
【オピニオン】警察官に剣道は必要か? 実施する効果を是非証明してもらいたい…佐藤健
18日、元「剣道日本一」の警察官が警視庁に逮捕された。
掛けられた容疑はここに書くも忌まわしい類のもの。一例に過ぎないとは言え、
それが事実なら、長年剣道の研鑽を積んだところで大して品格は育まれないということだ。
果たして警察が剣道の修養を職員へ要求する意義は十分にあるのだろうか。
■そもそも現代の警察官は刀など携行していない
戦前・戦中、警察官は帯剣していた。(もっとも柄の部分が片手で握るタイプである
「サーベル」が大部分であったようだが。)しかし現代の武器は拳銃、警棒である。
「警杖」と呼ばれる長い棒の装備もあるようだが、普段大部分の警察官が携行しているところは
見かけない。いくら両手で竹刀のような棒を振り回す練習をしても、肝心の被疑者と
対峙する殆どの場面で、警察官たちは長い棒を使えないのだ。それより重点的に実施すべきは、
今の時代に常時携行している武器の習熟に決まっているではないか。
■容疑者の確保は抵抗する者との対等なルールの競技ではない
逮捕の理由がある粗暴な容疑者の確保なら、何も竹刀を使って一対一で対等に
犯人と対決する訳はない。多数の警察官で取り掛かり、
最も確実な道具を使用して早急に拘束するまでだ。
■警察官が剣道をすれば防犯や犯人の捜査に役に立つのか
「品格の向上」に無意味だと言っても、国民が最も期待する「検挙率の向上」も
期待できないと直接結びつけるのは乱暴かもしれない。しかし警察が今後も業務の一環として
剣道の修養に資源を割くなら、実施する効果を是非証明してもらいたい。ずばり一部の複数の
管区で剣道の修養に変化をつけて犯罪の発生や検挙率の変化を比較するのだ。実施の有無で
効果の変化に乏しいなら廃止すべきである。「明治時代からの伝統」など歳出を続ける理由にはならない。
例の逮捕された警察官は幼少のころから剣道をはじめ、20代後半にして剣道日本一となった。
おそらく剣道を続けるために警察官になったのであろう。それを邪道とまでは決め付けられないが、
効果が明らかでないなら仕事とは認められまい。組織としては福利厚生、職員にとっては単なる
レジャーのひとつとしか意味を持ち得ないのだ。
http://blogos.com/article/43562/
8 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 10:05:58.95 ID:UQaZ5LzT0
警官が武道をやるのは意味があるだろ?
品格はともかく
9 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 10:06:08.92 ID:n5mjDZ410
相手が棒切れ持った時にも効果があるんだよ
どう動くかがある程度読める
▼ 191 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 10:23:01.32 ID:hdDXxOnw0
>>9
佐藤健は武道やったことないのかね。柔道にしろ空手にしろ、
剣道にしろ、間合や犯罪者との対峙での勘を鍛えるには無駄ではない。
礼儀作法の問題ではないな。
ただ、剣道だけなら役立たないから、警棒、射術など実践的なのも重視はして欲しい。
7 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 10:05:54.92 ID:adVgrE/I0
わかった
警官に帯刀させればええんや
11 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 10:06:25.41 ID:jUrzyWjf0
これ言い出したら一般企業がスポーツの部活持ってるのもまるで意味無いじゃん。
書いた奴はアホかね。
23 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/22(日) 10:08:00.44 ID:bL8F0FJ90
剣道部のある企業全否定w
というか運動部のある企業の大半を否定してるぞ。
164 名前:山川智之@杭全の秘密[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 10:20:53.64 ID:Xk5Sa4nJ0
>>11
一般企業は宣伝の意味があるだろ
警察にはない
アホはお前
38 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/22(日) 10:09:34.10 ID:8L/tVto60
>>11>>23
あれは企業が宣伝効果を狙ったもの。財政難になれば切られる。
警察が宣伝する必要はない。仕事のあとのクラブならいいよ。
棒振りしかしてないやつらがいるのが問題。
▼ 82 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 10:13:36.88 ID:kOvHvZfF0
>>38
> 棒振りしかしてないやつらがいるのが問題
おまえが、素振りをまともに
出来ないことがわかるレスだね。
▼ 134 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 10:18:18.52 ID:XNFMpRQO0
>>82
おい。関係者が自己弁護するのはみっともないぞ。
▼ 157 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 10:20:22.00 ID:kOvHvZfF0
>>134
素振り云々で関係者ってバカですか。
▼ 200 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 10:24:01.17 ID:XNFMpRQO0
>>157
あんた、剣道未経験者か?
ちがうだろうが、ばかもん。
▼ 234 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 10:26:13.09 ID:kOvHvZfF0
>>200
剣道やっていたから関係者というだけか。
馬鹿馬鹿しい。
こういう記事やレス内容から
警察や企業の剣道部の関係者と
大抵は推論するだろうが。
▼ 297 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 10:30:54.87 ID:XNFMpRQO0
>>234
企業と公務員を一緒にするな。
剣道そののの是非ではない。
警官が税金を使って剣道をやることの是非について
という論点をずらすな。
548 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/22(日) 10:48:53.24 ID:qsiDd3BU0
残念だけど、剣道は実戦ではほとんど役に立たない
面、胴、籠手を打てば勝てる競技
しかし、実戦になると相手は剣道のルールでなんて戦ってくれない
相手は、ゴルフクラブや金属バットを振り回してやみくもに襲ってくる
警棒が有効なのはせいぜい包丁を持った相手くらいだ
警察学校では、ぜひ合気道と小太刀を教えるようにしてもらいたい
犯人を確保するのは、竹刀で一本とればできるものではない
▼ 579 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/22(日) 10:51:38.85 ID:1u9emEbR0
>>548
その二つほとんど型しか残ってないじゃん
▼ 637 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/22(日) 10:55:55.81 ID:ejgG03BWO
>>548
確かに剣道のルールでは役に立たない。
実戦を想定した訓練も必要。
一番役に立つのは鎖骨の中心への突きだと思う。
木刀で突けば一撃
▼ 718 名前:名無しさん@13周年[age] 投稿日:2012/07/22(日) 11:02:10.24 ID:MXMEFt7nP
>>637死ぬぞw
849 名前:美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪] 投稿日:2012/07/22(日) 11:11:25.68 ID:1TvXUJYw0
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 あの・・・、質問なんですけど・・・。
逃げないで答えてくださいなのね・・・。
金属BATをもった人と、警棒をもった警察官複数とでは
どちらが強いですか? ↓この動画を見たあとに答えてくださいなのね・・。
バット振り回してるDQNから一斉に逃げる警察官たち
http://www.youtube.com/watch?v=AupoDk-mIHg
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川9m ほら答えてみなよ。
▼ 887 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 11:14:03.99 ID:5Vq33dQQ0
>>849
で、なんで逮捕されたの?そんな強いなら逃げれたじゃない。 (´・ω・`)
235 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/22(日) 10:26:17.34 ID:qsiDd3BU0
警察は、頭が固いので無駄なことをしていることが多いと思う
犯人逮捕に剣道なんてほとんど役に立たない
柔道はちょっと役に立つかな
警察学校で教えるなら、柔道、合気道、小太刀を使った逮捕術だ
警察の制服を考えると、空手は動きにくいだろうからな
竹刀で頭をチョコット当てれば一本なんてやっている競技は実戦では通用しない
▼ 272 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/22(日) 10:28:58.28 ID:1u9emEbR0
>>235
残念ながら実践で剣道は通用します
ttp://pachimura.com/?%CD%B9%CA%D8%B6%C9%B6%AF%C5%F0%A1%A2%CE%A6%BC%AB%BC%AB%B1%D2%B4%B1%C2%E1%CA%E1%A1%A2%B6%C9%B0%F7%A4%AC%CC%DA%C5%E1%A4%C7%B0%EC%B7%E2%A1%CA%CA%A1%B2%AC%B8%A9%C3%DE%B8%E5%BB%D4%A1%CB
330 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/22(日) 10:33:30.49 ID:L0VH+duA0 [1/3]
武道やってるだけで本気で
品格良くなると思ってるのかよ
バカすぎワロタ()
ソースは俺
378 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/22(日) 10:36:48.16 ID:YfW0sHHJ0
剣道3倍段も知らん俄かなのかな
棒切れ1本持たせれば剣道初段の人は
空手3段のやつに匹敵できるお手軽武道なんだぜ
警察の人に習得してもらえれば心強いわ
▼ 390 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/22(日) 10:37:46.61 ID:+oTB1UQA0
>>378
なるほど、拳銃だったら何倍なんだろうな。
剣を構える前に殺されて終わりだな。
▼ 450 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/22(日) 10:41:44.37 ID:hkVGSzmZ0
>>378
それは、木刀を持って一撃で相手を骨折させられる場合だろう
日常に木刀を携帯している人なんていないよ
剣道はスポーツだから、実戦には向かない
警察が警棒じゃなくて木刀を携帯しているのなら、剣道は有効だろうけど
▼ 504 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 10:45:43.42 ID:VpDg+m2B0
>>450
お前は何か勘違いしてるようだけど、世の中の格闘技はルールがついてる時点でスポーツだぞ?
そういう意味では実戦に向いてる格闘技なんて存在しないよ。
クラヴ・マガかMCMAPでも習いに行けよ。
▼ 506 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 10:45:55.00 ID:ueBSohC70
>>450
スポーツだから実戦に向かないワロタ
その理屈だと射撃もスポーツにあるから実戦には向かないか?w
蕩けた脳味噌で物考えてる暇あったら、知識詰め込んで来いw
474 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/22(日) 10:43:16.13 ID:c//8SqtJ0
警棒持つなら剣道も充分意味あるよ。
嘘だと思うなら警棒構えた有段者に飛びかかってみればいい。
無傷で済むと思うアフォなら尚更な
▼ 511 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/22(日) 10:46:15.53 ID:L0VH+duA0
よし>>474の言った通り有段者の俺が素振り用木刀を装備してみたぞ!
おまいらかかって来いや
▼ 552 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/22(日) 10:49:23.69 ID:c//8SqtJ0
>>511
その意気だ。さっさとそのまま警官に喧嘩売ってこいw
▼ 613 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/22(日) 10:53:58.07 ID:L0VH+duA0
>>552家が二つ隣のおっさん警官に凸したら箒で
腹疲れてオワタw
剣道二段がこのざまだよ!
隣のおっさん迷惑かけてゴメン…
▼ 646 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/22(日) 10:56:40.14 ID:c//8SqtJ0
>>613
通報! お巡りさん、この人です
▼ 656 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 10:57:44.81 ID:g7By9LWL0
>>613
槍術三倍段だっけ?
まさか、棒を普段から持ち歩くのは実用的じゃないけど
やっぱ長いので突くってのは有効なんだな。
▼ 522 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 10:46:51.29 ID:f5dOiewg0
剣道高段者に30cm定規で構えられても、勝てるイメージが浮かばない
822 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/22(日) 11:09:20.69 ID:2NeycIeN0
剣道>他の格闘技だそうだ。
武器をもっているほうが強い。
「ワル」でも、柔道の猛者等が全員、背骨をへし折られて
半身不随とかめちゃくちゃだったな。
しかし
自動小銃>剣道>他の格闘技
しかしさらに、
戦車>自動小銃>剣道>他の格闘技
であり
さらに
戦闘機>戦車>自動小銃>剣道>他の格闘技
しかしだ。
原爆>戦闘機>戦車>自動小銃>剣道>他の格闘技
だ。
勿論中性子爆弾>原爆 というのも知っておいてほしい。
つまり、自分で通販で
中性子爆弾セットを組み立てられる人が一番強い。
【オピニオン】警察官に剣道は必要か? 実施する効果を是非証明してもらいたい…佐藤健
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342918997/
- 関連記事
-
- 【アメリカ】 両親への抗議文をフェイスブックに掲載 激怒した父親が娘のノートパソコンを銃撃
- 【明るい選挙】衆院選投票日!あと10分で投票締め切り!!急げいそげ!!
- 【正月】 せっかくのお節料理が…1380個販売停止、返金 「京王プラザホテル札幌」調理担当から12月29日にノロウイルス検出
- 【部落差別】 猿まわし師の村崎太郎氏「いまだに差別をする人、東京にもたくさんいる。同和問題、教えないことは目を逸らすこと」
- 【PC遠隔操作】日航機爆破予告で片山容疑者を再逮捕へ
- 【ドラマ】川口春奈、主演ドラマの低視聴率報道に苦言「視聴率、視聴率、今はすべてが数字で判断される時代なのかな?悲しいな…」
- 創価大学、教員採用試験合格者11年連続200人を突破 教育界に秀逸な人材を送る人間教育の光源
- 【裁判】 「避妊しなくていいよ」 プラモ好き41歳男性を"婚前旅行"で殺した婚活大量殺人の無職セレブ女の殺し文句…無罪主張★
- 【屋台爆発事故】「我々が深く入っていけず、先方もあまり関与されたくない雰囲気がある。」 京都・福知山花火大会の実行委会長
- 【話題】 「新型うつ」・・・なぜか「患者」は大企業のサラリーマンと公務員ばかり
- 【社会】 大津市教育委員会に「教育長の家を知っているから、爆弾を仕掛けに行く」「脇差しも持っている」 男の声で電話
- 【話題】 ホンダが 「次長課長」の河本準一の存在を 「意図的に消した」とネット掲示板騒然
- 【海外】町の繁栄と金融危機克服のシンボルとして立てられた47階のビル…エレベーターを設計に入れ忘れる・スペイン
- カナダ沖で日本船漂流?…津波で流された可能性
- 【ネット】 有名人「セーラー服おじさん」を警察に通報してツイッターに晒しあげた高校生、炎上
