
「てふてふ」はそれが書かれた当時は本当に「tefutefu」と読まれていたんだよ。
100 本当にあった怖い名無し [sage] 2012/08/28(火) 15:59:11.36 ID:xd+e8DYi0 Be:
「てふてふ」はそれが書かれた当時は本当に「tefutefu」と読まれていたんだよ。
「chouchou」じゃなくて。
だから「たまふ」も、「tamoh」じゃなくて「tamafu」が書かれた当時の本当の読み方。
▼ 727 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/08/30(木) 01:54:18.02 ID:f7nO95BO0
>>718
こういうのってどうやって証明するの?
▼ 730 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/08/30(木) 02:05:24.60 ID:3IwcrLL80
>>727
てふてふは知らないけれど、今のハ行はファ行だったことは
こういう風に検証された
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~jtpage/exclaim2/letters/hagyou.htm
これは、室町時代の宣教師たちがハ行音を写す際にfという文字を使ったことからも明らかである。
また、江戸時代のなぞなぞに、以下のようなものがある。
父には一度も会わず、母には二度会うものとは何か? 答:唇
江戸時代の人々は、「母」(haha)と言うときに唇が二回当たっていると感じていたのである。
つまり「母」(FaFa)である
▼ 731 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/08/30(木) 02:13:30.44 ID:QjN1Hk880
>>730
すげえwww 早速これガ板のムダ知識スレに貼ってくるわwwww
▼ 732 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/08/30(木) 02:15:39.06 ID:XkPbN9fP0
>>730 金田一ばりの推理力というか考察力
- 関連記事
-
- コミケとか外出先のトイレでオナニーとかネタだよね?
- 第三次腹痛来襲
- 初老を過ぎた年寄りばっかりが十代から二十代の青年を演じる惨いNHKの駄作 『坂の上の雲』!
- 【レス】郵便屋だが、郵政カブ最強。まさにモンスター。
- オリンパスドラマスペシャル 光る壁画
- ???「 結婚して妊娠するという順番は大事だと思うんです」
- なぜオ●ニーすることを抜くっていうの?
- 「題名のない音楽会」
- 【自動車表示】 義務化するべき
- 2年も落ちないスレで
- 彼氏がベーコンと目玉焼きの上にはコショウ派だった(´;ω;`)
- 07/23
- 欧米人の名前だけを名姓の順で呼ぶのは世界でも日本人だけ
- 【レス】中学二年の頃から、私が毎晩父の相手をしていました。
- ポロリ画像貼っとく
