
ラジオ体操を拒否した為解雇されたオッサンが会社の門前で28年間恨み節→映画化決定
ポイント特典
会社でのいじめ!そしてクビ!それはラジオ体操を拒否したから!
28年間会社の門前で歌い続ける田中さん
[シネマトゥデイ映画ニュース]
会社の不当解雇に対して
28年間抗議活動を続けている田中哲朗さんを、
豪州人監督が迫ったドキュメンタリー映画
『田中さんはラジオ体操をしない』が
山形国際ドキュメンタリー映画祭2009で上映され、
渦中の田中さんも登場した。
田中さんの人生は激動だ。1969年に沖電気工業に入社するも、
会社が行った自由時間におけるラジオ体操の服従に反発。
結果、補助的な仕事に回され、査定ではマイナス評価。
組合活動で会社の労務政策を批判したところ転勤命令を出され、
これを拒否したところ1981年に解雇された。
まさにこのタイトル通りの事件が、田中さんの人生を大きく変えたのだ。
以後、同社八王子工場門前で毎朝30分、企業ファシズムを批判する歌を歌い続け、
毎月29日は一日中座り込みを実行。
株主総会には毎回出席し、田中さんを支援したことから
社内でいじめに遭っていた友人を救うため、社長に直談判したこともあるという。
現在はギター教室で生計を立てているが、
その広告を同社門前の電柱に出しているという徹底ぶり。
この田中さんの闘争に対して2005年、
権力闘争や人権擁護に尽力した弁護士にちなんで設立された
「第17回多田謡子反権力人権基金」が授与されている。
もはや28年間も元会社に対して怒りのマグマを持続させ、
己の信念を貫き通すとはアッパレだが、この田中さん闘争人生に興味を抱いたのは、
豪州人のマリー・デロフスキー監督。
デロフスキー監督はインターネットで田中さんの公式HPを見つけ、
2006年に闘争25周年を迎えたこともあり、ドキュメンタリーの製作を申し出たという。
>>2以降に続く
2 名前: ノイズf(関西地方)[] 投稿日:2009/10/14(水) 04:36:26.72 ID:JrPArALX
>>1の続き
デロフスキー監督は企画について
「豪州の企業でも、日本と似たような社会がありました。
それ以上に田中さんを追うことで、自分の意思に正直に生きようという、
普遍的なメッセージがあると思ったんです」と語る。
ただ映画は企業闘争よりも、ユーモラスな田中さんのキャラクターの方がクローズアップされており、
劇中、ギター教室に通う不登校歴2年の小学生にケンカのノウハウを伝授するシーンや、
株主総会の前夜、仲間たちと会社側の人間に抑え付けられた時の闘い方を練習するシーンなど、
何度も笑いが起こっていた。
田中さんは、そこがちょっと不満のようで
「そのシーンの撮影は若干時間の無駄じゃないかと。
まぁ、面白いからいいんですけど。
ただ僕が本当に訴えたいこととズレているんですよね」
とあけすけに異議を唱えると、デロフスキー監督は
「田中さんは豪州人の私たちを受け入れてくれた。
なので活動の部分だけでなく、ハートのある人物であることも含めて描きたかったんです」
と説明。
撮影を通して家族ぐるみの友人になったという両者の、
丁々発止のやり取りがさらに会場の笑いを誘っていた。
そして最後に田中さんは
「この映画を観ると、会社に対して闘うのがいかに楽しいかと思うかもしれません。
それは事実ですけど、おすすめは出来ません。
そして私にエキサイティングな人生を与えてくれた沖電気に感謝します」
と痛烈な一撃を一発。
また上映後は、「田中さんの生歌を聴きたい」という観客の要望に応えて、
急きょ街頭ライブを開催し、25年間の苦節を感じさせる渋い歌声を披露した。
(取材・文:中山治美)
http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/01/N0020150_l.jpg

即興ライブを行った田中さん
http://www.cinematoday.jp/page/N0020150
4 名前: ノイズa(コネチカット州)[] 投稿日:2009/10/14(水) 04:37:16.39 ID:5AYH/tjs
キチガイ
18 名前: ノイズf(神奈川県)[] 投稿日:2009/10/14(水) 04:44:03.77 ID:r6F+LZRt
キチガイじゃねえか
19 名前: ノイズe(関西)[] 投稿日:2009/10/14(水) 04:45:05.03 ID:ueoyhM7E
28年もたてば社内だって入れ替わってるだろ。
完璧なキチガイだよね。
20 名前: ノイズc(関東・甲信越)[] 投稿日:2009/10/14(水) 04:46:16.61 ID:FsmfQSyS
キチガイすぎワロタ
すげぇ粘着力だなw
22 名前: ノイズa(千葉県)[] 投稿日:2009/10/14(水) 04:46:37.87 ID:lkeEk/5w
クビにしといて正解だろ
こんなキチガイ
28 名前: ノイズw(アラバマ州)[] 投稿日:2009/10/14(水) 04:48:19.41 ID:c1NgeOrw
>>1
>自由時間におけるラジオ体操の服従
しかしこれは業務以外だからな。
欧米では絶対にあり得ないよな。
▼ 327 名前: ノイズw(東海)[] 投稿日:2009/10/14(水) 10:17:03.97 ID:J6F7Wt5E
>>28
そりゃあ欧米ではラジオ体操しないわな。
お前はほらあれだろ。
欧米では普通って言って、
精算まえに店でジュース飲んだりするキチガイ
▼ 477 名前: ノイズn(大阪府)[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 14:46:21.82 ID:rlmxFiCl
>>28
そうだな。
欧米なら、ラジオ体操で得られる効果は予め個人で用意しておくべきって考えだろうからな。
自主的にやっておいて当然ってことだ。
8 名前: ノイズa(東京都)[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 04:39:26.49 ID:le15B/Pc
自由時間での(強制的)ラジオ体操があったのなら
それを是正するのが組合なのに、何の役にも立ってねえな。
9 名前: ノイズw(ネブラスカ州)[] 投稿日:2009/10/14(水) 04:40:01.72 ID:yhow3wbr
>>1
不当解雇に対して、教科主任の胸倉掴んで
どなりつけたり、校長に土下座させた自分が
かわいく思えてきた
▼ 13 名前: ノイズw(関東・甲信越)[] 投稿日:2009/10/14(水) 04:40:52.96 ID:jXws1iJ2
>>9
ヤクザかよ
▼ 429 名前: ノイズ2(長屋)[] 投稿日:2009/10/14(水) 12:40:00.96 ID:C3y+37kc
>>13
広島や北海道じゃごく普通の教師の姿
▼ 272 名前: ノイズw(埼玉県)[] 投稿日:2009/10/14(水) 08:49:47.50 ID:VOn12Qfd
>>9
いや、かわいくないからww
14 名前: ノイズc(大阪府)[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 04:42:36.98 ID:z6Lh7O8U ?PLT(12072)
>田中さんはラジオ体操をしない
クソワロタ
15 名前: ノイズf(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 04:42:40.32 ID:GuZshSZ1
事務仕事だとあんま関係ないだろうが、
工場なんかだと、仕事の前に準備運動しとくのは大切だよな。
10代20代ではよくわからなくても、30代を過ぎると実感できる。
別にラジオ体操でなくてもいいんだが、体をほぐすのは必要。
16 名前: ノイズc(長屋)[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 04:42:57.61 ID:kU/Yqei2
オッサン首にした会社がブラックって事?
▼ 312 名前: ノイズn(長屋)[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 09:55:50.13 ID:vIgMNFJW
>>16
おっさんをブラックにした会社が正しいでしょ。
エコノミー症候群など体を長い間動かさないってのは事務にも
そしてウォーミングアップとなる肉体労働にも必要な措置
その程度すらやりたくないとごねるようなやつを組織においておいても
意味がない。
▼ 330 名前: ノイズ2(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 10:23:02.61 ID:u29a1Nfb
>>312
おっさんをブラックに塗るなよw
▼ 320 名前: ノイズ2(静岡県)[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 10:11:05.45 ID:r6bN0IIm
>>312
それは自由時間に体操を強制させる理由にはならない。
まともな会社なら、就業時間内に体操をさせたりするんだよ。
▼ 371 名前: ノイズn(長屋)[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 11:13:03.33 ID:vIgMNFJW
>>320
だからそんなラジオ体操くらいで噛みつくようなやつを入れると業務遂行に
支障が出ると判断したんだろ。まともな判断だよ。
▼ 313 名前: ノイズo(三重県)[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 09:58:47.06 ID:/xz6SRXI
>>312
休憩時間じゃなかったらこのおっさんもやってただろ
▼ 315 名前: ノイズc(コネチカット州)[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 10:05:13.35 ID:6s1J9/Il
>>313
どうせこれだけじゃないだろ。
ラジオ体操だからインパクトがあるだけで、
ちまちま細かいことばっか主張してろくに仕事もしなかったんだろうな。
組合活動は犯罪だよ、もはや。専従は絞首刑にするべき。
▼ 319 名前: ノイズ2(catv?)[] 投稿日:2009/10/14(水) 10:10:07.32 ID:ODQ4RoCe
>>315
お前は生まれてからずっとろくな人生を歩んでなかったんだろうな
・・・いくら攻撃したいからって妄想激しすぎ
▼ 328 名前: ノイズc(コネチカット州)[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 10:17:22.46 ID:6s1J9/Il
>>319
まあ、億万長者ではないから、ろくな人生じゃないかもな。
でも組合が強い組織にいるから、このタイプの人間はよく見てる。
カス以下の寄生虫だわ。何で会社は告訴しないんだろ?
▼ 321 名前: ノイズ2(静岡県)[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 10:12:04.15 ID:r6bN0IIm
>>315
組合活動は憲法で保障されてる。
日本の憲法が嫌なら日本から出て、自由の無い国へ行けよ。
▼ 334 名前: ノイズc(コネチカット州)[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 10:32:16.05 ID:6s1J9/Il
>>321
ネトウヨ乙。
このおっさんも組合活動なんかせずに
ラジオ体操しなくていい会社に転職すれば良かったのにね。
▼ 343 名前: ノイズs(catv?)[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 10:56:07.04 ID:3RJOE7fv
>>334
組合活動を肯定するとネトウヨ…?
意味わかって使ってるのか?
▼ 317 名前: ノイズ2(catv?)[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 10:08:27.43 ID:ODQ4RoCe
>>312
働いたこともないクソニート乙
▼ 371 名前: ノイズn(長屋)[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 11:13:03.33 ID:vIgMNFJW
>>317
お前が働いたことないんじゃね?
36 名前: ノイズn(アラバマ州)[] 投稿日:2009/10/14(水) 04:55:43.39 ID:0wrYNVn2
ドキュメンタリー映画『田中さんはキチガイ』
ラジオ体操を拒否した為解雇されたオッサンが会社の門前で28年間恨み節→映画化決定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255462545/
業務時間以外に業務をやらせようとする会社が多いのは事実。
工場なんかだと特にね。
それを無批判で受け入れる姿には俺も抵抗あるな。
「やるなら業務時間にやりましょうよ」
っていつも言うけどね。
煙たがられてるんだろうな。
どうでもいいけど。
筋の通らん事を暗黙の了解だからと言って鵜呑みにしちゃあかん。
さんざん左翼運動しておいて年金よこせって騒いでる年寄りよりは一貫性があって好感が持てる
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 【映画】『るろうに剣心』駒形由美役の高橋メアリージュン、配役批判に「ハーフは別者扱いされると悲しい」
- 劇場版ワンピース、入場者に「0巻」をプレゼント。 20年前の世界を描き下ろし
- 原作通り→コントかよ! 原作改変→原作レイプするな! もうお前ら叩きたいだけだろ
- 発狂したニコラス・ケイジの息子がボコボコに殴られ、精神病院に入院
- クッパ、エッグマン、ザンギエフ、悪役オールスター夢の共演 ディズニー映画『シュガー・ラッシュ』
- 【マジキチ】映画けいおんの上映回数 新宿ピカデリー1日11回 なんばパークスシネマ12回
- アメリカ映画会社「日本の漫画は人気高いからハリウッド製の邦画つくるお」
- 史上最強に泣ける映画といえば『ニュー・シネマ・パラダイス』
- 【映画興行成績】「仏陀再誕」初登場2位!繰り返す!初登場2位!
- 【バビロンプロジェクト】実写版『機動警察パトレイバー』、主演は真野恵里菜。連ドラ後映画化か
- 芸能人が映画の吹き替えすんじゃねえよ……糞、また壁殴っちまった
- 映画『アベンジャーズ』のキャッチコピー「日本よ、これが映画だ」に矢作俊彦と小田嶋隆が激怒
- 『カムイ外伝』崔監督がブチ切れ!「ちゃんと観ろ!」と名指しで朝日新聞の評論家に宣戦布告
- 香取慎吾の『こち亀』が快挙 映画会社松竹の業績を大幅に悪化させる
- キアヌ曰く実写版「カウボーイビバップ」の製作費は460億円以上になるかも 原作の主要人物は総出演

トラックバック