
民主党政権後の株価
民主党政権後の株価
シャープ 2000円→189円 パナソニック 2500円→500円
ソニー 6000円→900円 船井電機 15000円→1000円
東芝 1000円→250円 NEC 1000円→100円
トヨタ 9000円→3000円 マツダ 800円→90円
ホンダ 5000円→2400円 ヤマダ電機 15000円→4000円
コジマ 1500円→250円 JFE 8000円→1000円
新日鉄 900円→150円
KDDI 800000円→546000円 ドコモ 180000円→130000円
☆ソフトバンク 1000円→3100円
▼ 117 名前: バリニーズ(福岡県)[] 投稿日:2012/09/04(火) 20:21:39.20 ID:+KQjhvGN0
>>115
すっげ
株を売って円を買う動きへ
現在、日本の上場株式のおよそ3分の1は外国人投資家が保有しています
彼らの母国では現在、不況のため景気のてこ入れとして多くの紙幣を発行されています
それに対し日本はデフレ政策を維持しているため日本の円と海外の通貨を交換する際に為替差益が多く生じます
今まではこの為替差益が株式の配当額よりも下だったため株式が買われていましたが、現在は為替差益の方が上になったため株式よりも円という通貨をそのまま保有する方が外国人投資家にとっては得になったということです
したがって民主党になったから株価が下がったというのはやや短絡的な気がします
No title
あと、為替差益みたいな変動値と配当額を比較する見当違いな理論の補足も。
正しくは為替差益-金利損>株価差益+配当なわけで、為替の調整ができてない=民主党のせいなのだが。
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 三食うどんでもいいくらい好き
- 【いじめられてる君へ】中学の頃、自分をいじめてた女たちにしたこと
- 【レス】俺「朝、出社したらタイムカード押すように」
- 肉便器ってすごいイイ表現だけど、 野郎版はなんていうの?
- 歯が弱いじいちゃんが 「ミスタードーナツっていうの食べてみたい」って言った
- スーパーボウルはアメリカの文化 みんな知ってるね
- 少年「人に火がついて慌てるの面白い」
- 今までこんな真剣な総理の顔みたことあるか?
- 私もアマゾンのマケプレで古本売ったことあるんだけど
- 【レス】ありがとうxvideosありがとうFC2動画
- 【エロ本と放射性物質は似てる】
- ホテルの出演者が不幸とかお前言ってるけどさ
- 管理人の行動一覧
- 【レス】「デカい女が一人で寿司食ってんじゃねーよ」←カチッ
- 【高岡蒼甫】ポエム書き出したら末期
