
日本風に変形して定着しちゃってる系が「中華料理」で、 本国そのまんまは「中国料理」って聞いたが、本当?
日本風に変形して定着しちゃってる系が「中華料理」で、
本国そのまんまは「中国料理」って聞いたが、本当だろうか?
ν即博士共教えろ。
46 名前: 大ババ(山梨県) [] 投稿日:2008/06/16(月) 19:50:31.75 ID:k2oFq78s0
>>34
正確に言うと共産党の支配体制になって
昔からの中国伝統の料理とか作ってた料理人は処刑されたり追放された
だから正当な中“華”料理の料理人達は台湾や日本へとながれた
残った連中が作るのはあくまで中国料理ってわけ
52 名前: ゴル(滋賀県) [] 投稿日:2008/06/16(月) 20:01:30.02 ID:n8W1cNt40
>>46
昔ながらの中華の料理人が日本に流れて、「中華料理」と名乗り、
料理は日本風に変化させたけど名前は「中華」が残ったって事か。
なんかややこしいのう。
でもありがと。
54 名前: 大ババ(山梨県) [] 投稿日:2008/06/16(月) 20:09:08.62 ID:k2oFq78s0
>>52
こんなでまかせ信じるとか馬鹿じゃねえの?
382 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/08/20(月) 15:18:16.86 ID:pdW3dD93O
ワロタ
386 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/08/20(月) 16:42:51.33 ID:Y8iNtJrhO
wikiで見てもそんな感じだな
昨日ラジオで冷やし中華を始めて日本で作った人(祖父が渡来人)の子孫の料理人が喋ってたけど、
例えば冷やし中華は台湾人や中国人の口には合わないんだと。冷たいし
彼らが作るのは「中華」であって「中国」ではないだろう。中華は洋食や和食と同じカテゴリの言葉
中国料理って括りは四川料理とか上海料理に適用されるんだろうし
387 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/08/20(月) 18:04:43.03 ID:kv8YmPJCP
古来から日本に渡って独自に発展して残った「漢方医学(漢方薬)」と、
自ら文化大革命で叩き潰したが為に日本の漢方医学から知識や情報を輸入して
復活させるしか無かった「(近代)中医学」は>>381に似た話だな
元ネタかもな
- 関連記事
-
- 【レス】「一度ポルシェ乗ってみたいんですよ」
- サップは何故オファーを受けるの?もう十分稼いだじゃん
- 【イノウェイ】★ウェイだらけで混乱してきた人用のまとめ★井上ブログの「イノウェイと呼んでください」からウェイ祭り★
- ゴツン
- 聖火ランナーの持つ火が今にも消えてしまいそうです。
- お前らがイケメンになる方法
- 米国の医療実情
- 【めんどくせえ】泥沼コピペ
- 最近の時代劇はどいつもこいつも毎日風呂入ってシャンプーリンスしてそうな町民農民ばっかり
- そんなことより俺のIDまあまあすごくね?
- もうイスラエルとはやっとれませんわ!
- 【レス】鼻くそホジホジしてネチョネチョなのを壁にくっつける
- 三峯徹が投稿してる週刊少年チャンピオン
- 女に相談された
- 東北出身の夫婦が部屋で何かしています
