
トヨタ常務「将来、クルマは馬になる」
IT化、クルマは馬になる 友山茂樹・トヨタ常務役員
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD03091_V00C12A9X22000/?dg=1
日本の交通事故による死亡者数は現在3年連続で年間5千人を下回り、ピーク時の半分以下まで減った。
しかし、いまなお多くの人が被害に遭われており、政府は2015年度に3千人以下にする目標を掲げる。
究極の目標はぶつからないクルマ、事故を起こさないクルマをつくることだろう。昨今、IT(情報技術)を
用いた安全技術は急速に進化している。例えば車に搭載されたミリ波レーダーやカメラによって障害物を
検知して衝突を回避するシステムや、前方車両を安全に追従走行するシステムなどは、一部の市販車両
で実用化されている。
ただし、このように車が自らのセンサーで自律的に衝突を回避するシステムだけでは限界がある。人身
事故の約半数は交差点での出会い頭や右左折時の事故であり、車のセンサーだけでは物陰から飛び出し
てくる車や自転車、歩行者を認知するのは難しい。そこで「インフラ協調システム」の展開が期待されている。
愛知県豊田市では、インフラ協調による次世代安全技術モデルの実証実験が今年3月から始まった。
事故の多い7つの交差点と、そこを日常的に通過する40台のクルマを対象に交差点での事故を防ぐ
システムを検証している。
具体的には信号機等、道路側のインフラに設けられたセンサーが、周囲にいる車、二輪車、歩行者を
検知して向かってくる車に電波で知らせる。車側では、その情報と自車の位置、速度から事故の危険を
予知し、ドライバーに音声や画面で注意を喚起する。被験者の85%がアンケートで事故抑止の効果を
認めており、特に見通しの悪い夜間には役立つとしている。
豊田市の実証実験が、次世代型と呼ばれる理由は、ITS(高度道路交通システム)専用に割り付けられた
700メガヘルツ帯の電波を使うことにある。この電波は障害物があっても回り込んで進むため、道路を面で
広くカバーできる。
将来は、車同士もこの電波を用いて、位置と速度データを常時交換し合い、互いに衝突しないように
走行することも可能になるだろう。インフラ協調は交通事故抑止に大変有効なシステムといえるが、大きな
インフラ投資が伴うと同時に、車側にも専用通信機を搭載する必要がある。普及促進に向けては、
官民一体となった具体的なビジョン構築が必要だろう。
さて、これまで述べたような運転支援システムが発展していくと、クルマは完全自動運転になるという
見方もある。現に米グーグルが開発しているクルマの自動走行技術が話題になった。自動=安全か否か
の議論は別として、完全自動運転がクルマのあるべき姿かというと疑問がある。
クルマに求められる価値は、単に移動手段というだけではなく、運転を楽しむということも重要な要素だ。
「Fun to Drive」の魅力を最大化する一方で、交通事故や環境問題などクルマの負の側面をゼロにする
ことが、これからの車両開発に求められており、ITが貢献すべき領域は大きい。
IT化によってクルマは馬になる、と言うと極端だが、人間の移動手段としては、クルマより馬の方が優れて
いたという説もある。馬を操る楽しさはクルマに勝るとも劣らず、かつ、馬は障害物があれば自ら避けるし、
馬と馬が衝突したなどという話は聞いたことがない。よくできた馬は、騎手にとって頼りがいのあるパートナー
ともいえる。ITによって、将来のクルマを、よく訓練された馬のような存在にできたら素晴らしいと思う。
以上
ソースは>>1の冒頭
友山茂樹・トヨタ常務役員
★81年(昭56年)群馬大工卒、トヨタ自動車工業(現トヨタ自動車)入社。
04年e―TOYOTA部部長、10年常務役員。
3 名前: 白黒(愛知県)[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 08:39:00.25 ID:yCt9e0Gr0
愛知の運転マナーを改善するのが先だ。
46 名前: エキゾチックショートヘア(神奈川県)[] 投稿日:2012/09/09(日) 09:24:56.26 ID:RMLA5D+T0

何言うトンのじゃこのあほは
気がくるっとんのか?
13 名前: カラカル(関西・東海)[] 投稿日:2012/09/09(日) 08:44:56.63 ID:YH5ws3KZO
いや、馬と車は違うやろ
何言ってんのこのおっさん
24 名前: アメリカンワイヤーヘア(大阪府)[] 投稿日:2012/09/09(日) 08:56:34.47 ID:mw+TNsgZ0
味噌人って天才だな
16 名前: しぃ(大阪府)[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 08:46:11.22 ID:iSlLdbWB0
そうだ馬に車の運転させればいいんだ
▼ 18 名前: オリエンタル(関東地方)[] 投稿日:2012/09/09(日) 08:47:27.72 ID:0qKTX+ZrO
>>16
天才あらわる
▼ 144 名前: カラカル(東日本)[] 投稿日:2012/09/09(日) 18:06:38.38 ID:o5Z0JSnr0
>>16
ただの馬車じゃん
6 名前: ジャガーネコ(dion軍)[] 投稿日:2012/09/09(日) 08:39:21.09 ID:g8MG2XOr0
まだ舞空術使えない奴とかおるん
▼ 12 名前: コドコド(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 08:44:47.32 ID:5AVmgd+u0
>>6
・・・飛べねえんだよ。俺は
▼ 21 名前: サイベリアン(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/09/09(日) 08:49:51.20 ID:P28KWWkTO
>>12
お前ヤジロベーだな
82 名前: アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 10:50:19.55 ID:49vOZQaAO
一時停止の標識に反応して、自動的にブレーキングして
自動減速→停止線で自動一時停止って機能が可能になれば面白い。
29 名前: サイベリアン(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 08:59:54.22 ID:zhcjsOAgO
「7310番ワゴンR号の斜行により
8662番レクサス号の進路が狭くなった事について
審議を行います」
56 名前: ボルネオウンピョウ(福島県)[] 投稿日:2012/09/09(日) 09:34:41.28 ID:PpPqxcJz0
車の用途は賭博と金持ちの道楽だけになると
▼ 58 名前: ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 09:36:49.36 ID:7+E0fdwj0
>>56
そういう意味で馬なのか
136 名前: バーマン(dion軍)[] 投稿日:2012/09/09(日) 17:25:08.92 ID:kQOEZPMI0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10520363
トップギアでそんな話があった
ニコニコで恐縮だけど
67 名前: ベンガルヤマネコ(千葉県)[] 投稿日:2012/09/09(日) 10:01:36.98 ID:G0j8tsNe0
50年もすれば、運転を楽しむなんて、旧世代の野蛮な文化になるに決まってる。
▼ 70 名前: アメリカンワイヤーヘア(福岡県)[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 10:03:50.35 ID:ONantmYL0
>>67
まだ馬に乗る楽しみすら捨てられてないのに?
86 名前: シャルトリュー(新潟県)[] 投稿日:2012/09/09(日) 11:05:04.76 ID:65kL0FzE0 [3/3]
田舎道の朝通勤で渋滞が起こるたびに、
たった一人移動するのにどうしてこんなに空気を運ばなけれならないのか馬鹿らしく思うときがあるわ。
移動手段としての車は根本的に間違っている。一般人がそのことに気付くのはあと何年必要なんだろう?
87 名前: マーブルキャット(滋賀県)[] 投稿日:2012/09/09(日) 11:18:57.56 ID:OTh6DMAf0
>>86
クーペでも軽トラでもバイクでも原付でも好きなの乗れよ
103 名前: イリオモテヤマネコ(SB-iPhone)[] 投稿日:2012/09/09(日) 13:25:23.02 ID:brthA6GzP
車なんか乗るのやめて
みんな馬に乗ればいいんだよ
104 名前: アメリカンショートヘア(東京都)[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 13:49:17.11 ID:4FYL98d10
>>103
ぶっちゃけ今の車が馬に全部置き換わったら、首都圏がウンコ置き場になって崩壊する
128 名前: ロシアンブルー(愛知県)[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 16:29:33.54 ID:gKTsCHQp0
DQNに免許発行しなければいいだけでしょ
(´・ω・`)
150 名前: ボルネオヤマネコ(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/09/09(日) 18:12:10.96 ID:DRPNX1k6O
盗まれて肉にされないか心配ではある
32 名前: 黒トラ(福井県)[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 09:00:49.12 ID:3IIePFPY0
既にアメリカではできつつある件
http://youtu.be/SSbZrQp-HOk
▼ 37 名前: ボンベイ(東京都)[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 09:10:58.63 ID:pHpPGZB40
>>32
上からつってないとすぐたおれんだろこれ
▼ 120 名前: ベンガルヤマネコ(三重県)[] 投稿日:2012/09/09(日) 14:22:44.12 ID:LFFVEt4Q0
>>37
あれは拘束具なんだ
奴が本気で暴れ始めたら人間には止められなくなってしまうから・・・
トヨタ常務「将来、クルマは馬になる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347147452/
- 関連記事
-
- 【悲報】日本人、前回の選挙で何も学んでなかった
- 「痛絵馬」増殖中 1人で100枚も奉納する「カリスマ絵馬師」も登場
- 学級崩壊する→酷い児童特定される→保護者ブチ切れ→校長が特定した人バラす→特定した人欝に
- 【奥様速報】 42℃の風呂に入るとシワができないことが判明 今夜からガンガン沸かせましょう
- 絵文字が「emoji」として国際標準化 「」←これがパソコンで見られるぞ~
- 埼玉は中身で勝負だ!! 熱中症死亡者数ブッチぎりトップ!!! 気温だけの多治見wwwwwwww
- きゅうせいきこうはん(9世紀後半)のどき(土器)にひらがな(平仮名) なら(奈良)
- 【宗教】 AKB48の熱狂的ファン5人が最新シングルを100万円以上購入!
- 【バカ】韓国企業から技術だけ盗まれ『用なし』になりクビにされる日本人が急増中
- 日本人 「毎日12時間働いています」 ドイツ人「それは不可能だ」
- 20年前のいじめを根に持ち、仕返しに爆弾で爆殺しようとした高橋暢くんを逮捕
- 親「見ろ、美談だらけだ! 戸塚ヨットスクールならやってくれる! 是非うちの糞息子の矯正を!」
- 米倉涼子さん、家電芸人の品川裕におならネタをかまされる
- 女子中学生がヤフオクに使用済みのリコーダーを出品。落札者には写真のおまけ付き
- 底辺やバカはどうしてビールばかり飲むのか 飲み会で「カルーアミルクで」って言ったら笑うし何なの?
