ブログパーツ FF35しようずwwwwwwww 【話題】 「新型うつ」・・・なぜか「患者」は大企業のサラリーマンと公務員ばかり
RSS、アクセスランキング調整中
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

   FF35しようずwwwwの人気ページはここだ!

好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

【話題】 「新型うつ」・・・なぜか「患者」は大企業のサラリーマンと公務員ばかり

1 名前:影の大門軍団φ ★[] 投稿日:2012/06/25(月) 09:18:29.51 ID:???0
会社に行くとうつになり、休暇中は元気いっぱいで海外旅行に合コン・・・・・・
「新型うつ」の若者が急増するのはなぜなのか。その背景には、各メディアで報じられていない、意外な真実があった。

あなたは、若者のこんな主張を理解できるだろうか。

「病院の先生に、うつの療養中に気をつけることを聞いたら『仕事から離れて環境を変えて、
自分の好きなことをしながらゆっくり休むのがいい』と言われたんです。僕はサーフィンが好きだから、グアムへサーフィンをしに行った。

滞在中、食欲も出てきて、よく眠れるようになったので、もう大丈夫かな、と思って1ヵ月後に会社に復帰したんです。
そうしたら上司に『なんでお前、休職していたのに日焼けしてるんだ』と問い詰められた。
病気を治そうと思って、医者に言われたことをしただけなのに・・・・・・」

大手食品メーカーに勤める入社3年目、20代後半の男性Aの証言である。「会社に行くと気分が落ち込んで、食欲もなくなる」
と訴えて病院を受診。「うつ病」と診断を受けて、会社を休職したという。

---いま、日本中にはびこっているという〝新型うつ〟の典型的な事例である。
NHKスペシャルで特集され、雑誌など数々のメディアが取り上げて、改めて注目が集まっている。

仕事となると体調が悪くなるが、遊びなら何の支障もないというのが特徴で、従来のうつ病と異なる症状を示すため
「新型」と呼ばれている。が、そもそもこれを病気として認めるかどうかは、専門家の間でも意見が分かれるところだ。

取材を進めると、こんな事実が明らかになってきた。「新型うつの患者は大企業と公務員に多い」と、
専門医たちが口をそろえるのだ。それはなぜか。都内で産業医を務める精神科医が、公務員の実情を明かす。

「大きな会社や公務員、つまり療養の制度が整っている職場ほど、新型うつが多いのです。
たとえば、休職しても数ヵ月は100%の給料が出る。その後も数年間に及び、給与の8割程度が何らかの形で支給される。

また、復職して一定期間が経過すると休職実績が一度クリアされて、また長期間休むことができる場合も多く、
ほとんど働かずに給料がもらえる実態もあるのです」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32842


公務員だけでなく、民間企業でも、就業規則によって同様の厚遇を受けられる会社もある。
是非はともかくとしても、中小企業なら長期休職したらクビを切られるというところも少なくない。
そういう会社では、事実、「新型うつ」になる社員はあまりいない。

九州に住む地方公務員の男性は、こんな同僚の話をしてくれた。

「公立中学の事務員をしているのですが、40代前半のDさんは、うつの診断書を持ってきては半年ほど休職し、
復職したと思ったら2ヵ月後にまた休職、ということを繰り返しているんです。

職場に来ると、私たち同僚に『楽しておカネを稼ぐ方法を教えてあげる』と、うつ病の診断書をもらいやすい病院情報などを嬉しそうに話すんです」

楽して、もらえるものはもらっておけ—この構造、なにかに似てはいないだろうか。生活保護の不正受給、だ。

「一部には『給料をもらいながら休めるだけ休もう』などという考えの患者もいて、周囲からの反感を買いやすいため、
本来のうつ患者にも偏見が生じてしまう。これは、生活保護の不正受給問題と同じ構造になってしまっています。
ただ『患者』を責めるだけでは解決しない。自社の休職規定なども再検討すべきだと思います」(吉田医師)

上司がうつの発生に一役買っているケースも多いという。

「職場では、頻回に欠勤する職員を出してしまうと、上司の管理責任が問われる場合があります。
ですからそれを避けるために、上司も部下の休みが増えてくると、どこも悪くないのに『君は欠勤が多いからうつ病かもしれない。
病院で診断書をもらってこい』と指示するような事例もあるのです」(吉野医師)

いうまでもなく、公務員の給料は国民の血税から支払われている。公務員がこのような実態では、到底納得できない。

一般企業にとっても、新型うつ患者の増加は、経営を圧迫する要因になる。吉田医師のクリニックでは、
社員1人が病気で休職した場合、会社にどれくらいの金銭的負担がかかるのかを試算している。


たとえば、年収500万円の社員が12ヵ月間休職したとする。試算期間は休職前と復職後(リハビリ期間)の各3ヵ月を併せて計18ヵ月間。
もし普通に働くと、給与と福利費で約872万円かかる。これに対して、休職した場合は、傷病手当金や福利費、同僚の残業代、
代替社員に必要なコストなどで、1512万円かかる。結局、173%も会社の負担がアップしてしまうのだ。

民間企業では、休職が長引く社員による負担を減らすために、就業規則を見直す会社が増えている。
また、そもそも新型うつを増やさないための対策を講じている企業も多いという。

「ニチレイは新入社員の指導員を決めて、きちんと教育するメンター制度を導入し、休職・退職する社員を減らすことに成功しています。
野村證券などもそう。病気になる前の対策も大切です」(東京女学館大学国際教養学部教授・西山昭彦氏)

社会保険労務士の資格を持つ島林法律事務所の神内伸浩弁護士は、
最近、労務管理についてアドバイスをした会社で、こんな社員の話を耳にして驚いたという。

「あるIT企業に勤める入社3年目の20代の女性ですが、彼女も典型的な新型うつで、
無断欠勤が1ヵ月も続くなど、ひどい状態だったので、産業医の意見も踏まえて退職勧奨するよう進言しました。

そもそも企業と社員との労働契約というのは、労働者が労働力を提供し、使用者がその対価として賃金を支払うという契約なので、
就業規則できちんと記しておけば、退職させることも可能なのです。

けれども、退職勧奨をしたら、彼女が『どうしても辞めたくない。なんとかがんばります』と言い出したのだそうです。
念を押しても『大丈夫』というから、働かせてみたら、毎朝定時に出社するし、何の問題もなくなった。
逆に会社の人事の方から『辞めさせるつもりで厳しく言ったら治っちゃって。どうしたらいいですか』と相談を受けて、困ってしまいました」(抜粋)




7 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/25(月) 09:19:58.05 ID:lNxIIKO1O
甘え禁止↓


8 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 09:20:33.24 ID:UILqxzB/0
どういう組織構造なんだろ


9 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 09:20:44.17 ID:+YUvQjTP0 [1/2]
大きなところは、病欠できて裏山


10 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/25(月) 09:20:58.94 ID:3toret8e0
中小企業のうつ社員は会社を辞めたり、辞めさせられたりで無職になるからだよ



389 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 10:16:34.10 ID:On2+vv/pP
>>10でFAだよ
隠して休み休み働いてたわ



28 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 09:24:32.08 ID:FAIW4duQ0
一般企業のそういう新型うつ?なら別に構わないだろう
他がつべこべ言う事じゃない。それだけ療養制度が整ってるのはむしろ従来の日本に無い風潮だろう
繰り返す社員をどう処分するかも一般企業ならその会社に任せるべきだ

問題は公務員だな

▼ 82 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 09:32:39.07 ID:Wr6NuFIaP
>>28
その通り。
企業の場合は自らの収益で療養制度整えて、それが企業活動にプラスだと判断してるんだからおk
公務員の世界でそれをやると歯止めがきかない。




33 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 09:25:09.13 ID:9ICCjHUk0
新型うつは甘え。
自分ひとり休業しても会社や役所にまったく影響がないのをわかっているから。

▼ 56 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 09:27:10.60 ID:FAIW4duQ0
>>33
一般企業なら本物の鬱がしっかり休める制度が整っている、という点で、新型うつが出来る会社やうつそのものは構わないし他がどうこう言うものでないだろう
一般企業ならな
甘えでも何でも部外者がどうこう言う事じゃない
問題は公務員だわ

▼ 78 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/25(月) 09:31:44.37 ID:sfIQOIP70
>>56
別に公務員もサボりたいなら放っとけばいいと思うがなあ
特権階級の連中をどうこういっても仕方ないんじゃねえの?

▼ 105 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 09:36:05.70 ID:FAIW4duQ0
>>78
税金高いなって思った事無いの?
払うもん払ってるんだからそこはしっかりやらせないと駄目だろ






44 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/25(月) 09:25:37.70 ID:sfIQOIP70
そんだけ仕事が大変なんだろw
よくわからんが、生活保護よりマシなんじゃねえの?



▼ 332 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/25(月) 10:08:40.62 ID:hOpTHMWK0
うつ病経験者だが、新型うつを鬱呼ばわりされると違うんじゃない
鬱だと元々好きだった事すら出来なくなるのだが

>>44
適当にサボっていても生活できるし、サボるための手段だけは何でもできる
生活保護の不正受給者と似たような心理状態だろうな
勤め先があるかないかだけで

ガチ鬱なら休職にしろ生活保護にしろ必要な手続きすらできずに全く動けないからね





57 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 09:27:43.38 ID:s++RkG000 [2/7]
女性と大組織と新自由主義個人主義的人間

にはただ乗りしたがる奴が多い。

全て組み合わさったやつは最悪の生き物。



62 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/25(月) 09:28:22.54 ID:RWFzJvqU0
「なんで俺ばっかり…」「俺って不幸だわ」「失敗したのは全部周りのせいだ」
って考え方はまずいらしいよ





66 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/25(月) 09:29:07.47 ID:DK/BfQ7c0
親父が長いこと鬱わずらって家族中大変だったから、
新型うつの話きくと「甘え」とか「詐病」だとか思ってしまうが、
この病名は便利なのでいつか自分も使うかもしれないということで、
責めないでおいてやる。




81 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/25(月) 09:32:30.53 ID:/JWlhf6q0
どっかで耐え難い強烈なストレスを辿ってその結果アホ(新型鬱)になっちゃったんじゃない?
普通はいくら診断下っても
日焼けで出勤したら何かしらはぜったい突っ込まれるだろうって想定できるし…そんな大企業に務めてる人なら尚更
結果だけじゃなくて経過がわからないから甘えとも言えないような…




83 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 09:32:49.40 ID:rGdJ/SDj0 [1/5]
新型うつは いわゆるうつ病じゃありません
これは、一部の人格障害系における二次障害による擬似うつ状態であり
その人格障害についてあなた方が真実を理解したら
おそらく、なにそれ?状態となるのは必至です。

そういえば、サヨの自称精神科医が命名したんですよねwww





84 名前:sage[] 投稿日:2012/06/25(月) 09:32:51.84 ID:T7HSCnVU0 [1/2]
あー俺の知り合いにもいるわ、うつで3年間休んで、1カ月ばっか出勤してまたうつになって3年休み
もちろん給料は100%支給。でもその間にうつを克服するためにはじめた仕事が大成功
真面目に働いている俺らの何倍も稼ぐようになった




131 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 09:40:54.10 ID:aL4SlJ3A0 [3/7]
今の若者は価値観が多様化していて
今までのマニュアル通りでは動かなくなったってことだろ

昔は上司が叱れば社員は必死に働いたが、今は会社に来なくなる。
子供のときからどういう環境で育ったのかが、原因だと思う。




101 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 09:35:44.72 ID:rGdJ/SDj0 [2/5]
うつ病なら ふつう家から外になんか出ません というか出られません
ずっとベットの上です
人によっては、トイレにも行きませんというか行けません
少し外へ出られるようになっても、その歩みを見れば一目瞭然です
まるで、老人が歩くように歩幅が小さく非常にゆっくりとしか歩けません





47 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/25(月) 09:26:18.28 ID:n3l0Whiw0
「新型うつ」って誰が考えたの?
精神科医なら単なる金儲けの為に言い出したとしか思えないけどw



▼ 75 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 09:31:31.66 ID:tMHYMxeN0
>>47
正式病名は「雅子病」。

あのロイヤルニートに病名をつけるために無理矢理作り出したサボり病だ。



▼ 104 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 09:36:05.54 ID:k/v343xh0
>>75

結婚前から諸外国では既に報道されていた。あれだけのキャリアウーマンを鳥かご同然の皇室妃にすることへの懸念。
ずっとずっと結婚を拒否していたんだけど、とうとう受け入れることとなった。
マスコミが騒ぎ、国民が騒ぎ、皇太子様からの熱意に答えなくてはならなくなった。
あの状況下で、お断りすることができただろうか。
一生「皇太子を振った女だ」と言われ続け、日本の男なら誰も彼女と結婚できなかったんじゃないのかな



▼ 127 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 09:40:32.53 ID:tMHYMxeN0

>>104
学歴ロンダの経歴ロンダ。
外務省の父親のゴリオシで留学組に入れても、同組の中で「唯一」卒業資格を貰えずドロップアウトして帰国。
同じく外務省の父親のゴリオシで無理矢理出会いや外出を作りまくって
それでもお断りされてる所を外電使って既成事実として発表。

馬鹿な尻軽女がどうしたって?





210 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/25(月) 09:50:07.58 ID:+65rppwf0
皇室に一人10年以上も、うつがなおらない国民から反感をかってる人がいる。
あの人を見てたらうつかわがままか分からないね。
理解できないよ。自分の好きなことだけやってたら一般社会では死ぬしかないよ。





▼ 134 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/25(月) 09:41:27.46 ID:QAjWiAKO0

インペリアルニートや








213 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 09:50:29.04 ID:9VXSO6Ec0
元カノが境界例で病院につき合わされたけど、医者がぜんぜんあてにならない。
結局自分でネットで勉強すれば十分なレベル。
新型うつは、まあ商売用に生み出したものだろうけど。
他の課と違って精神科の名医っていうのがいないのが全てを物語っている。




237 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 09:54:14.52 ID:DABmnu0s0
アホか!
会社が憂鬱で、気分が落ち込むとか、よく眠れないとか、食欲がなくなるとか、
駅のホームから飛び込みたくなるとか、そんなもん誰でもあるわ!
仕事なめんな!






140 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 09:41:45.14 ID:SP8IPEuA0 [1/4]
従業員を遊ばせていても問題のない財力のある企業の社員だけが
味わえる最高の甘え、それが「新型うつ」なのです

うつってことになってるけど、社内ニートだな




220 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 09:51:55.40 ID:SP8IPEuA0 [2/4]
そんな大企業でも最近の厳しい経済状況の中
ついに人員整理に動いたりしてるけど
こういった病気の人をクビにしたり、飛ばすのは面倒な事になるから
働いているけど相対的にデキの悪いやつが犠牲になるのか
残った相対的に優秀とされたやつの負担が大きくなって
本物の欝になって趣味もちっとも楽しくない人生オワタ、と

「新型うつ」のやつ大勝利だな、これ




333 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 10:08:53.74 ID:SP8IPEuA0 [3/4]
単純に本人の能力や意識がないから上手くいかないのを
他人や環境のせいにして心の病「うつ病」であると宣言する
仕事上での自分の無能さを感じなければうつにはならないので
趣味や旅行など楽しみなことにになると途端に元気になってしまう

趣味がちっとも楽しくなくなり、寝床から起き上がれなくなって小便を中でする
ぐらいになって本物の「うつ病」であって新型うつは健全な人間の心の働きでしかない
楽しいことはしたいし、やりたくないことはやりたくないというだけなのだから

にも関わらず、一部の医者がそういう健康な人間の脳に強力に作用する薬を処方してしまう
ここで薬害による脳が壊れた人間が生まれる、というルートもあるな
単なる甘え、人間としての未熟さが問題であったのに
医者の薬で壊されてしまう、新型うつの諸君は薬を飲んじゃダメだぞ






142 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/25(月) 09:41:55.34 ID:tKQAuSrb0
役所に関しては、元々が「世のために働きたい」という人より「自分の安定が第一」
という、公僕の資質のあまり無い人間のほうが多いからな。
だから、安易に病休を申請するし、上も問題にしたくないから認める。
しかし、仕事自体は止めるわけには行かないから、いわゆる「官製ワープア」と呼ばれる
人たちへの負担となり、サービスも低下してゆく。

ええ、ええ、うちの職場のことですよ。



176 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/25(月) 09:45:57.78 ID:NwFmfyFi0 [1/2]
親の性格に傾向があるらしいね。
育てられ方は過干渉でガミガミいわれて育ってるらしい。
親の葛藤を投影されて育ってきたような自我の弱い(自己他者の区別があまり得意ではない)人が多いようだよ。






188 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 09:47:08.01 ID:rGdJ/SDj0 [4/5]
だからね、本当のうつ病だと
予約が必要な病院やクリニックへは通えないの
基本的に、計画的な行動ができるような状況じゃないから
予約の必要のない病院でもね 通うのは難しい
行こう行こうとしても 行けないんだわ
で、行ってもだいたい夜6時とかの受付終了ぎりぎりね





273 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 09:59:36.29 ID:rGdJ/SDj0 [5/5]
したら、逆を考えてみようか

うつ病の人間を見たらその人がどう思うか?

これに対する答えを知るとその人についての情報がわかる。
彼らは自分らの世界観でを考えるわけだからね。
大企業の管理職、高学歴系、
そういう奴らは、甘えであり、怠けなんだよ。彼らにとってはね。
まぁ 自白しているわけだ






242 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/25(月) 09:54:46.23 ID:gqKRhXGeO
真正うつになりかけているオレからいわせれば、わからんでもない

責任感がムダに強いヤツが大企業に好まれる傾向にあるようで

近年の若者は、小さい頃から親に言いつけを守るようしつけられてきた世代だから、
責任を果たそうと必死になる。

また仕事が出来ないわけではないんだが、自分を過大評価している部分もあり
評価以上の仕事をしようと躍起になる

脳だって使い減りするから、段々と疲弊する。「脳の体力」がもたないヤツは、
それでも責任感を果たそうとするあまりシナプス伝達が鈍くなっていき、
ついには体まで動かなくなる

こんなカンジ。

だからまあ新型うつ患者は結局のところ、競争に弾かれたヤツってことだよ


▼ 248 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 09:56:45.39 ID:tMHYMxeN0
>>242
治りかけでなく「なりかけ」で、それだけ2chで長文掛けるなら
お前はならないよw
余裕ありすぎだからw

▼ 277 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/25(月) 10:00:13.07 ID:67n2t8Ng0
>>248








なんちゃってお医者様が無料でお前らを診断してくれるぞ~w






320 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 10:07:13.95 ID:kxrqq2zd0
なぜかもなにも、そんな甘えが許されるのは、
公務員か大企業だけ。
どこが不思議なんだ。
新型鬱なんて医者がもうけたくてでっち上げてるだけ、
ほとんど100%怠け病だよ。



▼ 343 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 10:09:44.66 ID:OuiSYHEZ0
>>320
保険診療が使えて、医者が儲かるわけですね。
納得しました。

接骨医といい、抜け穴だらけだな。保険診療。
こりゃ医者が儲かるわけだわw






352 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 10:11:01.20 ID:Tw2oOHJ20
中小企業に新型鬱がないのは
充実した休みの制度がないってことだわな
軽度でも無理に働いて本格化して辞めるハメになってんだろ
それとも鬱になりそうな奴は圧力かけられて早いうちから辞めるように仕向けられるか
まあそれが普通だわな
大企業が異常なんだよ
どんだけカネ貯め込んでんだよ
仕事は中小の方がキツくて儲けは大企業の方が段違いに多いんだからな
日本の企業社会構造こそがクソだろ



▼ 388 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 10:16:15.80 ID:5/fdbGOj0
>>352
それ読むだけで新型うつは甘え以外のなにものでもないのがわかるなw
辞めさせられる可能性や制度が充実していないからかからないものなんか病気とは言えないだろw






392 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 10:17:24.49 ID:5v9wv1NN0
俺も仕事したくねぇ、これ鬱だわ
ちょっとグァムにサーフィン行ってくるんで、労災認定お願いします





141 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/25(月) 09:41:51.50 ID:8+VU5kZ90
つまり有能な人間ばっかりが鬱になっているというわけか。




▼ 155 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/25(月) 09:43:27.27 ID:BkODMXBjO
>>141
馬鹿しか働かない世の中ww





【話題】 「新型うつ」・・・なぜか「患者」は大企業のサラリーマンと公務員ばかり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340583509/
スポンサーサイト




コメントあざっす!!

いい加減にしろ

コメントの投稿

非公開コメント

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

テーマ : 2ちゃんねる
ジャンル : サブカル




おすすめ

プロフィール

ワークス35

Author:ワークス35
 
無料フリゲFF3.5の紹介と
2ch・ふたば☆ちゃんねる
スレッド紹介

「FF35しようず」は
ずっとリンクフリー!


連絡先
メールフォームはこちら




2chスレッド紹介が強め。 
TOP絵ずっと募集中

このブログについて

20100519
FF3.5の画像・SEを更新。
(110.gif改変。
 音量調節ほか。)
その他こまごまと修正。
更新分はこちら
から完成版.zipを
落としてください。 

普通プレイの人、
応援してます。

20090809
日本視覚文化研究会
記事紹介ありがとうございます。
感謝感謝です。


20090809
ねたミシュラン

お笑いニュースYouTubeニコニコ日和

エロアニメブログ


記事の紹介
本当にありがとうございます。
この場を借りて
お礼申し上げます。
これからも
よろしくお願いいたします。


コメント・ツイート
どんどんしてください。

オナシャス



   ___
  /ヽ) / \
 < / ̄Y ̄丶>
`〈X  ≡  ム〉
 丶) i (/
 // ̄ ̄\\
/ 彡 ^  ミ \
\幺ノノ i丶>/
 \マソ)ノソア/
  丶ミュZノ


なんかすげえ心温まるコメが多くて
涙がでちゃいました。
とりあえず
ずっと続けていくつもりなので
お手紙、コメントどんどんしてくださいね
くぎゅううううううううううううううえあああああああああああああああああああ
          ワークス35

にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

フィードメーター - FF35しようずwwwwwwww  この日記のはてなブックマーク数
あわせて読みたい
検索フォーム

amazon.co.jpを検索

カレンダーとかまとめて
02 | 2023/03 [GO]| 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
FC2カウンター