
【企業】 楽天の電子書籍リーダー「Kobo Touch」発売!→いろいろダメで評価も☆1が最多
・7月19日に販売開始した楽天の電子書籍リーダー「Kobo Touch」だが、あまり良い評判が
聞こえてこない。「みんなのレビュー」でも、☆1つのレビューが最多というのが本稿執筆時点の
状況である(現在はメンテナンス中としてレビューが見れなくなっているようだ)。
本稿では、Kobo TouchまたはKoboのサービスで起こった混乱について、筆者が考える課題などを
まとめたいと思う。
Kobo Touchを使い始めるためには、パソコンに「Kobo Desktop」というアプリケーションを
インストールし、アクティベーション(端末認証)する必要がある。ところがこのKobo Desktopが
うまくインストールできない、インストールできても楽天会員ログインができない、Kobo Touchの
システムアップデートができない、アクティベーションができない、といった諸々の症状に
悩まされているユーザーが数多く発生しているようだ。
アクティベーションができなければもちろんKobo Touchを使うことができない。そのため、
楽天公式TwitterやFacebookページ、「楽天みんなのレビュー」に批判が殺到している。
問題なく使用できているユーザーもいるようなので、恐らく環境依存の問題だと思われる。
が、リリース前の検証が足らなかったのではないだろうか?
Kobo Touch付属の紙のマニュアルが非常に簡素なのも、ライトユーザーには厳しい。
マニュアルにはサポートの電話番号が載っておらず、オンラインヘルプのURLが記載されて
いるのみ。また、オンラインページのURLとは別に、ヘルプページが用意されており、後者の方が
情報は豊富だが(とはいえこちらも不十分で分かりにくいが)、それが十分に周知されておらず
ユーザビリティを下げている。また当初、カスタマーケアの電話番号もオンラインヘルプの
トップページには記載されていなかった。(>>2-10につづく)
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1207/24/news022.html
なお、カスタマーケアの受付時間は当初平日9時~20時、土日・祝日9時~18時だったが、
今は臨時で24時間体制に切り替わっている。準備不足であったことは疑いようもないが
即座に体制を変更して取り組む姿勢は評価したい。
Kobo Touchの端末紹介ページには、「日本語で約3万冊」という記述がある。実際にストアが
正式オープンした7月19日にラインアップを確認してみたところ、日本語書籍は1万8894件と
3分の2にも満たない状態でスタートした。これは明らかにオーバートークだ。また、無料作品
だけを絞り込むと1万2537件、青空文庫で検索すると1万741件だったことから、国内の
コンテンツに占める有料コンテンツのラインアップは少々見劣りする。
本稿執筆時点で比較すると、例えば「BookLive!」では6万3122タイトル8万6969冊が配信中。
先行ストアの4分の1に満たないというのが現状である。仮に事前告知通り3万冊用意
できていたとしても、半分にも満たないラインアアップだったとはいえ、これは残念なところだ。
ただ、三木谷氏は会見で「1日1000点ペースで」増やすと明言している。今後急速にラインアップが
拡大されることを期待しよう。
Koboイーブックストアは、国別ストアではない。グローバルで展開しているメリットを生かし、
海外の電子書籍を比較的容易に購入できるのは評価したい。
また、オンラインヘルプによれば、海外旅行先からでも購入できるようになっている。他の
電子書籍ストアの多くが海外からの購入には対応していないので、ここは大きな違いだ。
ただ、米国の友人に依頼し、楽天会員IDでログインした画面を確認してもらったが、
現状ではうまく機能していないようだった。
楽天の電子書籍事業に国内の出版社が期待 事前に噂があった、海外からの配信により
消費税の課税を回避し、その分ユーザーに安価に提供することで競争力を得ようとする動きに
ついては、出版社によっては一部のタイトルで5%ほど安価に設定されていたが、大半の
タイトルは他の電子書籍ストアと同じ販売価格のようだ。この辺りは出版社や業界に配慮したと
考えられ、価格差があるタイトルは出版社との契約でそれが合意済みなのだろう。(以上、抜粋)
5 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/24(火) 11:21:35.43 ID:ISaU0ViZ0
ユーザーにテスト検証させるなよ
6 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 11:23:00.85 ID:b2ZHS+rD0
準備不足で言い訳が立つのはラインナップ数だけだろうが
不具合は言い訳出来ネェよ
8 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/24(火) 11:23:24.15 ID:Oa92yCEA0 [1/3]
楽天の電子書籍『kobo』が大炎上 低評価レビューが殺到し、レビュー欄が閉鎖される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343094087/
kobo レビュー欄(現在は閲覧不能)
http://review.rakuten.co.jp/item/1/213310_15929951/1.1/ev1/
閉鎖される前のキャッシュ
http://w01.freezepage.com/a/13430/48820YXFWZXAKHZ/0

クソワロタwww これは酷いw
9 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 11:23:29.68 ID:bWBFYv1/0 [1/8]
1)kobo発売、三木谷曰く、予想外に中高齢者に売れてる
2)充電出来ない不具合発生でスレ加速
3)充電出来ても楽天に接続してアクティベートできない不具合でスレ加速
4)PCと同期できない不具合でスレ加速
5)無料の青空文庫が何故か1円で売られててスレ加速
6)自炊したデータその他もろもろ、日本語認識できず英語のみでスレ加速
7)koboストアのあまりのしょぼさにスレ加速
8)有志によるカスタムファームウエア公開で不具合がどんどん解消されスレ加速
9)発売から僅かの時間で楽天レビューで★1激増(同時に★4も急増)
10)サポートセンターにクレーム(問い合わせ殺到)
11)楽天、急遽24時間電話対応を発表しバイト募集開始
12)サポートに連絡するもことごとく、大人気のため鯖の処理が~で対応(文字化けも鯖のせい)
13)突然大量のレビュー消える
14)アクセス集中がどうのこうの
15)古い情報あると混乱しますので一旦レビューは非表示です ←イマココ
11 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 11:24:16.56 ID:YqTOIZua0
英語オンリーの会議で担当者同士の意思疎通がうまくできなかったと予想
12 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/24(火) 11:24:29.32 ID:qID5dy180
楽天は応援したいし、あと、楽天市場は便利だけど、>>1のはガチで駄目みたいで残念。
なんというか、「普通に」頑張ってほしい。
日本では知名度の高い大企業なのだから、そのままで普通に頑張ってほしい。
10 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 11:24:00.26 ID:CKZNpk/p0
http://www.youtube.com/watch?v=q0BvJDS-pSM
80 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/24(火) 11:49:40.15 ID:8z4cmMha0
http://review.rakuten.co.jp/item/1/269553_10406231/1.1/
レビュー復活したけど楽天社員多し。
しかし、何万冊も売ろうってのにフォルダの概念がないってすげえなw
▼ 267 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 13:34:09.13 ID:sqI42CYN0
>>80
リロードしたら星1評価が9件から8件に減ってわろた
▼ 86 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 11:52:49.25 ID:+v1FCtrH0
>>80
閉鎖前と全然違うじゃねえか、酷いなこれ
▼ 168 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 12:40:24.31 ID:Tu1b3uIY0
>>80>>86>>87
消えたのは楽天24と楽天ブックスのレビューでビック、祖父、ジョーシンあたりは元々消えてない。
流石に加盟店にレビューの削除の強要は出来ないんじゃない?
▼ 87 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/24(火) 11:55:02.29 ID:Oa92yCEA0
>>80
復活っていうか、これ数100~数1000あったレビュー全削除して、別途登録しなおしてんのかよw
112 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/24(火) 12:09:51.07 ID:oPDJ/4TM0 [1/5]
これは相当、自分でカスタマイズしないと使えない代物。
素人ではお手上げでしょう。
なにせ、セットアップすらまともに出来ない。
PCインスコするアプリもバグだらけ。
本体もバグ多い。
購入者のほとんどが泣くハメになるのは火を見るよりも明らかだと思った。
そうしてら、すごう大ブーイング。
やっぱりな、と納得。
koboは玄人向けの作り。
機能も不親切。
よくもまあ、こういう代物を販売したと思うよ。
120 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/24(火) 12:14:52.24 ID:/h4Vzr9M0 [1/3]
iPad買わない人の気持ちがわからない…マジで
ケチなの?
125 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/24(火) 12:17:19.40 ID:oPDJ/4TM0 [2/5]
>>120
いやあ、iPadよりも小さいし、ポケットサイズなんで。
しかも安い。
読書専用と思って購入したんだが、それが地獄の始まりだった。
7,980円、ドブに捨てた。
iPad買った方がよかったわ。
265 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 13:33:37.16 ID:aOeL1cZK0
koboの出来はそんなに悪くないよ
ファームはまだまだ改善しなきゃいけないけど、
電子書籍端末としては優秀で、俺は気に入ってる
ダメだダメだと騒いでるのは、
電子ペーパーやE Inkの特性を知らず、ipadと同じようなつもりで買ったやつら
271 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/24(火) 13:34:31.80 ID:Mt8VCD430 [6/6]
>>265
そもそも本を読むため「だけ」の端末に、そんなこと求める方がおかしい。
274 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 13:36:25.89 ID:pgDJAsrJ0 [9/9]
>>265
>ファームはまだまだ改善しなきゃいけないけど、
何を言っているんだw
それがダメダメだと騒がれている一番大きな理由だろw
19 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 11:26:21.13 ID:G62sH7kB0
最初につまずくと批判は続出だろうな
特に環境依存とかだとなお更
第三者が状況聞いても解決のしない事が多いからな
分ってる者が現地でやると簡単に解決したりする事もあるけど
電子書籍は買う気がしないな
何でフォーマット統一してどれでも使えるようにしないんだろう?
その電子ブックが辞めると言ったら意味なくなるし
読みたいものが、それぞれ別の電子ブックで出たら
それぞれの端末集めないと行けないし
▼ 32 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[off_go@yahoo.co.jp] 投稿日:2012/07/24(火) 11:30:58.60 ID:???0
>>19さん
今まで幾度となく「○○が電子書籍事業参入」ってスレを立ててきましたが、
それぞれフォーマットも売ってる本も必要となるアプリもユーザーインターフェースもバラバラで、
本当に「絶対に成功させる気も普及させる気もないだろ」って感じです。
ソニーが打倒iPod!ととして出したネットワークウォークマンが
「独自規格のみ対応・MP3は非対応」で
大失敗したのを彷彿とさせます。
20 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 11:27:01.66 ID:bWBFYv1/0 [2/8]
【簡単な流れ】
楽天、koboを売り出す。
↓
不具合や使い勝手の悪さで低評価レビューの嵐
↓
楽天、koboのレビューページを削除。「アクセス集中のため」と言い訳。
↓
だが同一鯖の他商品レビューはそのまま
↓
あからさまな隠蔽に批判殺到中
46 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/24(火) 11:35:10.08 ID:10K+t0CF0
これが炎上マーケティングってやつなの
37 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 11:31:59.27 ID:bWBFYv1/0 [3/8]
つか、楽天に出店しているショップからは、
いくら低評価レビュー消してくれと頼まれても断ってきただろ・・・
自分とこの商品に限っては早速消すとか道義的に許されるのか?
これで楽天はショップからの低評価レビュー削除要求を断れなくなって、
アメブロ並みの気持ち悪いレビュー欄になるのかな?
63 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 11:43:17.96 ID:bWBFYv1/0
社員「社長!koboの評判がやばいっす!早く対応しないと・・・」
三木谷「In English.」
社員「えっ」
三木谷「In English, please.」
社員「Ah... It's ok. There's no problem.」
三木谷「Ok! Good English.」
▼ 69 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 11:45:23.68 ID:hFONUaGs0
>>63
英会話だと意思疎通がうまくいってないじゃんw
▼ 101 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 12:04:50.01 ID:LAV8eLJpO
>>69
案外これが三木谷の望んだコミュニケーションかもしれんぞ?
215 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/24(火) 13:04:10.12 ID:O8Aqd3GI0
日本人使ってベータテストしてるんだろうねwww
▼ 217 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/24(火) 13:05:54.83 ID:bh2iGNoI0
>>215
?
元々世界では売られてた機種だよ
▼ 234 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 13:15:59.79 ID:pgDJAsrJ0
>>217
e-Pub3 の日本語対応の部分は日本人がテストしないと判らんだろw
あと、バグ出まくりの所が、日本語の書籍タイトルの部分だしw
70 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 11:45:41.10 ID:F85CIv3U0
楽天なんぞの電子書籍を利用したらスパムで埋め尽くされそう
▼ 92 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 11:58:14.42 ID:bWBFYv1/0
>>70
Exactly!
koboの利用規約を見れば分かる。
いつでも常に広告表示しちゃうぞって宣言してるしw
>Kobo 電子ブックリーダーデバイスを利用するお客様に関し、Koboは、お客様のデバイスに宣伝広告及び勧誘を表示する権利を有します。
>これらの宣伝広告及び勧誘は、デバイスの電源が切られ、又はスリープモードのときに、ホームスクリーンの下部に、スクリーンセーバーとして、又はその他のKoboの選択するユーザインターフェースの領域において表示されることがあります。
▼ 98 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 12:02:16.57 ID:AeTKvGg10
>>92
……電子ペーパーでスクリーンセーバーって蛇足だな。
楽天の事だから品のない広告出すんだろうなぁ。
▼ 105 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/24(火) 12:05:26.59 ID:pgDJAsrJ0
>>98
過去に楽天で見た商品を元に、お薦めをスクリーンセーバーに出します。
あれ ?
あなたの kobo のスクリーンセーバーっていつも、大人のおもちゃのバイブばかり・・・
173 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 12:42:12.80 ID:bWBFYv1/0 [6/8]
634 :名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/07/23(月) 07:36:05.01 ID:NfGT1IqC
koboの失敗は予定されていた。
三木谷が「出版業界との共存共栄」を謳った時点で失敗確定。
そういうのは「消費者の支持」を得た上で言うべきことだろうに・・・
案の定、電子データなのに立派な表装を施した紙媒体と同じ価格。
分かりにくい、いや分からせる気が無い説明書&ヘルプ。
自社独占販売でアクチベート数が分かっていたハズなのに重くなるサーバ。
少なすぎる日本語書籍数。
10年前レベルの検索し辛いストア。
全く使用試験してないとしか考えられないバグの多さ。
要するに消費者の事を全く考えてない。
構想だけ派手にぶちあげて、浮ついた空中戦をやらかす経営感覚。
もう三木谷は現場を見てないんじゃないか?
出来たばかりの試作品を、これでもかとばかり自分で使い倒し、
少しでも消費者に嫌われるようなところがあれば容赦なく修正を命じたジョブスとは雲泥の差。
三木谷には閉塞した日本式経営の悪弊を打破して欲しかったが、
日本式経営の悪いところだけ真似て、いいところを完全に捨てているとしか思えない。
こんな状態で社内公用語を英語化?海外に進出?
出来る者ならやってみるがいい。
浮っついた成り上がり者が生き抜けるほど海外ビジネスは甘くない。
200 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 12:56:09.40 ID:LyZzBj0J0
ここまで評判が割りと試してみたくなるw
▼ 205 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 12:59:47.26 ID:bWBFYv1/0
>>200
来月にはオクで投げ売りされてると思うから、それで試すが吉。
▼ 208 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 13:00:39.80 ID:pgyF5QxX0
>>205
既に処分出品祭が始まってるみたいだぞw
▼ 211 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/24(火) 13:01:16.13 ID:p5pA1qUZ0
>>208
売れるうちに売っておきたい気持ちは分かるw
▼ 214 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 13:03:41.50 ID:bWBFYv1/0
>>208
まだ情弱が高値で入札しているんだよなあw
102 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 12:04:56.53 ID:54SyDB+R0
発売前日に注文したけど注文殺到のため来週の発送になるとかで、
なんか評判もめちゃくちゃ悪いし、それならもういいわとキャンセルしたった
ある意味、発送が遅くて助かったw
3000ポイント程度でつられるんじゃなかった。勉強になった
電子書籍買うにしても日本版Kindleが出てからでも遅くない
まあこの状態じゃ楽天koboは普通にKindleにやられると思うけどな
108 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/24(火) 12:06:12.73 ID:meEbd/700
英語を徹底させるより会社として、物売りとして最低限やる事あるわなw
127 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/24(火) 12:17:49.63 ID:b0gvHi6+0
アクセスが集中して閲覧できないとか
見え透いた言い訳してるけど、この企
業の客に対する姿勢がにじみ出てるね。
正直や誠実という言葉とは対極にある企業だな。
3流の粕しかいない。
133 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 12:20:25.95 ID:GR/DqfH9P [2/2]
オレは最近、ようやく悟った。
本は公立図書館で借りて読むのがいちばんいい。
目にも財布にもやさしい。
36 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 11:31:56.49 ID:2Bmuknwh0
そもそも楽天と書籍って組み合わせが絶望的に悪すぎる
ドンキホーテに文芸コーナーを設けるようなものだろ
【企業】 楽天の電子書籍リーダー「Kobo Touch」発売!→いろいろダメで評価も☆1が最多
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343096411/
- 関連記事
-
- 【コラム】あなたが支払った消費税は税収にはなりません。私の小遣いになります
- 【調査】第一生命調べ、「小学生がなりたい職業」…男子1位はサッカー選手、女子1位は食べ物屋さん
- 【調査】犬好き49.8% 猫好き27.9%
- 【大津・いじめ自殺】 市教委、文科省に報告していなかったことが発覚…「隠蔽じゃない。どう報告しようかと想定してたら時間経過」
- 【靖国参拝】民主・桜井氏「中韓とに関係にマイナス。一日も早く安倍政権を打倒しなければならない」
- 【道徳教育】右翼が教育を「乗っ取る」 思想統制・愛国心教育は競争勝ちぬく人材育成と国家主義 自立した思考の芽を摘み取るな
- 【終戦の日】女子高生「韓国への当てつけで靖国神社に来ているわけじゃないし、干渉してほしくない」 参拝者たちの声
- 【芸能】荒川良々、ピエール瀧ら NHK朝ドラ「あまちゃん」脇役陣オファー殺到確実
- 【バカッター】またもアイスケースに入る若者がTwitterに写真を公開し拡散炎上 猛暑が原因か?
- 【社会】「アイス販売ケースの中に客が侵入」 ミニストップが発表 現在アイスクリーム類を撤去し、該当ケースの入れ替え中
- 【人物】「天皇さんも聞いてるかなー?」「マッコリ飲む度に韓国に尊敬の念しか沸かない」 全国比例区で17万票、三宅洋平氏とは何者か
- 【ネット】ピザーラ店員また不潔「バイトテロ」写真 ピザケースの隣にネズミの死体、「これは完全にアウト!」
- 【教育】 授業にならない「小1プロブレム」、なんと東京の2割近い学校で発生…識者「子供のできる面を認めてあげて」
- 【ネット】「後からお友達がくるそうです。おとしよりはえらいですね」 電車内でマナー違反? 『Twitter』にアップされた画像が話題に
- 【恥の文化】「生活保護を受けるのは恥ずかしい」 車上荒らしを繰り返した72歳男
