
【政治】 記者「レディーガガもタトゥー入れてる」→橋下市長「ガガさんは歌手。彼女が大阪市職員になるなら断る」
★橋下市長「タトゥー市職員、ガガさんでも断る」
・大阪市職員110人が入れ墨をしていた問題に関連し、橋下徹市長は17日の記者会見で、
歌手のレディー・ガガさんや俳優のジョニー・デップさんが入れているようなファッションとしての
タトゥーについて見解を問われ、「ガガさんやデップさんが大阪市職員になるなら断る。歌手や
俳優だから支持されるのであって、公務員の入れ墨は許されない。(ガガさんらが)大阪市を
受けるわけはないが」と述べた。
橋下市長は「僕も大阪府知事になるまで茶髪だったから偉そうなことは言えないが、
公務員になるから黒に戻した」と説明。環境局で入れ墨をしていた73人のおよそ半数が
「市役所採用後に入れた」と回答していることについては、「なぜ平気でできるのか。
それなら大阪市を辞めて、許されるところで個性を発揮してもらったらいい」と述べた。
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120518-OYO1T00265.htm?from=main3
3 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 11:06:41.58 ID:1DoG4FVw0
レディーガガガー
5 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/20(日) 11:06:56.10 ID:OmAbJT0h0
入れ墨記者は出入り禁止
6 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/20(日) 11:08:15.39 ID:4CXQ8JyY0
おお橋桁、これに関してはぶれてないわ。
こういうのが大事だよ。
8 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 11:09:44.62 ID:rtUlpTSY0
刺青の是非はともかく、
「公務員は刺青をすべきでない」と主張している人に対して、
「レディ・ガガは刺青してる」って反論、意味不明すぎるだろ。
何の関係があるのかさっぱりわからん・・・
▼ 533 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 15:20:21.22 ID:gsMTeUfj0
>>8
そういう変なのがマスコミに多いんだよ
マスコミは公に発表するのだから常識や良心が大事だね
マスコミを監視し指導するところが必要
14 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 11:13:07.49 ID:pJmBTVIn0
こんな下らん質問したのはどこの誰だよ
18 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 11:14:04.15 ID:0EIYd7R10
こう言うおバカな質問をするのは、どこの記者だよ
26 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 11:17:42.53 ID:EXltnXzl0 [1/24]
>>14,18
ニコニコ動画の記者
45 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 11:26:45.23 ID:B2nFioP50
>>26
ニコニコ動画の記者???
なにやってんだか
▼ 48 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/20(日) 11:29:10.65 ID:+pUNOJ0B0
>>45
この記者MBSのヒステリー女の時もバカみたいな質問して
橋下に呆れられてた動画がYouTubeに上がってるよw
http://www.youtube.com/watch?v=QXkkxMrIrWM#t=4m07s
31 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 11:19:46.73 ID:PydKCmdL0
刺青の多くは金属を含むので、MRIのときに皮膚の下で火傷が起きる
とくに、マスカラとして利用している人は失明の恐れもあるので注意
よって、健康管理されたまっとうな会社からは敬遠されて当然
▼ 64 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/20(日) 11:38:32.82 ID:ybyGyaD40
>>31
ということは、健康診断に MRI検査を取り込めば簡単にあぶりだせると。
まあ、金がかかりすぎるのでさすがに無理だろうけど。
99 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/20(日) 11:57:26.57 ID:nkKyJwLq0
ビーチなんかでよくある1、2週間で落ちるTATOOはどうなの。
あれはOKなのか?
客のほとんどが若い女性だぜ
▼ 113 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 12:02:52.83 ID:m/97KwlC0
>>99
仕事するときは全部落としてしまえ
これが最低限のラインだろうな、常識的に考えて
101 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/20(日) 11:58:28.95 ID:TwozAC6j0
俺、動画見たけど橋本から「質問期待してますよ」と言われて無理にあほな質問したか、もしくは
公務員は他とは違うと言うことを強調させたくてあえて質問したと思ったんだけど
▼ 112 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 12:01:19.96 ID:OYbHu8ji0
>>101
わざとアホな質問をして相手を怒らせ失言等を誘発する作戦だよ
橋下さんはのらなかったけどね
▼ 187 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/20(日) 12:35:27.38 ID:blF1ucmI0
>>101
自分は後者だと思ったな
橋本の返答聞いたあと、デモデモダッテと食い下がらなかったしね
むしろファッション性や果ては人権まで持ち出す人たちに向けて
当て付けた質問なんじゃないかなーと
▼ 194 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 12:38:19.48 ID:m/97KwlC0
>>187
記者もこういう回答すると思って聞いた感じだよな
ファッションのタトゥーは刺青と違って、お洒落であって
相手を威圧するようなものじゃないから良いじゃんと
自分ルール作ってる人間に「そもそも公務員たるものはry」と牽制したんだよ
▼ 205 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/20(日) 12:42:56.25 ID:C3q1rXO10
>>194
だから橋下も社会的により軽い「茶髪」を話しに持ち出した。
プロ記者以上の仕事をしてると思うが?
ただ、やくざがらみの人は見えないところに墨入れている人が多い。
法律上どうしようもないのか知らんが、できれば見えないところもチェックして
DQN職員とともに追い出してほしい。
▼ 213 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 12:44:54.44 ID:m/97KwlC0
>>205
茶髪を持ち出したのは上手かったし、論点をかなり分かり易くしてたと思うよ
304 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 13:19:20.60 ID:6ciMGb3l0
とりあえずお前らこの質問は
橋下「みんな期待してますよ どういう質問になるのか 普通の質問じゃ面白くないですから」
記者「ニコニコ動画のイシイです よろしくお願いします ちょっと他の媒体さんとはちがって…」
というふうに始まってることは知ってるんだよね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17861740
▼ 308 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 13:24:17.70 ID:6xokLBfY0
>>304
軽いQ&Aでもやりましょう
みたいな感じでゆるくやってるよね
バカにもわかりやすい問答集みたいになってる
国歌起立のときのキチガイ記者は
ガチのバカ質問だったけどw
▼ 312 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 13:26:32.91 ID:VR2PLrbs0
>>304
その前置きがどうかしたの?
「俺らは特別な存在だから、馬鹿な質問しても叩かないでね」ってこと?
アホですか?
▼ 315 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 13:30:19.25 ID:m/97KwlC0
>>312
>>313
お前ら、せっかくリンク出してあるんだから
動画くらい見ろよ
質問の内容は「ガガは刺青してるからいいじゃないか?」じゃなくて
「ファッションとしてのタトゥーはどうなんですか?」という質問じゃん
▼ 317 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 13:31:27.18 ID:6xokLBfY0
>>315
スレタイと>>1文章で判断することしか出来ないのが
プラス民の性質なんで
諦めたほうがいいと思います
動画なんて見やしませんからw
430 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/20(日) 14:29:10.72 ID:uBhBO7N20
刺青なんて肌に直接書くファッションじゃん
じゃあ髪を染めるのもダメなのかマニュキアを塗るのもダメなのか
顔を整形するのもダメなのか
公務員は生まれたまんまの素の姿をキープしないといけないのか
どっかの宗教の規律じゃあるまいし橋下みたいな糞野郎がもし総理大臣になんか
なった日には日本はファッションも楽しめないつまらない国になるよ
▼ 431 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 14:29:38.86 ID:XwVP0dhY0
>>430
屁理屈を言うな!
で終わり
▼ 436 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 14:32:03.43 ID:m/97KwlC0
>>430
橋下「だからおれだって、茶髪を黒にry」
448 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 14:36:57.69 ID:XwVP0dhY0 [2/2]
まるで
親になんでピアスはダメなのと
聞いた小学生レベル
853 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/20(日) 18:31:21.37 ID:YHCd1PmQO [9/9]
このスレの論点はガガが入れ墨を許されるのにナゼ職員はダメなのか?って極めて幼稚な議論なんだけど
ガガと職員の決定的な違いはガガ←自営業・職員←公務員
「ガガ」仮に入れ墨が原因で人気が下がろうが批判されようがリスクは全て自分に降りかかる。
「職員」食わしてる側の市民大半がダメ出しをする←ファッションなんで許してもらえませんか?
擁護派はモラルと言う言葉を理解してない
たぶん擁護派の奴は生活保護の金をギャンブルで遣おうが風俗で遣おうが別に良いだろ?的な幼稚で自分中な思考しか持ってないだろ
370 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 13:56:58.42 ID:qLVDDJe30
「そんなん駄目に決まってるだろ」、で終われないのが病んでるよな~。
グダグダ言ってる人には、刺青でとやかく言われない職業もたくさんあるんだし、その仕事したら?って退職勧めたらいいよ。
688 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/20(日) 16:42:16.53 ID:E1PBtA920 [6/8]
公務員の刺青擁護の奴って
人権とか権利とか言ってるが
そういうことでなくて
役所で刺青が問題なしという考えは
普通に考えれば駄目でない?っていう視点が抜けてる
694 名前:イモー虫[] 投稿日:2012/05/20(日) 16:45:52.40 ID:QZMV5dUHO [45/61]
>688
まだ懲りてないのか、入れ墨はなぜだめなのか?
結局怖いから不快だからしかないわけだろ?
んなもん単なる先入観だよ
脱原発派と同じ杞憂思考で引くわ…
707 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/20(日) 16:52:32.50 ID:M0p9i/poO
>694
刺青者=アウトロー。
アウトローならアウトローらしく生きろや半端者
698 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/20(日) 16:48:31.26 ID:T50rgslh0 [1/6]
>>694
社会人はイメージが大事なのです
はい、終了
【政治】 記者「レディーガガもタトゥー入れてる」→橋下市長「ガガさんは歌手。彼女が大阪市職員になるなら断る」★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337479552/
- 関連記事
-
- 【社会】村山元首相「日本国民のほとんどが侵略贖罪(村山談話)を正しいと考えている」「慰安婦動員は事実。証言がある」
- 【話題】 支払い能力があるのに 「払わない人々」が急増・・・47歳男性 「小中学校通じて、娘の給食費を払った記憶がない」
- 【福岡】中学教諭、生徒から没収した拳銃を職員室で暴発させる→生徒の父親を銃刀法違反で逮捕
- 【参院選】山本太郎氏に中核派が支持表明 選挙事務所は「ノーコメント」
- 【社会】「DNG(ドクター・中松・ガールズ)48」…周囲が騒然となる
- 【芸能】ロンドンブーツ1号2号の田村淳が、河本問題に厳しいコメント「モラルを持たないといけないと思う」
- 【科学】東大、完全な「量子テレポーテーション」に初めて成功
- 【屋台爆発事故】「我々が深く入っていけず、先方もあまり関与されたくない雰囲気がある。」 京都・福知山花火大会の実行委会長
- 【民主党】「専業主婦優遇だ」としてマニフェストで掲げていた配偶者控除の廃止、断念 消費税の増税で
- 【水槽】いい加減食べて…ダイオウグソクムシ絶食5年目
- 15歳教え子女子に何度も性行為の51歳中学教師、なんとその子の母親を「妊娠」させていた…松山
- 【話題】早稲田大学「試験中はバイブ不可。電源ONにするように」 携帯電話対策が秀逸と話題
- 【USA】匿名のネット発言を禁止する法案:ニューヨーク州
- 【研究】海底からのメタンハイドレート採取に成功 世界初-資源エネルギー庁
- 【経済】東芝、13.3型のAndroidタブレットを発売 地デジチューナ内蔵[12/05/14]

トラックバック