い。米国に比べ哲学的で文化的」
- 【毎日新聞】 牧太郎「今、新聞に『信頼』が問われている。『新聞はうそつき!』そう思うのだろうか?」
- 【論説】STAP細胞の小保方博士を差別用語の「リケジョ」と書く 我が国にはゴシップ新聞しかないらしい…谷本真由美
- 【支那の反日新聞】安倍晋三内閣には、来年夏の参院選に向けたプロパガンダが詰まっている
- 【フジ】テレビ局丸儲けが判明【池上彰】
- 【調査】「頭が良くなる」どころか!DHA、EPAで脳卒中、心臓病の死亡リスク2割低下 厚労省研究班調査
- 【国際】「一体どんな手口をナチスから学べると言うのか」 麻生氏発言に米のユダヤ系人権団体が抗議
- 【朝日新聞】 「政府が法律で禁じるというレバ刺しの滋味、火を通せば消えてしまう。自己責任を旨とすべきで、国の出る幕とも思えない」
- NHK『週刊こどもニュース』年寄りしか見ないので終了
- TBSの哀しい視聴率 「こうなったら黄門の再放送をゴールデンタイムでやろうか」との声も
- 吉本、ジャニ終了。火曜ゴールデンの視聴率が一桁(笑)
