
もし日本がハル・ノートを呑んでいれば
いまだに大日本帝國は健在だっただろうね
惜しいことをした
2 : 名無し募集中。。。 : 2011/08/12(金) 02:16:19.24 0
それはない
3 : 名無し募集中。。。 : 2011/08/12(金) 02:22:33.24 0
日本の暗号は解読されていたからそれはない
4 : 名無し募集中。。。 : 2011/08/12(金) 02:23:35.02 0
よその板でやって
13 : 名無し募集中。。。 : 2011/08/12(金) 09:25:29.97 0
ソ連の南下が一番の懸念材料だったのに
ソ連の脅威をアメリカが読み切れず日本潰すかってなったのが悪い
28 : 名無し募集中。。。 : 2011/08/12(金) 09:47:30.83 0
ハルノートを飲めば又難癖付けるに決まってるじゃんw
29 : 名無し募集中。。。 : 2011/08/12(金) 09:47:52.38 0
ハルノート書いたのってソ連のスパイだったんだろ
実はこの書類の原案は彼の部下である 財務次官ハリー・ホワイト が、この年の五月に起草したものでした。11月26日になって国務長官ハルと彼の部下達が、この日の午前から午後にかけてこの書類の対日外交政策を検討した結果、作成されたのが「 合衆国および日本国間の協定のための基礎概要 」という十ヶ条からなる新提案で、別名をハル・ノート(ハルの対日覚え書き)と呼ばれました。
注:)
ホワイトは戦後に ソ連のスパイであった ことが発覚して自殺しましたが、国際共産主義勢力の一員として、当時ドイツと戦争をしていたソ連にとって、日ソ開戦の危険を回避することが必要でした。その為に日本と米国との間で戦争が起こることを計画し、その為には日本が到底受諾できないような条件を作成して、日米開戦に導く努力をしたのは当然のことでした。
覚え書きの内容
ハル、ノートが日本に示した十項目の内容は、大きくまとめると次の四条件でした。
中国およびインドシナ(現ベトナム)からの、日本軍および警察の完全撤退。
日米両国政府は中国において重慶(国民党、蒋介石)政権以外の政権を認めない。
日米両国政府は中国における、いっさいの治外法権を放棄する。
第三国と締結した協定を、太平洋地域の平和保持に衝突する方向に発動しない。
米国の要求内容を簡単にいえば、(1)は、中国、仏印など日本の占領地の放棄であり、これまで多数の戦死者を出しながら獲得した権益の全面放棄を。(2)は、中国で米国が支持した国民党の蒋介石政権に対抗して、日本が支援した汪政権や満州国の解体を。
(3)は、その後も英国、フランスなど白人諸国の治外法権を存続させることである。(4)は、米国に対抗するために結んだ日、独、伊、三国同盟の有名無実化を要求し、米国の植民地であるフィリピンやオランダの植民地のインドネシア、英国の植民地のマレー、シンガポール、ビルマなどの植民地の保全でした。
( 著書、真珠湾の日 )
ハルはこの要求が日本にとっては到底受け入れられない内容であり、しかも米国が昭和16年7月26日に発動し、直後に英国、オランダも追従した日本に対する石油の禁輸の結果、 日本が 1日に1万トンの石油備蓄 を失うことは明らかでした。
開戦前年の昭和15年の石油製品の需要は年間506万 キロリットルでしたので、当時の石油備蓄量からは 1年前後で在庫がゼロになる事態 が予想されました。
そして石油の備蓄が枯渇する以前に、必ず日本が戦争に打って出ることを十分承知しながら、敢えて国務長官ハルはその政策を選びました。
つまり日本にとっては軍備の維持は困難になり、国内産業の破綻、国民経済の崩壊など国家の窒息死をじっと待つのか、それとも勝敗を度外視してでも、生き抜く為に資源を力ずくでも獲得するかの選択肢が残されました。
ハル、ノート批判の出典
東京裁判のインド代表判事を勤め、後に昭和27年から国連の国際法委員会の委員、続いて委員長になったパール判事は、東京裁判において1290頁に及ぶ判決理由書を書きましたが、その中で
ハル、ノートのような無礼なものを受け取れば、日本のみならずモナコ王国、ルクセンブルク大公国(のような弱小国)でさえも、米国に対して矛( ホコ )をとって立ちあがったであろう。
と述べて、日本が米国から挑発されて、やむなく開戦に至った事実を指摘しました。
しかしこの言葉は彼が最初に述べたのではありませんでした。彼よりも以前に、弁護側最終弁論の際に日米関係を担当したブレークニー弁護人が、
日本は即時降伏するか、または勝ち目はなくとも戦いに訴えるかの何れかを選ばされたのである。ハル、ノートは今や歴史となった。さればこそこれを現代史家の言葉に委ねよう。
今度の戦争について言えば、真珠湾の前夜国務省が日本政府に送ったような覚え書きを受け取れば、モナコやルクセンブルグでも、米国に対して武器を取って立ったであろう。
と述べたものです。この現代史家とは、Albert J. Nock のことで、彼の著書無用者の回想から引用したものですが、参考までにその原文を掲載します。
As for the present war, the Principality of Monaco,the Grand Duchy of Luxemburg,woud have taken up arms against the United States on receipt of such a note as the State Department sent the Japanese Government on the eve of Perl Harbour.
http://homepage3.nifty.com/yoshihito/haru.htm
30 : 名無し募集中。。。 : 2011/08/12(金) 09:48:30.99 0
まぁよくやったじゃん白人相手にさ。
今教訓にできることはマスゴミの愚かさが
昔以上にひどいってことだな
32 : 名無し募集中。。。 : 2011/08/12(金) 09:50:50.43 0
あんなもん丸呑みしたらマスコミとそれに煽られまくった国民が暴動を起こすに決まってる
軍を説得できなければ下手すると皇室も崩壊しかねない
36 : 名無し募集中。。。 : 2011/08/12(金) 09:58:58.03 0
アメリカと戦って早期講和しようっていうのが日本の思惑だったから
殲滅戦まで戦うなんて発想は普通はない
37 : 名無し募集中。。。 : 2011/08/12(金) 10:00:56.60 0
開戦しなければ、一族郎党ぶっ殺す。これは国民の総意である。
的なお手紙が首相あてに連日何百枚と届き、
側近の軍人たちが身の危険を感じるほどヤバい状態だった。
で、その状況を作ったのが、在中法人の虐殺をアメリカが咎めずに、
逆にそれをやった国民党軍を支援し、中国政府と認めよ。
日本は満州はじめ中国から完全撤退して利権は一切放棄という内容。
更に軍部でも作戦の貧乏神様あたりが、神州日本の皇軍兵士不可能はない。
弱卒腰抜け米軍兵など鎧袖一触である。とか言っちゃうもんだから、
日本の国民は大喜びでますます中央政府をぶっ叩く。
ああ、事業仕訳となんか似た感じがするね?
42 : 名無し募集中。。。 : 2011/08/12(金) 10:07:11.87 0
まぁいまさらかんがあるな
戦中マスゴミかなり暴走してたし
今のマスゴミの暴走とダブって見える
在日企業と韓国ブランド委員会の金による
法律無視した強引な日本の世論操作
文化テロ。こっちに目を向けるべきだな
55 : 名無し募集中。。。 : 2011/08/12(金) 10:13:15.94 0
今の中東マネーに手伸ばすアメ公と重なるな
50 : 名無し募集中。。。 : 2011/08/12(金) 10:09:53.60 0
毛沢東だか周恩来に日本の中国侵攻は感謝されたって話聞いたことあるけど本当?
53 : 名無し募集中。。。 : 2011/08/12(金) 10:11:55.07 0
>>50
毛沢東ね 佐々木更三社会党委員長が訪中した時に明言してる
実際その通りだからね 割りを食ったのが蒋介石 儲けたのが共産党
61 : 名無し募集中。。。 : 2011/08/12(金) 10:15:20.57 0
赤と戦って日本を叩き潰したものだから中国が真っ赤になり
アメリカは極東で中国とソ連の二国の対処を何十年もすることになった
79 : 名無し募集中。。。 : 2011/08/12(金) 10:36:38.88 0
■共産主義革命の為に日本を戦争へ引きずり込んだ左翼メディア・スパイ活動
ソ連・スターリン → コミンテルン(各国の共産党) → ゾルゲ・朝日新聞・尾崎秀實 → 敗戦革命
共産主義シンパの近衛文麿首相のブレーンとなり、日本を戦争へ導く工作を行った。彼のねらいは、
日本を共産主義国にすべく、レーニンの言う「敗戦革命」を起こすことにあった。朝日新聞からは尾崎のほか、
佐々弘雄、笠信太郎なども近衛に近づき、影響を与えた。 ちなみに同じく近衛のブレーンだった西園寺公一
(きんかず・西園寺公望の孫)は戦後、日本共産党に入党したが、除名され、家族と共に中国に行き、
中国共産党の党員となった。
1950年、GHQのレッドパージにより、朝日社内から約二百人もの共産分子が
追放された。 現在、朝日新聞社は社会主義国家建設にむけて、今度は中国共産党と手を組み、工作を続けている。
大東亜戦争とスターリンの謀略―戦争と共産主義 三田村 武夫【著】
No title
その上でアメリカに満州投資を持ちかける。
「中国に返還するならアメリカから帰せよ」と
ついでに日本の治安部隊が撤退すると、上海で中国の軍民が暴動を起こして血に染まる。
中国人移民も増えるな。
日本の変わりにアメリカが中国の泥沼に入り込み、中継基地として日本が栄える。
No title
「マスコミが煽った」「国民が煽った」とかよくいわれるけど、そういうことじゃないんだよ。実際に日本は米国・英国・露国・シナから危機的状況に追い込まれていて、それに対して国民が奮起したということだよ。
No title
ゆえにおそらくそれを任命したルーズベルトもスパイかシンパだったろう
結果、赤狩りがはやった土佐
何でもアリだね全く
No title
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 結局太平洋戦争の敗因ってなんなの?
- 18歳女だけど12時までに800いったらマンコにローターいれてうp
- ケンシロウ「 」絶望させることをいわせろ
- 朝 食 晒 せ
- しんのすけ「めし」
- リア充「やべーwww俺超オタクだわww」←黙らせる一言考えろ
- 一番すごい場所でオナニーしたことある奴が優勝
- おまえらが嫌いだった体育の種目
- ネットで中学生の彼女作りたいからやり方教えろ
- 「たゆんたゆん」←これほどおっぱいを上品に表現した言葉は無い
- 【メンタル】大真面目に緊張しない方法
- コナンで一番ひどい殺害理由
- 【卒業に添えて】英語のカッコいい名言、格言ってない?
- バ イ ト 先 か ら 2 2 件 着 信
- スマホ持ってるやつ通勤・通学中なにしてる?
