ブログパーツ FF35しようずwwwwwwww 若者に「どうして車を買わないんだ」 若者「どうして車が必要ですか?」 オヤジ世代、逆質問に驚く
RSS、アクセスランキング調整中
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

   FF35しようずwwwwの人気ページはここだ!

好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

若者に「どうして車を買わないんだ」 若者「どうして車が必要ですか?」 オヤジ世代、逆質問に驚く

1 名前: マーゲイ(東日本)[] 投稿日:2012/09/05(水) 16:23:48.01 ID:s94ym/QX0 ?PLT(12001) ポイント特典

「若者の○○離れ」という言い方は多い。オヤジ世代が若い頃に当たり前だった行動が、
今の若者世代には当たり前でなくなっていることを意味する表現だ。その背景には、環境や
価値観のどのような変化があるのだろうか。

現在55歳のコラムニスト・小田嶋隆氏は最近、大手広告代理店に勤務する同年代の知人から
こんなことを言われた。

「自分が新入社員の頃は、社会人になったらすぐにローンを組んで車を買うのが当たり前で、
イキがってる奴は外車を買った。ところが、今の新入社員は入社から4か月経った今でも、
誰一人として車を買っていない。理由を聞いたら、逆に『どうして車が必要なんですか』と聞かれたよ。
いや~、驚いたね」? 「若者のクルマ離れ」が言われて久しい。

総務省「全国消費実態調査」によれば、30歳未満の仕事を持つ単身男性の車普及率は
1999年には63.1%だったが、2009年には49.6%に減少している。

実は、内閣府「平成23年度国民生活に関する世論調査」によると、20代の73.5%が今の生活に満足しており
(「満足」が12.9%、「まあ満足」が60.6%)、この割合は他のどの年齢層よりも高い。2番目に高いのは
70歳以上で、「満足」と「まあ満足」を合わせて70.9%。

「若者は将来に不安を抱え、老人の将来は長くはありません。ともに今より幸せな将来を想像しにくいので、
今を楽しむしかないのだと思います」(久我氏)

http://www.news-postseven.com/archives/20120905_140526.html



2 名前: ツシマヤマネコ(dion軍)[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 16:25:32.06 ID:2zeot03O0
ゆとりゆとり言ってるジジババ共のほうがよっぽど脳みそポンコツだっただけのこと



3 名前: コーニッシュレック(新潟県)[] 投稿日:2012/09/05(水) 16:25:42.03 ID:RRLivA2L0
車の必要ない地域なら買わないな



4 名前: ぬこ(秋田県)[] 投稿日:2012/09/05(水) 16:26:37.58 ID:uZkEBC/j0 [1/2]
都心部だからだろ、交通手段が多彩だもん
俺も実家神奈川だから分かるけど車とか一生いらんとか思ってた。
でも秋田来てからは違うね、車必須。

都心部はいらない(免許は持ってたほうがいいと思うけど)
地方は必須。



5 名前: ボンベイ(兵庫県)[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 16:26:46.71 ID:US5QKmg20 [1/2]
金が無いから、貧乏が悪い



6 名前: リビアヤマネコ(神奈川県)[] 投稿日:2012/09/05(水) 16:26:55.78 ID:k3m7Yb+c0
こういうので煽られると意地でも買いたくなくなる
まあクルマ無くても、125ccのスクーターあれば全く不便ないんだけども





87 名前: サビイロネコ(大阪府)[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 16:51:00.33 ID:s6RQObpK0
金がないってのもあるが一番の理由は洗脳が通用しなくなったんだよ
タバコ吸いながら一所懸命仕事して家に帰ったら野球見ながらマグナムドライで晩酌
休日はマイカーでドライブデート
そういう人生が幸せなんだと思い込まされてただけ
こんなんが大多数にとって幸せなわけがないのにな

若い子でもクルマや酒が好きな子はいるよ
ただ娯楽も増えたし車が絶対視される時代は終わったんだから
そら消費量は減るだろ当たり前の話
今はスマフォに洗脳されてるがもうちょっとしたらスマフォ熱も覚めるだろ
大した使い方もしてないのに毎月いくら払ってんだか



▼ 104 名前: ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/09/05(水) 16:57:24.46 ID:MuWEkGVg0
>>87
ドライブデートよくね? 友人とでオートキャンプ行くときも車はいるし、
秘湯温泉行くのも車はいるよ
娯楽は多くなってきたけど、そこにいく移動と言う時間を節約出来る面は大きいよ。
それに海や山を1人で好きな音楽やDVDかけて走るなんて気持ちいいけどね~ 
経験したことがなきゃその良さがわからないんだろうけど・・
まあレンタカーでもいいっていうならそれはそれでいいと思う



▼ 111 名前: サビイロネコ(大阪府)[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 16:59:27.27 ID:s6RQObpK0
>>104
自分が楽しいとか好きだとかそういうふうに思ってるんならそれでいいんだよ
そうじゃないのに社会人はそうすることが当然だと思い込まされてたって話



▼ 113 名前: ジョフロイネコ(チベット自治区)[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 17:00:13.90 ID:ePPyxglx0
>>104
DQNの行動パターンやな




▼ 309 名前: ギコ(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/09/05(水) 18:34:59.99 ID:ZtxDhs9kO
>>104
三次元には興味有りません

仕事では我慢して三次元に付き合ってやっているのだから、
プライベートくらい二次元に没頭させてくれ









316 名前: アメリカンカール(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/09/05(水) 18:39:50.01 ID:MIhJhzdYO
デート、レジャーに必要だろ

車持って無い奴は移動は全部電車とバスなわけ?
時間もったいなくない?

▼ 340 名前: チーター(東京都)[] 投稿日:2012/09/05(水) 18:52:29.05 ID:Eu/7j8TL0
>>316
車の方が早く着くような近所まわってなにが楽しいんだ。
田舎もんはジャスコでも行ってろよ。

▼ 358 名前: アメリカンカール(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/09/05(水) 18:58:04.42 ID:MIhJhzdYO
>>340
いや都心から近県の温泉地とか観光地に行くけど
車の方が明らかに早いだろ

時間もかかるし、乗り換え面倒だし
電車バスで移動とかありえないわ

小学生じゃあるまいし

▼ 366 名前: ラガマフィン(東京都)[] 投稿日:2012/09/05(水) 19:01:53.23 ID:08RuD/IB0
>>358
東京だとカーシェアリングも流行っててさ
リッチが悪い駐車場なんか数台オリックスのとこ入ってるんだよね
気になってちょくちょく見てるんだが稼働率結構高い
田舎だと駐車場代って無視できる金額だけど
東京だと3万とか当たり前にかかる
だから月1のレジャーぐらいならレンタカーのほうがいいと思う
俺的には困った話だが

▼ 437 名前: チーター(東京都)[] 投稿日:2012/09/05(水) 19:36:03.75 ID:Eu/7j8TL0
>>358
つまりそれが車のほうが早く着くような近所だろ、なにいってんだこいつは。

北海道まで飛行機より早く着けるなら道交法違反でしね。

▼ 441 名前: 茶トラ(東京都)[] 投稿日:2012/09/05(水) 19:37:49.84 ID:W9QoSsUg0
>>437
羽田まで車で行けばいいじゃない

今は羽田の駐車場も安くなった
昔は高かったから外部の駐車場が主流だったのにね

▼ 444 名前: チーター(東京都)[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 19:40:07.23 ID:Eu/7j8TL0
>>441
羽田まで電車で15分で着く

はい論破

▼ 445 名前: 茶トラ(東京都)[] 投稿日:2012/09/05(水) 19:41:06.47 ID:W9QoSsUg0
>>444
荷物があるよ
空港は車の方が便利だなー
羽田が電車の便が悪い所にあるせいもあるけど

▼ 712 名前: スナドリネコ(東京都)[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 21:38:10.92 ID:/C5CLOMR0
>>445
荷物は宅配便だろ?w








473 名前: ジャガー(群馬県)[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 19:51:25.70 ID:LCgglcAz0
多分、10年ぐらい前なら「金が無いから買えない」という人も多かったかもしれない。
まだ、車に対する憧れなどの幻想が保てたからだ。
いまの状況は、それを通り越した。もはや、そんな幻想も無い世代が出てきた。


車は、ただのモノでしか無くなったのだ。

▼ 478 名前: スナネコ(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/09/05(水) 19:53:00.16 ID:WUNhxZ2+0
>>473
昔と趣味が変わったからかも知れないけど、車見ても、かっこええ・・・(ウットリって感覚がまったくなくなったわ。

▼ 496 名前: アンデスネコ(千葉県)[] 投稿日:2012/09/05(水) 19:59:07.86 ID:lb9Eiij70
>>478
これみても?


436722.jpg


Honda-NSX-Concept-fotoshowImage-f745e6b2-562915.jpg


011_o.jpg


▼ 502 名前: アフリカゴールデンキャット(庭)[] 投稿日:2012/09/05(水) 20:00:37.63 ID:7EW/zDMUP
>>496
ナムコっぽいな


▼ 540 名前: ツシマヤマネコ(大分県)[] 投稿日:2012/09/05(水) 20:15:19.27 ID:0ijpJkYa0
>>496
こんなもん買うくらいならGTR買うよ


▼ 561 名前: スナネコ(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/09/05(水) 20:30:09.05 ID:WUNhxZ2+0
>>496
マジで言ってんのかよ。
どこが格好いいんだそれ。エルガイムじゃんw



▼ 506 名前: ギコ(dion軍)[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 20:01:39.39 ID:eeBAKyk60
>>496
冗談でもなく、こんな車に乗るのに相応しい服が無い
昔の若者は車がピカピカなら乗ってる本人がダサダサでも平気だったんだろうけど



▼ 507 名前: アビシニアン(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2012/09/05(水) 20:02:05.24 ID:dond/Ci2O
>>496
こんなので一般道走りたくないわ




▼ 508 名前: ヤマネコ(岩手県)[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 20:02:23.47 ID:5Tdt2Oik0
>>496
カッコいいじゃん…

何時かはNSXと思ってた時期も有ったけど、まさか車すら持てない身分になるとは思わなかった。。。
自分が悪いんだけどな。。。




▼ 518 名前: ラガマフィン(東京都)[] 投稿日:2012/09/05(水) 20:04:49.22 ID:08RuD/IB0
>>508
岩手ならアルトワークス







606 名前: ボブキャット(大阪府)[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 20:49:02.30 ID:MKrDtSYG0 [1/5]
車便利だろ
家から150mくらいの自販機でも車でいくぞ




611 名前: ジャングルキャット(東京都)[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 20:50:59.42 ID:Kmnd6a1c0 [2/2]
>>606

150m以内に自販機ないのが驚き




629 名前: ボルネオヤマネコ(兵庫県)[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 21:02:42.85 ID:AdoxxKRi0 [1/13]
あと15年経ったら

おまえら「え、車はともかく免許持ってないの? なんで?」
若者「いりませんしおすし」
おまえら「若者の免許離れじゃ~」

ってやってそう






124 名前: ジャガー(埼玉県)[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 17:06:04.02 ID:KkhmoYANP

田舎は必要だが、自転車圏内に駅がいくつもある都市部住まいには不要。

今は地方都市でも鉄道やバス網が充実してるので、車なんて維持費考えたらオワコン。

駐車場代、車検代、ガソリン代考えたら、バスや電車の方が安い場合が多い。

しかも自分で運転せず寝てても目的地につく。仕事や勉強疲れにこれはでかい。





▼ 220 名前: セルカークレックス(福井県)[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 17:40:30.62 ID:Xy8pEm1g0
>>124
お前は地方都市を舐めてる。
県庁所在他駅から5Kmぐらいだがバスなんか一時間に二本だぞ。
会社まで公共交通機関でいくと片道で800円もかかるうえクソ時間かかりやがる、車だとドアトゥドア20分だし好きな時間に帰れる。








143 名前: ラガマフィン(福岡県)[] 投稿日:2012/09/05(水) 17:11:27.57 ID:xGo6wlWv0
商社7年目だけど
入社して半年くらいだったか、当時の営業部長から
「車を持ってない男なんて半人前だ!
給料をもらったらまず背伸びして無理なローンを組んで車を買え!
色んな現実や楽しみを知れ!そうしてようやく一人前の社会人、一人の男として認められるんだ!
ローンを抱えることで「この会社を辞めることが出来ない!」と重圧や責任がリアルに感じられる。
プレッシャーってのはな、言い換えると不退転の決意なんだ!
徒手空拳、いつでも放擲ができる身一つの新米男になど仕事を任せられるわけないだろうが!」って説教くらって
ほぼ強制的にワゴン車を買わされた



▼ 161 名前: ジャパニーズボブテイル(兵庫県)[] 投稿日:2012/09/05(水) 17:17:54.81 ID:taZ59NSn0
>>143
ct200hとみた!



▼ 168 名前: ラガマフィン(福岡県)[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 17:19:12.96 ID:xGo6wlWv0
>>161
無理無理w



▼ 186 名前: ジャパニーズボブテイル(兵庫県)[] 投稿日:2012/09/05(水) 17:26:00.26 ID:taZ59NSn0
>>168
俺の友達がお前と同じく上司に言われて買ってたよ
レクサスだからモテるし燃費いいし保険マシだし物まで積めて最高www
とか言ってたけど連日午前様で彼女どころか友達とも遊べない単なる独身社畜になってる







230 名前: ユキヒョウ(大阪府)[] 投稿日:2012/09/05(水) 17:44:51.04 ID:6NEyH7Mr0 [1/3]
空飛ぶ車とかワープしたり時空を移動したりできる車とか作ればみんな欲しがるはず





590 名前: シャルトリュー(三重県)[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 20:43:45.34 ID:2vabysVr0
どうして草鞋ワラジを買わないんだ?って質問してるようなもんだろ。
昭和の時代では車は必要だったろうが今はいらないんだよ。
それにジジィ共が居るせいで、少ない給料から車買うバカはいねーつうの






798 名前: アジアゴールデンキャット(静岡県)[] 投稿日:2012/09/05(水) 22:12:26.04 ID:SD21gwyv0
無いと不便だから買うわけで、
要らない環境なら買う必要ないだろう

▼ 803 名前: ボブキャット(岡山県)[] 投稿日:2012/09/05(水) 22:14:32.85 ID:eG5o7GKS0
>>798
軽がすごく売れるのって、ユニクロが売れるようなもので
実用本位に選ぶと、軽、しかも軽トラやワゴン車に落ち着くからだと思うわ。
なんとなくだけど、まだまだ車会社の考える車ってぜいたく品っていうイメージだけど
大半の人が必要なのか、実用本位の車。






684 名前: スミロドン(チベット自治区)[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 21:26:30.87 ID:qIUDO8000
ローンももちろん払えないし、今の給与じゃ維持費すら無理。
失業手当で買った電動チャリだけ愛用してるわ。

本当にバブル世代以降のジジババと、氷河期以下の世代の金銭感覚の違いに辟易する。

うちの団塊BBAは正社員以外はクズ。給与×万を手取りでもらってこない人間は「努力が足りない」そうだ。

シャープや東電にも同じことを言えよといったら黙ったが
まー間違いなく次の選挙は維新が勝つわ。



▼ 709 名前: ボルネオヤマネコ(兵庫県)[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 21:37:19.67 ID:AdoxxKRi0
>>684
努力が足りないのは事実じゃねえかなあ
努力離れと言われれば甘んじて受け入れるわ

上司に「なんで努力が必要なんですか?」とは流石に言えないが、
それに近い話題が出た時聞いて納得したんだが、
「今より良い生活がしたいから」が彼らの原動力なんね
ワープワの範囲内に居るが、結局は今の状況から抜けだそうって気力がないから努力もない

▼ 777 名前: スミロドン(チベット自治区)[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 22:05:52.09 ID:qIUDO8000
>>709
発展途上国だった団塊BBAの若者時代と先進国の今の日本を同等に考える事が不毛。
あんたの言ってることは俺らに暴動起こせといってるようなもんだよ。
飽和なんだよ資本主義は。

まー今の韓国中国ロシアの動きみてたら日本がぶちぎれねーかなって期待してんだろ。
円高壊せたら、再び資本主義の到来だ







458 名前: アメリカンワイヤーヘア(新潟・東北)[] 投稿日:2012/09/05(水) 19:45:28.92 ID:pdpKaQ44O
クルマでしかいけない場所には行かない
ただそれだけ






若者に「どうして車を買わないんだ」 若者「どうして車が必要ですか?」 オヤジ世代、逆質問に驚く
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346829828/
スポンサーサイト




コメントあざっす!!

No title

まぁ税金その他もろもろw免許取得にもカネかかり杉だしね
いらねwwww

No title

ローンを組む事がバカバカしいような不安定な社会作った張本人達にその自覚が全くないからこういう事を言う。
面白いのは、息子が就職難&無気力でニートになってて、社会病理の現物を目の前で飼ってるのに、
なぜかそこから読み取れるはずの社会の状況には思いがいたらず、スレタイにあるような質問をしてくるということだ。
おれより賢くてずっと勉強も仕事もできるのに、そういう団塊の人がいる。

No title

>>496
ダッセwwwwwww
コレでかっこいいとか、どこのリア厨だよwwww

金だよ。
当時だってマイカーはカネクイ虫と解ってた。
タクシーやレンタカー使う方がトータルで安く上がるて事も知ってた。マイカーなんてただカッコいいを満たすだけのもの。その価値観は今も昔も変わっとらん。ただそれをかなえる金が無いだけの事。

コメントの投稿

非公開コメント

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

テーマ : 2ちゃんねる
ジャンル : サブカル




おすすめ

プロフィール

ワークス35

Author:ワークス35
 
無料フリゲFF3.5の紹介と
2ch・ふたば☆ちゃんねる
スレッド紹介

「FF35しようず」は
ずっとリンクフリー!


連絡先
メールフォームはこちら




2chスレッド紹介が強め。 
TOP絵ずっと募集中

このブログについて

20100519
FF3.5の画像・SEを更新。
(110.gif改変。
 音量調節ほか。)
その他こまごまと修正。
更新分はこちら
から完成版.zipを
落としてください。 

普通プレイの人、
応援してます。

20090809
日本視覚文化研究会
記事紹介ありがとうございます。
感謝感謝です。


20090809
ねたミシュラン

お笑いニュースYouTubeニコニコ日和

エロアニメブログ


記事の紹介
本当にありがとうございます。
この場を借りて
お礼申し上げます。
これからも
よろしくお願いいたします。


コメント・ツイート
どんどんしてください。

オナシャス



   ___
  /ヽ) / \
 < / ̄Y ̄丶>
`〈X  ≡  ム〉
 丶) i (/
 // ̄ ̄\\
/ 彡 ^  ミ \
\幺ノノ i丶>/
 \マソ)ノソア/
  丶ミュZノ


なんかすげえ心温まるコメが多くて
涙がでちゃいました。
とりあえず
ずっと続けていくつもりなので
お手紙、コメントどんどんしてくださいね
くぎゅううううううううううううううえあああああああああああああああああああ
          ワークス35

にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

フィードメーター - FF35しようずwwwwwwww  この日記のはてなブックマーク数
あわせて読みたい
検索フォーム

amazon.co.jpを検索

カレンダーとかまとめて
09 | 2023/10 [GO]| 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
FC2カウンター