
【携帯】 「iPhoneなんて売れるわけがない」 5年前に予測していた人々の現在
・iPhoneは、今から5年前の2007年6月29日に米国で販売が開始された。
iPhoneは、Appleを「世界で最も成功を収めたテクノロジー企業」の地位に押し上げた立役者であり
ITのコンシューマライゼーションの時代の先駆けだ。
このような成功を目にすると、iPhoneがAppleにとって危険な賭けだったことをつい忘れてしまう。
例えば、物理キーボードがないので失敗は目に見えているという意見があった。その他にも
競合他社、将来のパートナー、独立系アナリストを含め大勢がさまざまな問題を指摘し
iPhoneの成功を疑っていた。
今回は、2007年当時にiPhoneの成功に否定的だった4人の発言を振り返ってみる。
「BlackBerryにとって大きな潮の変わり目などいうのは、言い過ぎだと思う」
カナダResearch In Motion 共同CEO(当時)ジム・バルシリー氏
Research In Motion(RIM)がBlackBerry端末によってCEOマイク・ラザリディス氏は2012年1月に辞任している。
http://news.livedoor.com/article/detail/6816542/
・【携帯】 「日本では、iPhoneは売れない」vs「どう考えても、iPhoneは売れてしまう」…意見さまざま
"iPhone。実際はそこまで売れないでしょう。理由は簡単、ユーザ層が少ないからです。
まず、iPhoneには日本で流行している「着うた」「ワンセグ」「お財布ケータイ」などの機能がありません。
日本で販売するにあたって致命的です。中、高、大学生、OL、中高年サラリーマン。このあたりは
実際ほとんどの人が利用しています。そしてこの層は携帯電話にお金を使います。しかし、それらを
ユーザとして取り込むことができません。この時点で一般への普及は絶望的です。
私にとってiPhoneの魅力は「無線LANを気にせずにどこでもSafariが使える」というこの1点
だけです。ですが、わざわざ移動中に携帯電話からPC向けサイトを見たいという人は少数です。
携帯電話には専用サイトがありますし、ニコニコ動画だって見られます。
機能・価格・操作、その全ての面でiPhoneは日本に向いてないのです"
「iPhoneがそこそこの市場シェアを獲得する可能性はゼロだ。あり得ない」
米Microsoft CEO スティーブ・バルマー氏
米国紙USA Todayのインタビューで、バルマー氏はiPhoneを少数の、しかし熱狂的なユーザーベースを獲得する
Macのような製品と見ていたようだ。同氏はまた、「スマートフォンのエクスペリエンスを音楽によってしか」特徴付けて
いないとAppleを批判していた。しかしiPhoneはiPodに電話機能を付加した以上のものに進化している。そして、この
インタビューの中でバルマー氏がアピールしていた2製品(ZuneとWindows Mobile)は生産を中止している。
「iPhoneは、弊社が提携先第一号にならなくてよいと思う製品だ」
米Verizon 社長兼最高実務責任者 デニー・ストリングル氏
少し前まで、米国ではAT&T(前Cingular)しかiPhoneを販売していなかったのを覚えているだろうか?
Verizon Wirelessは最初iPhoneを検討したものの、Appleが要求するレベニューシェアリング(利益分配方式)と
流通管理を理由に手を引いた。結果としてVerizonは、iPhoneの人気に火が付いた際に取り残された格好になった。
Verizonは2011年にiPhone 4がリリースされたときに、ようやくiPhoneの取り扱いを開始した。
「Appleは、ある程度シェアを獲得できなければ、iPhone用クライアントを開発するようアプリベンダーを
説得するのにかなりてこずるだろう。かといって、サードパーティーのアプリがなければ
シェアは伸び悩む、そんなジレンマに陥る可能性がある」
米J. Gold Associates創始者 ジャック・ゴールド氏
モバイル分野のアナリストであるゴールド氏は、iPhoneが成功する可能性を完全に過小評価して
いたわけではないが、2007年のComputerworldのコラムでiPhoneが抱えるアプリケーションの
問題を指摘し、iPhoneがヒット商品になれるかどうかについて疑問を呈している。Appleの当初の
戦略は、SDKをリリースし、App Storeを導入すると、ネイティブアプリケーションの人気は急速に
高まった。(以上、一部略。RIMについての件は意味不明ですが、原文ママです。)
530 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 15:01:31.41 ID:h2AgT35HP
>>3
半分正解で半分間違い
PDAを携帯電話のように使う点ではライトユーザー層にちょうどいいものをつくって正解だったと。
物理キー無くす点ではステマで成功した感じだよな。
あった方がユーザーにとってはいい。androidにしろ無くしてるのはメーカー側の怠慢。
▼ 554 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 15:08:51.23 ID:URL+JO/p0
>>530
既にPDAを知ってるユーザーには受けなかったろうな。
オレも周りも総スルー。
しかしそういうのに疎いユーザーにはとんでもなく画期的な商品に見えただろうなあ。
141 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/03(金) 12:32:58.16 ID:t2jwAWOOO [1/20]
アイホンからアンドロイドに行くと、アイホンに戻るが、
アンドロイドからアイホンに行くと、アンドロイドには戻らない。
216 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/03(金) 12:57:33.24 ID:t2jwAWOOO [5/20]
アイホンも4s以降で、やっと価値がでた。
アップル=ソニーベータみたいなビジネスモデルだから、必ず、進化に行き詰まる。
過去のMacがそう。
専用にして、利益独占は大衆文化に捨てられる。
だから、Macはcpuの開発をやめたのさ。
632 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 16:13:54.87 ID:vPWQjBe60
iPhone なんて買わないで
iPod とか walkman Z とかタブレットで自宅や会社でwi-fiにつないで
使えば毎月の通信料が無料だよ。
▼ 643 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/03(金) 16:18:12.44 ID:KztpteY/0
>>632
iPod TouchとWIMAX或いはLTEは一つの選択肢だね。
電話をしたければ、SkypeやLINE(韓国製だけど…)をインストールすれば良いし。
でも、普通の人は、やっぱり携帯電話くらい持つんだよ。
だって、別々に持ちたくないじゃない。
200 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 12:51:25.45 ID:QjGqHQif0
>まず、iPhoneには日本で流行している「着うた」「ワンセグ」「お財布ケータイ」などの機能がありません。
あるから使ってるだけで、なければないで困らないんだけどな
▼ 205 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 12:54:59.51 ID:R0o7qG+T0
>>200
iTunesの曲を入れれるiPhoneに着うたなんて必要ねーじゃんって普通思よなw
▼ 222 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/03(金) 12:58:51.43 ID:K/4nDMkci
>>200
着うたは音楽だし、ワンセグはテレビだし、お財布ケータイは電子マネー。
いずれもガラケーじゃなくても代替可能。
i-tunesの方が着うたより使い勝手がいいし、テレビなんてどうでもいいし、
お財布ケータイは確かに便利だけど、よっぽどのモバイルSuicaマニア以外は
そこまで拘る必要もない。
209 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 12:56:01.59 ID:r38QY2loi [2/4]
データの取り扱い考えたら、むしろAndroidなんか怖くて使えんわ
アンドロイドのマーケットでアプリ買うときに、色々但し書きが表示されるの見てワロタ
条件許諾したんだから、あとから文句言うなよと言う意味なのかあれ?
セキュリティにもなにもなって無い
215 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 12:57:19.65 ID:KyANkfJw0 [2/2]
「着うた」・・・youtubeやネットで落とすし音楽ごときにお金払う気は無い
「ワンセグ」・・・ドラマやバラエティは動画サイトで十分
「お財布ケータイ」・・・カードタイプの方が使いやすくて好き、iDカードとWAONカード使用中
23 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/03(金) 11:51:31.40 ID:D13xmDnh0
ワンセグまだぁ
ギャラクシー買っちゃうよぉ
▼ 218 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/03(金) 12:57:50.94 ID:Js/3SgK70
>>23
ギャラクシーのワンセグ感度ひどいぞ
239 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 13:05:13.47 ID:005IUce30 [1/2]
おれもiPhone4までは見向きもしなったけどな
理由はワンセグとオサイフ携帯、ワンセグはいいけど
オサイフ携帯はなかなか譲れなかったわ
で、4で動作の快適さに驚いて、4Sでデュアルコアになって初めて購入を検討した
アンドロイドと比較してたら、iPhoneに取り込まれてしまったわ
670 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 16:37:46.61 ID:00b9UwUI0 [2/3]
iPhoneなんざ死んでも使わんと言ってたソフバンでアンチ林檎の知り合いがその後韓流フォン買ってきたときは本当にワロタw
そのネタでイジってやると顔真っ赤にしながら毎回別の言い訳返してくるしww
ここにいるアンチも大概そんな人種
哀れ
689 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/03(金) 16:52:26.80 ID:FVgAQqecP
>>1
> まず、iPhoneには日本で流行している「着うた」「ワンセグ」「お財布ケータイ」などの機能がありません。
> 日本で販売するにあたって致命的です。中、高、大学生、OL、中高年サラリーマン。このあたりは
> 実際ほとんどの人が利用しています。そしてこの層は携帯電話にお金を使います。しかし、それらを
これ当時だって否定されてたよな?
歌なんて聴いてないし、ワンセグどころかテレビすら観ない
お財布携帯は辛うじて使うが、カードでよかろ?とね
iPhoneはあくまでも「電話として」否定されてた
あんなので電話は恥ずかしい、的なw
今や電話として使わなくなってるのが携帯電話だからなぁw
27 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/03(金) 11:52:24.84 ID:vOFsdsJf0
餃子の王将に行列なす無能派の糞馬鹿相手の商売なんざ軽いだろwwwwwww
320 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 13:40:17.31 ID:naSRoYTB0
タラコも売れないってほざいてたな
後になって売れないって言ってたのは初代のiPhoneだ!って言い訳してたなwwww
373 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/03(金) 13:55:54.38 ID:229N47zj0
そういや発売されたばかりの頃
iPhoneって携帯がついてる端末で色々使えて新しいし、デザインもカッコいいし
というような事を書き込んだらボロクソ言われて泣きそうになったの思い出したwww
▼ 386 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 13:58:53.95 ID:hGrccdAq0
>>373
ボロクソ言われる方が反応無いよりは、だいたい流行るな
傾向がわかってきたわ
295 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 13:28:34.48 ID:1nTyLEUl0
プラダフォンがあるから負ける気せーへんし(震え声)
▼ 441 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 14:14:31.22 ID:YJ5hSV0V0
>>295
絶対に忘れたい黒歴史 プラダホンwwwwwww
▼ 473 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 14:30:01.21 ID:NmOA3rhg0
>>441
android版の後継機いま売ってるからな
黒歴史のつもりは無いみたい
ある意味逆に凄い
403 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/03(金) 14:02:54.88 ID:wVJsEJer0
「iPhoneて何ができるの?」「それってガラケーとPCでもできるよね。イラネ」
「メールと電話ができれば十分。iPhoneなんていらない」
「タッチパネルとか押しにくいわ。電話として不完全なゴミ商品だな」
↑
こいつら全部寝返って今ではスマホユーザーですwwwww
431 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 14:11:40.04 ID:m5Xke3SX0
>>403
だって、それ以上に「かっこいいから」だけで、スマホにした人が多数。
【携帯】 「iPhoneなんて売れるわけがない」 5年前に予測していた人々の現在
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343961655/
No title
No title
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 【文化】 "アニメ主体" 徳島市に、ついに映画館がオープン…これで奈良だけが県庁所在地で唯一「映画館」ゼロに
- 【社会】 DQN女性警官、育児休暇中に大酒飲んで運転して他の車に衝突→赤ちゃん置き去りにして逃走…東京
- 【社会】 中2男子生徒、サッカー練習を途中でやめた先生に立腹し、胸ぐら掴んで転倒させる→先生が被害届出し、生徒逮捕…前橋
- 【福岡市】公衆トイレなどにまた被差別部落出身者や韓国人を中傷する落書き
- 【生活保護】関係者「○○学会員など、有力団体に属している人からの申請があった場合、あとでもめると面倒なので、ほとんどフリーパス」
- 【科学】東大、完全な「量子テレポーテーション」に初めて成功
- 【尼崎・遺体続々】 「名字は違うが、あの美代子だ!」 美代子被告、女子中学生の頃から複数の男を従え実力行使させていた(画像あり)
- 【軍事】 朝鮮半島有事の際に韓国に住むアメリカ人だけでなく 韓国政府高官を含む民間人22万人を日本に避難へ・・・韓国駐留アメリカ軍
- 【社会】日本一のうどんはどこだ! 東京都代々木でうどん日本一決定選手権「U-1グランプリ」
- 【政治】橋下氏「スケベ心が出た時点で維新は消滅だ」 国会議員に釘を刺す
- 【生活保護】月額29万円はもらいすぎ?「利用しないほうがバカ」
- 【携帯電話】 シェア60%・・・ガラケー、バカにされても根強い人気
- 【都議選】 共産党がここまで議席を増やせたのはなぜか?政治部記者「“庶民の味方”的な図式は注目されやすかった」
- 【普天間問題】「反対してるのは本土の人ばかり、地元の人はほとんどいない」 名護漁協の埋め立て同意に地元の反応
- 【社会】 大手企業役員 「正直、キラキラネームの学生の採用ためらう」「そんな名前を付ける親御さんの“常識”は本人に影響するからね」
