
【話題】 広がる格差の中で希望を失う若者たち・・・社会に対する憎悪すら
筆者は、平成20(2008)年の12月、「学校間格差と意欲・学力・貧困」をテーマに、
埼玉県の県立高校50校で3年生の1200人を対象にアンケート調査を行った。
当時の県立150校を、「進学校」(トップ高校の最高170点超、平均160点)をG1とし
「中堅校」をG3、「底辺校」(グループ最下位高校の平均点70点 最低50点以下)をG5とした。(当時入学試験 200点満点)
図1と図2の2つの資料から、次のことが言えよう。入学試験の点数が低いほど、中退人口は多くなる。
平成16(2004)年度入学者で比較するとG5の中退者はG1の14.5倍だった。
親の貧困度(授業料の減額免除率)を示す図2では、G5グループ校には、G1グループの5.5倍もの
授業料の減額免除を受ける生徒がいることがわかった。
つまり親が貧困であればあるほど、学力も低く高校中退率も高いということになる。
「親は自分に期待しているか」(図3)という問いに対して、G1の進学校からG5の底辺校に近づくほど、
親の期待は薄くなり、「高い学歴」はほとんど期待されていない。G1とG5との「期待格差」は3対1にも広がっている。
学歴や「将来の夢」への関心を失った生徒や親たちが増加していると思われる。
この傾向が学校に対する期待、学校で学ぶ価値、学校文化への評価や期待を下げる要因になっている。
しかし、実際、これほどまでに高校間格差ができると、学校が子どもたちの中に絶望感を生んでいるようにすら見えた。
筆者は高校を中退した若者たちから、こんな話を聞いた。
統廃合の対象となり、「うちの学校はバカ学校だからつぶされるんだ」。
入学した学校は、自分より学力の低い生徒ばかりで、部活動がほとんどなく、「入った学校は思ったよりひどかった」。
「ぼくは、こんな高校に入ったんだ」という言葉すらこの若者の口から出た。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1919?page=2
>>2以降へ続く
2 名前:影の大門軍団φ ★[] 投稿日:2012/05/25(金) 08:31:42.76 ID:???0
こんな思いで学校に通う生徒たちがいる。
「お金もないので、資格が取れず、やりたい職には就けない」と安定した就職をあきらめ、
「助けてくれる親戚はない」と孤立感を深め、最後には、「裕福な人とは生きている世界が違う」
「この社会は平等ではない 」と、社会に対する絶望感すら漂う。
ここには、能力を形成する機会を失い、この社会に希望を持てず、孤立した若者たちがいる。
教師たちからは、「生徒は居場所がなくて学校に来ている」という話も聞いた。
いわゆる「底辺校」の生徒たちの中には、広がる格差の中で、もともと貧困層であるが
さらに下層でしか生きられないことが見えてくる子どもたちもいる。そこには絶望しか残らない。
下層への転落が鮮明になった中間層の若者の心の中には「やる気、意欲」の喪失に止まらず、
社会への憎悪すら生まれてくる。
2008年、土浦、秋葉原、八王子などで、派遣労働など非正規雇用の若者による犯罪が相次いだ。
いずれも5年から10年の非正規雇用労働者だった。
秋葉原事件のK(当時25歳)のいた工場は、当時、30歳平均で、正社員は560万円(給与35万円+ボーナス2回)だが、
準社員は364万円(給与28万円+ボーナス1回)、派遣社員は264万円(時給1300円、月22万円)で、
しかも3カ月契約更新だった。(乾 彰夫『“学校から仕事へ”の変容と若者たち―個人化・アイデンティティ・コミュニティ』 (AOKI教育LIBRARY,2010年)より)
常に、派遣切り→住居の喪失(退職金・失業保険なし)→生活保護というぎりぎりの不安の中で多くの派遣労働者の若者は生きている。
犯罪は許されない。断じて許されない。すべての派遣労働者が犯罪を起こしはしない。
しかし、多くの若者たちが、格差と貧困の中で結婚や住居や安定した生活とは縁のない、
先が見えない暮らしをしていることは疑いない事実である。
そんな若者たちが社会への憎悪を溜め始めているとしたら、この社会の不安定性はいっそう高まろう。
不安定要因は、犯罪だけではない。様々な反社会的な行動も現れてくるだろう。
現在、日本社会にとって若者支援は最も急がれる社会政策である。
3 名前:影の大門軍団φ ★[] 投稿日:2012/05/25(金) 08:32:02.38 ID:???0
高校の格差を調査する中で、低学力がどのようにしてつくられるか、見えてきた。
図4は同じ公立高校に通う生徒でも、学力と住居に大きな格差があることがわかった。
G5の底辺校の生徒の持ち家率はG1の進学校の生徒の6割でしかなかった。底辺校に近づくほど持ち家率は下がっていく。
つまり学力と持ち家率との間にも強い相関がある。考えてみれば、自分の部屋を持ち、自由に本を読んだり、
音楽を聴いたり、パソコンを持っていて様々な情報に触れる機会を持った生徒と、
家族と食事も居間も寝室も兼用している部屋の中でごちゃごちゃに暮らしている生徒との間に学力の差がつくのは当然だろう。
次のケースは東日本のある地域の生保世帯の子どもたちと家族の状況である。
(1)父は離別し、母は失踪した。祖母が孫たちを養育しているが祖母も心療内科に通院している。
(2)兄妹は5人。末の弟は母親から虐待を受け、児童自立支援施設で暮らす。母親には金銭の管理能力がない。
姉(長女)も不登校。中学生の妹も入学後から不登校。
(3)4人兄妹の全員がADHD(注意欠陥・多動性障害)発達障害・情緒不安定。中学生は知的障害で特別支援学校へ入学する。
(4)母親は精神疾患で自傷行為。家族は祖母と姉妹(姉は通信制高校中退)。妹は中学生で、「姉のようになりたくない」と言う。
4つの家族の(1)以外は母子世帯である。子どもを持つ生活保護世帯には一人親世帯の多さが目立つ。80%を上回る。
しかも(1)から(4)まで、支援が必要な対象者が1世帯に複数存在する。生活保護世帯には実はこのようなケースがきわめて多いのである。
福祉事務所のケースワーカーの支援は主として世帯主であるが、
世帯の中の子どもの支援は今の生活保護制度の枠では難しい。子ども・若者対策が必要である。
4 名前:影の大門軍団φ ★[] 投稿日:2012/05/25(金) 08:32:24.07 ID:???0
家族の実状からも、貧困が子どもや若者を人生の可能性から排除している様子がわかる。
虐待、発達障害・知的障害など見つけられないまま放置されている。その結果としての不登校・長期欠席である。
貧しさは他者とつながる機会を奪い、制服や交通費などの移動手段を持てないことで、部活動や学校の教育活動への参加をも拒んでいる。
「底辺校」を訪問すると、生活保護世帯も多いが、目立つのは一人親世帯、とりわけ母子世帯の多さである。
東京のある地域の中学の校長先生から、「うちの学校は就学援助率は70%、一人親世帯も5割を超えている」という話を聞いた。
母子世帯の平均所得金額は 231万4千円(2009年)で子どものいる世帯平均(688.5万円)の3割でしかない。
ほとんどの母親は働いているが、常用雇用者が39.5%、パート・アルバイトが52.9%である。
離婚した元夫からの養育費の支払いがないことも母子世帯が貧困である理由となっている。
貧困であるがゆえに学校の教育活動に参加できないことで、子どもたちはどのような被害をこうむるのか。
学校は子どもや生徒が友だちを作る場だ。その意味で居場所、社会的関係性をつくるスキルを学ぶ場である。
他者への理解や社会的な一体感や帰属感を知ることで、その後の仕事をする上でも重要なスキルを学ぶ。
ところが、貧困は子どもや若者たちから、そのような「場」と「機会」の喪失・はく奪を生み、
結果の不平等をもたらし、人生の可能性を排除している。
貧困層の若者たちの意欲の喪失は、競争社会の前提である社会の活性化をも失わせている。
5 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/25(金) 08:32:31.66 ID:+roZ6HcG0 [1/2]
社会に対する憎悪・・・お前らだなw
8 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 08:33:35.69 ID:NHExFQ+60
こういう底辺がネトウヨ化して公務員がーマスゴミガーとか見えない敵と戦い始めるのは滑稽だよな
▼ 189 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/25(金) 09:09:12.83 ID:MLrQVxPSO
>>8
公務員さん2ちゃんしてないで仕事してください
166 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/25(金) 09:03:16.60 ID:YSUVCi0n0 [1/2]
/"  ̄ ̄ ̄ "\ 2ちゃんごときで何言ってもムダムダ
/ \ 俺ら多数派はTVぐらいしか見ねえよ
// 団 塊 世 代 ヽ\ TVじゃ民主になって良くなったって言ってたぞ
/// /__""__\ ヾヽ
i// /__""__\ ヾヾi それとネットで底辺世代が暴れるのは勝手だけど
|/i / l i l \ ヾ| 民主政権も多数派の俺たちのことしか頭に無ぇよ
|/ _'"\__/"'_ ゞ| 民主政権で鳩山とか菅とか俺ら世代大活躍だろ
rー、 《 ●> ハ <● 》 ,―、
|/\ _/ \_ /ヽ| 結局おまえらは団塊の奴隷なんだよ
.|| | /l_ _l\ | ||
し、 |  ̄\__/ ̄ | 、/ 貧乏で結婚も出来ない底辺世代は
| | ,―-v-―, | | おとなしく人生諦めて俺らに奉仕しろよ
.| 、 ヽ "ニニニ" / , | お前らの代わりなんか外国人でつとまるんだからな
\\ ___, //
\\ // 年金も払えよたくさん払えよ!
\_____/ 60兆円じゃタリナイ!
177 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/25(金) 09:06:20.61 ID:YSUVCi0n0 [2/2]
・若者、氷河期、ワープア叩き、マスコミの弱者蔑視が蔓延する理由
=ズバリ団塊のせいw
団塊どもは数が多かったので、激しい競争にさらされる人生を歩んできました。
従って、他人を蹴落としてはい上がることが至上の価値という価値観を持っています。
本来であれば社会において必要とされるスキルは「協力」ですが、彼らは「他人を陥れる」という、それに相反する価値を蔓延させた自己中世代です。
ワープアなどの弱者の問題は本来、社会全体で少しずつ我慢しあって分かち合うという方法が有効なのですが、強欲な団塊は絶対に自分の既得権を手放そうとしません。
そして、今や様々な分野のトップになってふんぞり返っています。
そう、おわかりの通り、マスコミの偏った自己責任論などの「弱者叩き言説」は、こうした自己中団塊の立場を正当化するために消費されているのです。
・非正規雇用・格差問題の原因は?
=これは団塊のせい。
要するに、多数派であり選挙に大きな影響がある既得権世代の雇用や保障を優先し、若年世代を犠牲にした結果が、良くない実態以上にさらに閉塞感をもたらしている格差問題なのです。
政治も選挙のことを考え団塊に媚びたために、被害が若年世代に集中した結果、経済の悪化、社会の閉塞感と言った問題を拡大してきましたが、マスコミも多数派である団塊に媚び、実態をゆがめて報道してきました。
この点、自民や経済界は当然責められるべきですが、では、はたしてマスコミや民主党、その支持母体の労組がこの問題を取り上げてきたか?と言うことを考えれば、彼らも共犯関係にあると言えます。
今までは公共心を持った世代の高い投票率で、まだ抑制されていましたが、これからさらに影響力を強める団塊世代は公共心など無い、私欲にまみれた徹底的なエゴイズムの世代です。
自分の利益を追求することを至上の価値と考え、他人を思いやる心に欠ける野獣のような世代が彼らであり、そのことは「日本という国家全体のことを考える」という左右を問わずに当たり前のことを、あたかも悪であるかのように主張してきた前科からも証明されます。
34 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/25(金) 08:41:25.64 ID:BfmuqKYx0 [1/2]
まぁ、こんな社会ぶっ壊れてもいいよなw
と思う若者が増えるのも理解できるけどね
正直、安定成長されたっていい事なんかなんもないし
いっそ戦争でも始まって焼け野原にでもなった方がチャンスあるんじゃね?
と思う人がそこそこ増えてきてる気がするなぁ
45 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/25(金) 08:42:57.83 ID:r7Tjro5W0
まさに俺そのもの・・・
ダメなのはどうやってもダメ、バカだし何の取り柄もない
ここで「おまえらwww」とか煽れるヤツはまだマシ、そんな茶化す気力もない
この前、西新宿でホームレスが仲間のホームレスに「だから、おまえはダメなんだ!」と説教してた、
俺はホームレスになっても悪態つかれる方だな
どこで野垂れ死にすんのかな
死ぬ間際に糞みたいな人生だったと思うんだろう
▼ 78 名前:かわぶた大王ninja[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 08:48:56.34 ID:shkTCBsO0
>>45
マジレスするとな。
亀のようなおそーい速度でも、一歩ずつ前に進んで行ったら、
20年後には中の上程度のポジションにはなってる。
なぜなら、人間はどんどん堕落して落ちてゆくからだ。
一歩ずつでも休まず前に足を踏み出し続ければ、
「なんでお前ら、そんなダメ人間になったんだ?」
って思うような時期が来る。
▼ 94 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/25(金) 08:51:47.58 ID:XOZBbAQm0
>>78
ないない
会社のセミナーか自己啓発本かなんかに毒されすぎ。
その考えは労働者を使う方に都合のいいルールだから。
▼ 193 名前:かわぶた大王ninja[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 09:11:03.30 ID:shkTCBsO0
>>94
自分をちゃんと捕まえておけ。
ってのは『禅』だろ。
『他人が自分より凄くて自分はだめなんだぁ~』とか『あいつにかなわない~』とか。
そういうのは無意味だろ。
いつも平常心で自分のことを見つめてなぁ。
って言ってるの。
『禅』の基本だろ。
69 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/25(金) 08:47:34.88 ID:jskrQ04y0 [1/5]
社会に対する憎悪を持ってるのは、もちろんブサヨなw
ブサヨの逆神振りを見れば分かるはず。
32 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/25(金) 08:39:52.63 ID:7JbKJ2icO
あまり話題にならないが、日銀の罪は大きいと思うよ
デフレから抜けないと、この状況はもっと酷くなるが対策を行うつもりは無いらしい
まあ、デフレは金持ちや年金生保受給者には天国だからな
ホント日銀政策の酷さについて報道されないよな
▼ 44 名前:かわぶた大王ninja[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 08:42:56.30 ID:shkTCBsO0
>>32
日銀の罪深さについては、世界中で語られているが。
「白川を銃殺にしろ」という人も居る。
むしろ日本国内での批判の声が小さいことが異様過ぎる。
▼ 89 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/25(金) 08:51:05.72 ID:7JbKJ2icO
>>44
その通りです
美味しい食事がこんなに安く食べれるんですよ!なんて言ってるぐらいだからw
▼ 95 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 08:51:50.51 ID:8Gp2pVFc0
ジミンガーとかミンシュガーじゃなくニチギンガーなのね
124 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 08:56:42.03 ID:9f08SlvS0
生活保護や老人福祉が労働者のための
ものじゃなくなってるんだから当然ですw
184 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/25(金) 09:08:20.23 ID:a8U93sOH0
夫婦で公務員でも子供産まないのがいるしDQN無職夫婦なんか絶対子供生んでるしなw
絶対反社会的勢力が蔓延って暴力支配の時代が近づいているだろうw
205 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 09:12:56.98 ID:ldVCVRs80
>>1
格差がーは、いいけどさ、どうすればいいのか言わないとな
むしろ、今の子供は大人しすぎるから制度を変えるくらいの勢いは欲しいくらいだ
ゲバ棒振り上げて反社会政党作られても困るけどなw
そいつら相手に戦うくらいのメンタルは欲しいものだ
24 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/25(金) 08:38:38.85 ID:UO9ocajiO
日本に生まれただけで勝ち組です
どんな貧困層でも図書館行って勉強すりゃいくらでも勝てるチャンスはあっただろ
他の国にはそれすら絶望的に無い
なのに自分の時間を犠牲にできず怠惰な日々を過ごしてしまったんだろこの楽園みたいな国で
それでもまだまだ楽園だけどな
働けば金もらえて一人暮らしさえできるんだから
▼ 42 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 08:42:26.25 ID:u6FaiCTl0
>>24
そう。学習のチャンスも受験のチャンスも公平に与えられてるからな。
貧困国では、「そもそも学校がなかった」とか、「家から学校への交通手段がなかった」とかそういう世界。
この記事では母子家庭が貧しくてチャンスが奪われてるとかほざいているが、母子家庭になったのは100%親の責任だし。
親が死んだのなら政策で支える必要もあるけど、離婚者の子供なんか地を這うべきだ
55 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 08:45:10.53 ID:oH5+l7HI0
>>24
それに気がつくまでに20代の半ばまでかかったんだがw
まぁ周りの人間と話さない・話を聞かないというスタンスの自分が悪かったともいえるだろうが
底辺の人間なんてそんなもんだよね
【話題】 広がる格差の中で希望を失う若者たち・・・社会に対する憎悪すら
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337902285/
No title
No title
と言う理屈で納得できんのかね?
日本の社会において、日本の若者が希望を失っている問題だというのに
ただ、そんな奴でも高望みせずにそれなりに自立して生きていける社会じゃないといかんわな。
No title
悲観的だから現状に満足しない
生活の質がインフレしまくってるからな。いいか悪いかは別として
No title
貧富の差が拡大しただけではない。
あらゆるものが商品になってしまったせいで、お金の重要性が増し、不平等の刺すような痛みがいっそうひどくなったのである。』
社会の保護なしに生きていける人間なんて多くないし、そういう多数の(負け組の)人間なしには社会基盤は成り立たないしね。
社会システムを作る上流階級に比べて、その制度に対応せざるをえない中流以下の方が社会制度に不満を持つのは当然だとおもうが。
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 【医療】最短でも2年待ち?「男→女」性別適合手術に予約が殺到…ファッション感覚で手術を受けようとする人も
- 【虚偽表示】伊勢丹のレストランでも…モンブランの栗は「欧州産」ではなく「中国産」
- 吉井「女性を中絶させたことがある」
- 【社会】 遠隔操作ウイルス事件、「真犯人」がTBSにメール…「警察、遊んでくれてありがとう。逮捕者は元々助けるつもりだった」
- 【社会】日本一のうどんはどこだ! 東京都代々木でうどん日本一決定選手権「U-1グランプリ」
- 【経済】 ドコモが冬モデルに「スリートップ」導入せず、iPhoneのワントップのみに
- 【ネット】 有名人「セーラー服おじさん」を警察に通報してツイッターに晒しあげた高校生、炎上
- 【社会】“平田容疑者と行動”の女が、弁護士に付き添われて捜査本部のある大崎警察署に出頭
- 【福岡市】公衆トイレなどにまた被差別部落出身者や韓国人を中傷する落書き
- 【政治】民主党・海江田代表「参院選で刀折れ矢尽きたら潔く」
- 【生活保護】支給額は12万、家賃4万5千円、光熱費&携帯料金が3万円…手元には保護費は残らない-支給厳格化に怯える受給者たち
- 【社会】村山元首相「日本国民のほとんどが侵略贖罪(村山談話)を正しいと考えている」「慰安婦動員は事実。証言がある」
- 【社会】 子供らと一緒に海水浴に来たお父さん、潜水して女子中学生に痴漢→逮捕…愛知
- 【ネット】 なんと、人妻専門デリヘルの会員“顔写真”が大量流出…スポーツ強豪校の顧問や有名ホテルの総支配人も
- 【ネット】 「JAP」は差別用語?単なる略称? 海外で話題に…「日系にとって屈辱。ぶちのめす」「米国以外の英語圏では略称」
