
【調査】 女性の晩婚化、なぜ?→女性ら「自分で稼げるから」「頼りがいある男がいない」「未婚が楽」「結婚のメリットない」★
・近ごろ、「女性の結婚する年齢がどんどん上がってきている」という話をよく耳にしますよね。
でもそれって、どういう理由なんでしょうか? 働く女子のみなさんはどう考えているか、
意見を聞いてみました!
●第1位/「自分で稼ぐことができるようになったから」……45.4%
○第2位/「仕事が忙しいから」……38.7%
●第3位/「頼りがいのある男性がいないから」……31.3%
○第4位/「未婚のほうが楽だから」……26.5%
●第5位/「出会いが減っているから」……26.2%
○第6位/「早く結婚するメリットがないから」……20.1%
●第7位/「社会的に、子どもを持つのが難しくなったから」……17.9%
○第8位/「専業主婦になりたくないから」……9.6%
●第9位/「遅めに結婚することにメリットを感じるから」……3.8%
○第10位/「離婚するのが嫌だから」……3.2%
※複数回答式・第11位以下は略。
第1位は45.4%で「自分で稼ぐことができるようになったから」でした。ひとりで稼ぐことができるなら、
むりやり結婚することもないと考える人は増えているみたい。金銭的な面での生活の心配がない
というのは大きいですよね。
第2位は38.7%で「仕事が忙しいから」。仕事を楽しくできていると、辞めてまで結婚に
踏み切ろうという気が少なくなるみたい。「仕事にやりがいがあり精神的に充実しているから」
という意見もありました。
第3位は31.3%で「頼りがいのある男性がいないから」。「草食男子が増えている」という
意見のほかに、「男性も正社員が減って、経済的に安定しなくなっている」という意見もありました。
女性の社会進出がこの問題に大きく関わっていると考えている人はかなり多いよう。(一部略)
※『escala cafe』にて2012年6月にWebアンケート。有効回答数313件(escala cafe会員:22歳-34歳の働く女性)。
http://news.livedoor.com/article/detail/6743500/
2 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/13(金) 01:01:23.08 ID:6m/2Tb810
野菜の鮮度と女性の年齢
16歳・・・収穫前 (収穫前にツバを付けるのは青田買い)
18歳・・・朝取り野菜 (形が悪くても非常に美味しい)
20歳・・・市場出荷 (選果選別され、格付けされ、選ばれたものが出荷していく)
24歳・・・朝競り (需要と供給により正確な価格が決められる)
26歳・・・卸業者倉庫 (たらい回しにされ、様々な人の手に)
28歳・・・スーパーデビュー (最後の砦、新鮮だと思われてる最後のチャンス)
30歳・・・売れ残りカット再デビュー野菜 (手を加えないと価値を認められない)
32歳・・・さらに売れ残り加工惣菜 (原型を留めてない、他と寄り集まってようやく価値が認められる)
34歳・・・半額シール添付 (価値がギリギリまで落ちるのを待ってた人のみ手に取る)
35歳・・・腐る (腐る)
6 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/13(金) 01:07:16.23 ID:3jGdGUpj0 [1/2]
「未婚のほうが楽だから」
まあ男側と同じ理由だわな。別にいいんでね。
91 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 04:06:54.24 ID:gOjEXPui0
人生の中で女の出産期間は精々20~40歳までなのに
その大事な期間を金稼ぎとくだらない趣味のために時間を浪費するなんて勿体ないね。
母親になれるチャンスを逃して、単なる会社の奴隷として生きる人生を選択するとかアホとしか思えん。
▼ 99 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 [] 投稿日:2012/07/13(金) 04:27:00.44 ID:JiryzYCM0
>>91
糞フェミニストが女の社会参加を、とかふざけたことを抜かしてこうなった
何が欧米では~だ
日本には日本の社会構造があんだよボケが
▼ 104 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/13(金) 04:33:41.99 ID:cdGYXJFlO
>>91
ほんとだよね
しかもその間に生涯分の金を億単位で稼げるならまだしも
ほとんどの人は目の前の生活分稼ぐだけだろうし
▼ 107 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/13(金) 04:43:04.60 ID:S5Qxuj2B0
>>104
男女共同参画ゴロってが居るからな
年間6兆円だぜ、何に使ってるんだよwww
まじで公共事業なんて目じゃないほどバカな事に税金垂れ流してる
女性は30歳以後じゃないと就職できないとか子作りを優先するべきだろうな
▼ 210 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/13(金) 09:05:28.53 ID:9JcEPiLc0
>>107
最近ではワークライフバランス利権や、両立支援利権などに形を変えている。
政府主導のイクメンブームもあやしい(政府のイクメンプロジェクトのHPを
見ると面白い)。隠微な形なだけに、むしろタチが悪い。
220 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 09:25:59.55 ID:fGBuV20vi
今日さ京王線で職場に向かってたのよ。
そしたら見た目がギャルとゆるふわ系の二人の女が会話してたのね。
内容は浮気と性病の話。
ゆるふわ系が彼女もちの男達と飲みに行きまくって性病貰って、彼氏とのセックス全力で拒んだってことをでかい声で話してた。
俺は只々、凹んだ。
▼ 224 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/13(金) 09:33:51.64 ID:a1Lff9OY0
>>220
電車の中でビッチって叫べよ
そのくらいのことは許されてしかるべきだ
271 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/13(金) 11:22:14.57 ID:QFGRm9JXi
まんず金無いからね、男女とも
昔は、結婚後は妻は家庭に、共働きは恥、としていた男も
今は共働きを望む向きが多いってな
子供産み育てると同時に働くよりは、働くだけの方が楽だと
そらあ女たちだって考えるだろ
▼ 277 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/13(金) 11:47:34.22 ID:9JcEPiLc0
>>271
>まんず金無いからね、男女とも
そ。景気が良かった頃とちがって、もはや強いられた共稼ぎ。
調査の結果を見ると、専業主婦志向は高まってるんだけどね。
無理無駄が多く、女性、子供、周囲を疲弊させる両立支援に
お金をつぎ込むより、景気回復と雇用創出が先だろう。
▼ 286 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/13(金) 12:31:54.97 ID:1IZBreLbO
>>277
あのー。景気が悪いだのから結婚が減るとか・・・(笑)
戦前、戦中、戦後。皆、貧乏でも、皆結婚ぐらいしてましたけど・・・w
景気景気言うけど、日本で非婚化がスタートしたのは、
オイルショックも過ぎたあたりの1970年代後半から。
景気動向なんて関係なく、一貫して未婚率上がってきたんですけど・・・w
現代日本だけで見ても、未婚率が比較的低いのは田舎。
逆に未婚率が高いのは仕事も金も集まる東京はじめ都市圏ですけど・・・w
非婚化はあんたの捉えるような単純な話で発生してるんじゃ全くないんですけど・・・w
▼ 288 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 12:37:24.40 ID:dqlPNSnv0
>>286
発展途上国の既婚率は高いからね。
それが真実だよ。
女が強くなり稼ぐようになると既婚率は下がるんだよ。
男はもともと強くて稼いでいたから
今は女より強く稼がなくてはならないけどさすがにそれは無理。
だから未婚が増える。
▼ 289 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 12:39:28.95 ID:u6kLQtEq0
>>288
発展途上国は妻のが稼いでる家庭も普通にある
日本の女が甘えているだけだ
▼ 316 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 13:35:21.19 ID:a8mGExNt0
>>289
共働きじゃなきゃ生活できない
子供の面倒を一緒に住んでる親や隣近所がみてくれる
子沢山なら一番上の子供がみる
何も考えず子供放置
ご飯は簡単
今の日本と発展途上国を単純に比較しても
色々違い過ぎて意味無いと思う
297 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/13(金) 12:58:16.34 ID:31h3UPgoO
甘えてるのは男。
家事育児介護を丸々女に依存しといてどの口が言ってんだか。甘ったれ僕ちゃんw
▼ 298 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/13(金) 13:00:57.61 ID:9JcEPiLc0
>>297
若い女性の専業主婦志向の高まりは?
依存ではなく信頼に基づく合理的な役割分担でしょう。
▼ 303 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/13(金) 13:12:20.37 ID:460yVEkVO
>>297
そうかねぇ。
嫁は家の事は何でもやってくれる。
飯を食いに行っても俺より先に食わないし、水が減れば必ず聞いてくる。
金の管理も安心して任せられる。
だからこそ俺は今から明日の晩まで泊まり掛けの仕事も頑張れるし、
休みの日も糞暑い中畑仕事がやれる。
97 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/13(金) 04:21:45.41 ID:JZ43W+DI0
>>1に追加
・不細工だから、デブだから男にもてないから
・性格がキツくて男にもてないから
・ひねくれているから男にもてないから
・勘違いのワガママで男にもてないから
・結婚したくないのではなく結婚してもらえないから
119 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 05:28:58.04 ID:Rvl+xcC/0
団塊ジュニア世代は全てにおいて潰される世代
多分愚民対策みたいなものじゃないの
数の多い団塊のように歪な世代が出来ないように、
男女が相反するよう適当に仕事や趣味をあてがって
結婚子作りしないように調整されてる気がするわ
少子化ですぅ、と心配している振りをしながら役人は
男女共同参画をやめないもんね
▼ 122 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 05:34:57.03 ID:RVsiawzt0
>>119
女が働かないと産めないよ?
▼ 180 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 08:16:01.84 ID:Rvl+xcC/0
>>122
低所得男性が増えたからそうせざるを得ないだけで
ワークライフバランスだの家事を手伝えだの文句ばかり言ってるのは
不満タラタラの共働き女性
卵子老化だの不妊だのNHKにも見捨てられた30代未婚女子wは
同世代の男性からも見捨てられて踏んだりけったりだけど仕方ない
結婚する人はしてるし、産む人はさっさと産んでる
こんな時代だけど、仕事だけは維持出来るといいねぇ
239 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/13(金) 10:16:05.82 ID:9JcEPiLc0
誤解されているが、孤独死や高齢者虐待は実の子がいる場合が多い。
生活保護の問題で注目されるようになったが、老後、自分の子供に
どこまで扶養してもらえるか、結構あやしい。
▼ 240 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 10:20:18.50 ID:hTcBT7p20
>>239
虐待はともかく孤独死が多いってのはどういう事だ
独身ならどう考えても孤独死にしかならんと思うんだが
▼ 252 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/13(金) 10:44:53.78 ID:9JcEPiLc0
>>240
書き方が悪かった。虐待は実の子からが一番多い。
孤独死は、子供と同居していないケースが少なくない。
独身でも人間関係のネットワークがあれば孤独死は免れる。
▼ 244 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/13(金) 10:33:02.13 ID:k0WSBoTL0
>>239
少なくとも子供がいれば救われる
悪意がある奴を除いて腐乱するまで捨てられることもないだろう
しかし独身者は誰にも気付かれずに腐っていく
結婚して自分の家族と過ごし疎遠になっていった友人が久しぶりに連絡して
ミイラ化した自分を見つけてくれるまで
▼ 247 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 10:36:33.47 ID:u6kLQtEq0
>>244
親の介護で人生終わった身からすれば
そんな状況、自分は助かっても代わりに子供が死ぬ
422 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 19:05:39.26 ID:u6kLQtEq0 [8/8]
・家督相続の廃止
・悪質な妻を貰えば子も財産も奪われる男に不利な結婚制度
・子沢山になれば築いた財産が一代で雲散霧消する子孫繁栄と相反した相続制度
・育児、教育、介護の外注
・女を甘やかした
これらによって引き起こされた家の崩壊
原因は多岐に渡り時既にお寿司
370 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/13(金) 15:19:24.24 ID:31h3UPgoO
「役割分担」は男女間の経済格差と、勘違いモラハラ男と異常な日本型キャバクラ型社会を生み出す非常に危険なシステム。
男に経済力がなくなった以上、その継続は無理。そろそろ本気の方向転換が必要。これは実は重大な人権問題。
▼ 417 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/13(金) 18:53:14.03 ID:9JcEPiLc0
>>370
では、労働市場の柔軟化+出産育児期間の一時的引退と家事育児への専念+育児終了後の再就職の容易化+企業のマミートラックの整備+行政の不介入 の方向で。
▼ 422 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 19:05:39.26 ID:u6kLQtEq0
>>417
そこまで行ったら血族だけで会社を作れって
それは新たな「家」となる
346 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 14:02:30.18 ID:u6kLQtEq0 [5/8]
女を自由にさせた結果が非婚化
これが人口減による国力低下、税収の減少
ブライダル業界、幼児用品産業、教育産業、不動産業、
遊園地、動物園といった子供向け産業等の衰退を引き起こす
議会制民主主義は誰も責任を取らない社会の構築に役立った
ツケを押し付けられる子孫は戦争に走る
早々に結婚して男が家事育児をしない国ほど出生率は高いんだが
原因は女の仕事をしない女だろ
427 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 19:11:37.36 ID:TYnvF2Z00
すごいやん、女でこんな不況に自分で「稼げるから」なんて言えるって。
でも大卒女子でも高卒男子に平均年収で負ける位だから、実際こんな女は少ないだろうな。
407 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/13(金) 17:57:38.67 ID:0V+QG5JEi
男も女もどっちも強がってるのが透けて見える所が哀れでしかたない
【調査】 女性の晩婚化、なぜ?→女性ら「自分で稼げるから」「頼りがいある男がいない」「未婚が楽」「結婚のメリットない」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342108819/
No title
そう言っても信じないんだろうな
No title
独身は楽だし楽しい
でも楽と幸せは少しばかり違う
そして婚期は取り戻せない
No title
なんでも女のせいにするような
気持ち悪い男が沸くんだろう
・この先結婚出来る可能性が限り無く0になりますが、それについてどう思うか?
正直、メディア側がこれを発信し続ければ晩婚は減るだろ。
女の人だと30超えて相手もなしだと厳しいだろうね
No title
男40過ぎ、女32くらいじゃないか?
ま別に低所得でも子育てはできる。それどころかまともな教育を受けさせることもできる。
バカ高い私立へやらなくとも最終的に地方効率からでも東大なりに行けばいいしな。
ようは踊らされてるんだよ。別に若くして結婚しようが年取って結婚しようがいいだろう。
晩婚だと妊娠のリスクは高まるのはそうらしいのでその覚悟は必要だろうな。
にしても男老と女子老、男老と女子若、男若と女若、はありえても、男若と女老はまずありえないのはなぜだろうね。思いつくのが大澄賢也くらいか。
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 女の子「二次元ばっかり相手にしないで、あたしを触ってね」
- 【話題】 コラムニストの北原みのり氏 「日本は女自身が偉くなりたくないと思う国」
- 「パンツをみせるのは止めろ!ズボンをちゃんと履くんだ!」おっさんが下げパンの若者に銃撃
- 女の子が25歳以上の彼氏に求めること9つ (*・ω・*)
- 女性の事が信じられなくなる脅威の画像とその真実! 女は二次元に限る説有望!
- 女 「すいませーん、男優さんのチンポをよく見たいのでモザイク無しのAVを発売してもらえませんか?」
- 夏に引いてしまう男性のファッションは? >1位 ポロシャツをパンツにインしている
- 「女性は男性から告白されたがっている」「好きな人からじゃなくてもうれしいし、
- 「女の進路妨害能力の高さは異常」
- 一般的には「非モテ」で「オタク」な男性の一部が処女厨になるというのが定説らしい
- 妻が旦那にイラッと来る禁句、第一位「俺は働いている」
- 女性 「35歳の男に初デートでサイゼリアに連れて行かれました」
- 理系男子がメロメロになる褒め言葉9パターン。たしかに二次元の美少女に言われたら嬉しい
- 【社会】「化学調味料ダメ」「水道水ダメ」「シャンプーダメ」 オーガニックにハマり、暴走する女たち
- 【話題】 34才女性 彼氏がクチャクチャ食事するため結婚に踏み切れず
