
米国の医療実情
377 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 04:55:43.46 ID:U/YL7Rx+
米国医療状況
http://www.urban.ne.jp/home/haruki3/america.html
外務省情報 1ドル80円で計算
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/n_ame/ny.html
盲腸手術 8日入院 7万ドル ■560万円
上腕骨折 1日入院 1万5000ドル ■120万円
貧血による入院(2日入院) 2万ドル、 ■160万円
▼ 463 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/05/18(金) 00:13:35.70 ID:1mlDuo9JP
>>453
盲腸になるまでに掛けてた健保代もちゃんと勘定に入れろよな。
あっちでもちゃんと保険に入ればそれほど自己負担が高いわけじゃない。
▼ 471 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/05/18(金) 01:25:50.62 ID:A7h5sHSe0
>>463
そのちゃんと保険に入るのが中流ぐらいだと大変だと聞いたけどどうなん?
▼ 473 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/05/18(金) 01:40:20.36 ID:1mlDuo9JP
>>471
保険にも松竹梅がある。
行ける病院も対象になる病気も違うのでピンキリ。
日本のような、どこでもいつでもなんにでも使える保険は難しい。
あと皆保険
あとあっちの中流以下ってホントに貧民に近いような感じだから、日本の貧富の差で考えちゃいかん。
とあっちに嫁いだ妹が言ってた。
妹は見込みが甘くて歯科が対象になってない保険に入ってて、
親知らず抜いただけで日本円で120万位払ってた。
一時帰国して日本で自費で抜いて戻ればよかったと言ってたよ。
No title
大概の勤め人は職場の保険があるし、最貧困層と老人は公的保険があるので、取り残されているのは実質ワープアみたいな層だけ
んで、困ってない方が多いし、困ってない人達は貧困層なんて知ったこっちゃなくて自己責任だと思ってるので、医療制度改革が進まない
アメリカの医療制度は色々問題があって日本のほうがいいとは思うけど、日本の中流くらいの層が普通の病気になったらとても困るかっていうと、そこまでおかしな制度でもない
No title
ピンキリってのもあるけど、結局は日本より高く付いたり何気ない高額出費ってシーンが多い。
にも関わらず、国の保険に慣れきった環境から
たかだか自費治療のちょっとした高額さに文句を言うアホ患者が多い。(歯科系で言えば歯列矯正、審美治療等)
よって国が面倒見切れない個人要望の治療費くらい文句言わず払えって話。
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 【うんこ大好き】犬のウンコを片付けるって日本では常識
- 【民主党】「政権を継続して担うことが最大の課題」…来年度方針案
- 【レス】爺「じゃあさ、じゃあさ、ゆう君が○○すればいいじゃん!」
- 【レス】食べ物は7秒で口から胃に入る。 人の髪の毛は3kgの重さを持ち上げられる。
- 【レス】俺はいすらむをやめるぞー!
- 【古墳時代】韓国が通ってきた道
- さらば、ロータリーエンジン
- トップで企業って変わるよな
- ソーラー発電は停電時に全く効果が無い
- 【レス】iPhoneの充電器忘れたとき!
- 【レス】排便行為について
- 「どうや気持ちええか?もしかしてお前はマグロか?」
- なぜオ●ニーすることを抜くっていうの?
- 最近よく見る語尾の()ってなんなんだよ
- もう刑務所製造の防具はかぶれん

トラックバック